児童英語・図書出版社 創業者のこだわりブログ TOP >  月刊 日本読書クラブ

月刊 日本読書クラブ

子どもの心に残っている本

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第63回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● 心にしみじみ何かが伝わる作品 「あなたが、これまでに自分で読んだり、だれかに読み聞かせ...

子どもの心に残っている本の続きを読む>

あしのうらのはなし

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第62回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● たった1冊で発見の喜びを知る 「うちの子、もっと本を読んでくれればいいのに」──母親が...

あしのうらのはなしの続きを読む>

いっちゃんはね、おしゃべりがしたいのにね

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第61回目。 ☆〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● 本の中の主人公と友だちになる これは、児童文学者・灰谷健次郎さんの書かれた「いっちゃんは...

いっちゃんはね、おしゃべりがしたいのにねの続きを読む>

さっちゃんのまほうのて

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第60回目。 ☆〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● 人を思いやる心を作品から学びとらせる 「今の子どもたちに欠けているもののなかで、いちばん...

さっちゃんのまほうのての続きを読む>

読書好きにしてくれた親に感謝

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第59回目。 ☆〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● 幼児期に読書の楽しさを教えてもらった無上の喜び 「今、私が親にいちばん感謝しているのは、...

読書好きにしてくれた親に感謝の続きを読む>

「伝記」で 「生き方」 を考えさせる

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第58回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● 「エジソン」 を読んで 私が、この本を読んで、いちばん強く考えさせられたのは、努力する...

「伝記」で 「生き方」 を考えさせるの続きを読む>

動物文学の楽しさ

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第57回目。 ☆〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● 本と遊ぶ醍醐味を味あわせる 「うちの子は、マンガか、ごくみじかい物語の本しか読まない。な...

動物文学の楽しさの続きを読む>

涙を流させた一冊の本

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第56回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● 戦争の真実を伝える本の説得力 「今の子どもは戦争のことを知らない。でも、戦争のない時代...

涙を流させた一冊の本の続きを読む>

おこりじぞう

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第54回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● 戦争や原爆のことを考えてみましょう この絵本「おこりじぞう」(山口勇子作・四国五郎絵 ...

おこりじぞうの続きを読む>

科学読みもので未知の世界へ

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第55回目。 ☆〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ 子どもに読書をすすめるとき、だれもが、第一に考えるのは、文学作品です。絵本であれば、名作、む...

科学読みもので未知の世界への続きを読む>

はだかのおうさま

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第53回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● 自分で「考える力」をつちかうために 小学校1〜3年生の子どもたちに、アンデルセンの名作...

はだかのおうさまの続きを読む>

がまんだがまんだうんちっち

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第52回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● 本に親しむ原点──主人公と一体になれること 1年生の女の子が、読書感想文で、次のように...

がまんだがまんだうんちっちの続きを読む>

11ぴきのねこ

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第51回目。 ☆〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● 読書で身につく「自分で考える」ことの楽しさ この絵本「11ぴきのねこ」(馬場のぼる文...

11ぴきのねこの続きを読む>

読書の楽しさ、すばらしさ

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第50回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● 子どもの「みずみずしい心」を摘み取っているのはだれですか。 次の詩は小学4年生の男の子...

読書の楽しさ、すばらしさの続きを読む>

おにたのぼうし

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第49回目。 ☆〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● 人にやさしくすることの美しさ、むずかしさ 「おにたのぼうし」(あまんきみこ作・岩崎ちひろ...

おにたのぼうしの続きを読む>

ぐりとぐら

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第48回目。 ☆〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● 柔軟な想像力と豊かな感性を育むための絶好の絵本 この絵本「ぐりとぐら」(なかがわ りえこ...

ぐりとぐらの続きを読む>

きいろいばけつ

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第47回目。 ☆〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● 自力で育む、他人を思いやるやさしさ この絵本「きいろいばけつ」(もりやま みやこ作・つち...

きいろいばけつの続きを読む>

しずくのぼうけん

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第46回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● 冒険ものがたりを楽しみながら「科学する心」を芽ばえさせる 子どもに絵本を求める、読んで...

しずくのぼうけんの続きを読む>

はけたよはけたよ

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第45回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● 楽しみながら主人公と比べて自分のことを考える 「はけたよはけたよ」(神沢利子文・西巻茅...

はけたよはけたよの続きを読む>

かさじぞう

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第44回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● 二つのやさしさにふれて、心をあたためる 大みそかの日。おじいさんは、笠を売りに町へでか...

かさじぞうの続きを読む>

かさ

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第43回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● 自分の言葉で物語を作り、自分の力で感じとる この絵本(太田大八絵 文研出版刊)には、文...

かさの続きを読む>

マンガと絵本

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第42回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● マンガでは育たない豊かな心 最近は 「子どもとマンガ」 のことがあまり口にされなくなり...

マンガと絵本の続きを読む>

おおかみと7ひきの子やぎ

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第41回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● 子どもは自分が子やぎになって、みずから母親のやさしさを思う 子どものための世界の聖典と...

おおかみと7ひきの子やぎの続きを読む>

ねしょんべんものがたり

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第40回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● 笑いころげて読むうちに自分の心を解放していく 「ねしょんべんものがたり」(椋鳩十監修 ...

ねしょんべんものがたりの続きを読む>

ちのはなし

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第39回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● これまで知らなかったことを知る喜び 『ちのはなし』(堀内誠一文・絵 福音館書店刊)とい...

ちのはなしの続きを読む>

おおきな かぶ

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第38回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● お話の中でいっしょうけんめい遊ぶ おじいさんがかぶを植えました。そして 「あまい あま...

おおきな かぶの続きを読む>

しずかなおはなし

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第37回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● 10数分間、森の中に生きる子どもたち 「しずかなおはなし」(サムイル・マルシャーク/文...

しずかなおはなしの続きを読む>

アンネの日記

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第36回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● 1冊の本から人間の差別を考える 『アンネの日記』(文春文庫他)……これは、戦後、少年少...

アンネの日記の続きを読む>

昆虫図鑑

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第35回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● 知るよろこび、自然への愛、自分から学ぶ楽しさ 物語や童話は読まなくても、図鑑だけは好き...

昆虫図鑑の続きを読む>

片耳の大鹿

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第34回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ 「片耳の大鹿」 椋鳩十作(ポプラ社刊)のあらすじは、次の通りです。 鹿児島県の屋久島……こ...

片耳の大鹿の続きを読む>

ちいさな きいろいかさ

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第33回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ 「ちいさなきいろいかさ」(森比左志作 西巻茅子絵 金の星社刊)のあらすじは次の通りです。 ...

ちいさな きいろいかさの続きを読む>

おおきな きがほしい

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第32回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ 「おおきなきがほしい」(ぶん・さとうさとる/え・むらかみつとむ 偕成社刊)のあらすじは次の...

おおきな きがほしいの続きを読む>

蜘蛛の糸

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第31回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ 「蜘蛛の糸」(芥川龍之介作)のあらすじは次の通りです。 ある日、極楽の蓮の池から地獄をのぞ...

蜘蛛の糸の続きを読む>

一房の葡萄 (ぶどう)

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第30回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ 「一房の葡萄」(有島武郎作)のあらすじは次の通りです。 西洋人町の小学校に通っている僕は、...

一房の葡萄 (ぶどう)の続きを読む>

最後の一葉

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第29回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ 「最後の一葉」(オー・ヘンリー作)のあらすじは次の通りです。 そまつな3階建のアパートに住...

最後の一葉の続きを読む>

花さき山

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第28回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ 「花さき山」(斉藤隆介作・滝平二郎絵 岩崎書店刊)のあらすじは次の通りです。 お祭りのごち...

花さき山の続きを読む>

伝記「エジソン」

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第27回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● 自分との闘い 偉人として、子どもたちにもっとも人気のある発明王エジソン。このエジソン...

伝記「エジソン」の続きを読む>

わたしのぼうし

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第26回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ 「わたしのぼうし」(作・絵 さのようこ ポプラ社刊)のあらすじは、次の通りです。 ……たい...

わたしのぼうしの続きを読む>

「ヒマワリ」と「アサガオ」の図鑑

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第25回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ●「そうだったのか」という発見の喜び 「ヒマワリ」 や 「アサガオ」 の、生態とか観察のし...

「ヒマワリ」と「アサガオ」の図鑑の続きを読む>

しょうぼうじどうしゃ じぷた

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第24回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ 今回紹介するのは「しょうぼうじどうしゃ じぷた」(渡辺茂男作・山本忠敬絵 福音館書店刊) ...

しょうぼうじどうしゃ じぷたの続きを読む>

ひさの星

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第23回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ 「ひさの星」(斉藤隆介作 岩崎ちひろ絵・岩崎書店刊) のあらすじは次のとおりです。 11歳...

ひさの星の続きを読む>

ガラスのうさぎ

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第22回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ 「ガラスのうさぎ」(高木敏子作・金の星社刊) のあらすじは、つぎの通りです。 太平洋戦争末...

ガラスのうさぎの続きを読む>

ファーブルの昆虫記

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第21回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● 虫たちへの愛の心 「ファーブルの昆虫記」 を読んだ子どもたち(小学校1〜6年生) は、...

ファーブルの昆虫記の続きを読む>

からだのほん

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第20回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● 人間のからだの神秘に目をみはる お母さん方は、子どもに本を読ませたいと思うとき、まず第...

からだのほんの続きを読む>

ビルマの竪琴

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第19回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ 「ビルマの竪琴」(竹山道雄作) のあらすじは、次の通りです。 太平洋戦争が日本の敗戦に終わ...

ビルマの竪琴の続きを読む>

伝記 「ナイチンゲール」

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第18回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● 自分の考えをつらぬいた信念の強さ まるで宮殿のような家にすみ、なにひとつ不自由なことは...

伝記 「ナイチンゲール」の続きを読む>

杜子春

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第17回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ 「杜子春」(芥川龍之介作) のあらすじは、次の通りです。 杜子春は、仙人鉄冠子の力で2度大...

杜子春の続きを読む>

よだかの星

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第16回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ 「よだかの星」(宮沢賢治作) のあらすじは、次の通りです。 よだかは 姿形がみにくいという...

よだかの星の続きを読む>

モチモチの木

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第15回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ 「モチモチの木」 (斎藤隆介・作、滝平二郎・絵、岩崎書店刊) のあらすじは次の通りです。 ...

モチモチの木の続きを読む>

伝記 「ヘレン・ケラー」

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第14回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● ヘレン・ケラーに比べて自分は ヘレン・ケラーは、ナイチンゲール、エジソンとならんで、数...

伝記 「ヘレン・ケラー」の続きを読む>

かわいそうなぞう

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第13回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ 「かわいそうなぞう」 (土家由岐雄文・金の星社刊) のあらすじは次の通りです。 戦時中、空...

かわいそうなぞうの続きを読む>

ないた赤おに

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第12回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ 「ないた赤おに」 は、愛と善意をえがきつづけた童話作家浜田広介の代表作のひとつです。193...

ないた赤おにの続きを読む>

かたあしだちょうのエルフ

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第11回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ 「かたあしだちょうのエルフ」 (おのきがく絵/文・ポプラ社) は、つぎのようなストーリーで...

かたあしだちょうのエルフの続きを読む>

「坊ちゃん」と「みにくいあひるのこ」

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第10回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● だれもがおぼえる共感と快感 夏目漱石の作品のなかで、子どもにも、おとなにも、もっとも広...

「坊ちゃん」と「みにくいあひるのこ」の続きを読む>

「はなのすきなうし」 が問いかけるもの

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第9回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● 真実のやさしさ、幸せを知る 前回の「走れメロス」に引き続き、岩波書店刊・ 岩波子どもの本...

「はなのすきなうし」 が問いかけるものの続きを読む>

「走れメロス」と友情

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第8回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● ほんとうの友情とは? 太宰治の小説のなかで、少年少女たちに、もっとも愛読されている作品に...

「走れメロス」と友情の続きを読む>

わが子に読書習慣を身につけさせよう

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第7回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● 心の落ち着きのある人間に 本を読むことは、人の心を豊かにします。考える心を育てます。知識...

わが子に読書習慣を身につけさせようの続きを読む>

学力より能力が大切

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第6回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● 学力と能力を混同しない いまの日本を見わたすと、おとなが子どもを評価するときのありかたに...

学力より能力が大切の続きを読む>

「ごんぎつね」 の感動

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第5回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● 孤独のさみしさ・いたずらの悔い すぐれた本にであうと、読後、なぜかぼんやりしてしまうこと...

「ごんぎつね」 の感動の続きを読む>

疑問を持つ心をはぐくむ読書

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第4回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● 真実に目をむけて深くものを知る 今回は、ほんとうのことに目を向け、少しでもほんとうのこと...

疑問を持つ心をはぐくむ読書の続きを読む>

テレビと読書 3

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第3回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● テレビは思考の浅い人間をつくる 前回は、テレビ視聴が受動的な行為であるとすれば、読書は能...

テレビと読書 3の続きを読む>

テレビと読書 2

10年以上にわたり刊行をし続けた「月刊 日本読書クラブ」の人気コーナー「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」からの採録、第2回目。 ☆ 〜〜〜〜〜〜〜〜★〜☆〜★〜〜〜〜〜〜〜〜☆ ● 自分の意志で行動を起こす 今回は、本を読む行為の能動性について考えてみましょう。 まず対...

テレビと読書 2の続きを読む>

テレビと読書 1

「月刊 日本読書クラブ」は、1983年2月の第1号から、1993年8月通巻123号で休刊するまで10年以上にわたり刊行し続けた。その内容は、読書に関するさまざまな情報を中心に、実に多岐にわたっていたが、その中でも特に人気と評価の高かった「本を読むことは、なぜ素晴しいのでしょうか」...

テレビと読書 1の続きを読む>

「日本読書クラブ」のその後の活動 1

1983年1月に設立した「日本読書クラブ」のその後についてふれてみよう。 設立から10年後の1992年5月に、「くもん式」として有名な公文教育研究会の発行する月刊「ケイパブル」という教育情報誌の編集部から取材を受け、「作家と出版社の提携で、読書好きを育てて10年。2000家庭の会...

「日本読書クラブ」のその後の活動 1の続きを読む>

< 前のカテゴリ「業務日誌」へ  |  トップページ  |  次のカテゴリ「今週のへぇー !?」へ >

2016年12月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

 

Mobile

児童英語・図書出版社 社長のこだわりプログmobile ver. http://mt.izumishobo.co.jp/plugins/Mobile/mtm.cgi?b=6

プロフィール

酒井 義夫(さかい よしお)
酒井 義夫(さかい よしお)

略歴
1942年 東京・足立区生まれ
1961年 東京都立白鴎高校卒
1966年 上智大学文学部新聞学科卒
1966年 社会思想社入社
1973年 独立、編集プロダクション設立
1974年 いずみ書房創業、取締役編集長
1988年 いずみ書房代表取締役社長
2013年 いずみ書房取締役会長
現在に至る

昭和41年、大学を卒業してから50年近くの年月が経った。卒業後すぐに 「社会思想社」という出版社へ入り、昭和48年に独立、翌49年に「いずみ書房」を興して40年目に入ったから、出版界に足を踏み入れて早くも半世紀になったことになる。何を好んで、こんなにも長くこの業界にい続けるのかと考えてみると、それだけ出版界が自分にとって魅力のある業界であることと、なにか魔力が出版界に存在するような気がしてならない。
それから、自分でいうのもなんだが、何もないところから独立、スタートして、生き馬の目をぬくといわれるほどの厳しい世界にあって、40年以上も生きつづけることができたこと、ここが一番スゴイことだと思う。
とにかくその30余年間には、山あり谷あり、やめようかと思ったことも2度や3度ではない。なんとかくぐりぬけてきただけでなく、ユニークな出版社群の一角を担っていると自負している。
このあたりのことを、折にふれて書きつづるのも意味のあることかもしれない。ブログというのは、少しずつ、気が向いた時に、好きなだけ書けばいいので、これは自分に合っているかなとも思う。できるかぎり、続けたいと考えている。「継続は力なり」という格言があるが、これはホントだと思う。すこしばかりヘタでも、続けていると注目されることもあるし、その蓄積は迫力さえ生み出す。(2013.8記)