« 2014年08月 | 児童英語・図書出版社 創業者のこだわりブログ Top2014年10月 »

新着情報【2014年09月】

今日9月30日は、映画『エデンの東』『理由なき反抗』『ジャイアンツ』の3作品の主役を演じ、ジミーの愛称で親しまれたジェームズ・ディーンが、1955年になぞに満ちた自動車事故により、24歳の若さで亡くなった日です。 1931年、インディアナ州マリオンに退役軍人病院の歯科技工士の子...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2014年09月30日(火) 05:33

今日9月29日は、『白い巨塔』『華麗なる一族』『不毛地帯』『大地の子』など、社会問題に鋭く切り込んだベストセラー小説を著した作家として知られる山崎豊子(やまざき とよこ)が、2013年に亡くなった日です。 1924年、大阪船場に老舗昆布屋の子として生まれた山崎(本名・杉本)豊子...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2014年09月29日(月) 05:00

今日9月26日は、イギリス出身でアメリカで活動した児童文学者・さし絵作家のロフティングが、1947年に亡くなった日です。 1886年、イングランド南東部のメイデンヘッドに、時計職人の子として生まれたヒュー・ロフティングは、少年時代から動物や昆虫が好きで、戸棚に小動物を飼って「ミ...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2014年09月26日(金) 05:50

今日9月25日は、ヘミングウェイと並び「20世紀アメリカ文学の巨匠」と称されるフォークナーが、1897年に生まれた日です。 アメリカ南部ミシシッピ州のニューオールズバニーに、曽祖父が開業した地方鉄道の駅長の長男として生まれたウィリアム・フォークナーは、5歳のとき一家が同州の郡都...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2014年09月25日(木) 09:35

今日9月24日は、絵本作家・漫画家・エッセイストとしてユニークな作品を数多く発表し、「ナンセンスの神様」の異名を持った長新太(ちょう しんた)が、1927年に生まれた日です。 東京羽田に生まれた長新太(本名・鈴木しゅう治)は、蒲田に育ち、東京市立蒲田工業(今の都立一橋高)を卒業...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2014年09月24日(水) 05:47

今日9月22日は、芸術や思想の純粋性をもとめる「純粋自我」という批評原理を確立し、文芸評論家・音楽評論家として活躍した河上徹太郎(かわかみ てつたろう)が、1980年に亡くなった日です。 1902年、日本郵船技師だった父の赴任先である長崎市に生まれた河上徹太郎は、第一神戸中学か...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2014年09月22日(月) 05:32

今日9月19日は、スーパー「ダイエー」を創業し、日本の流通革命の旗手といわれた中内功(なかうち いさお)が、2005年に亡くなった日です。 1922年、今の大阪市此花区に生まれた中内功は、旧神戸三中を経て、1941年神戸高等商業(今の兵庫県立大)を卒業後に応召し、満州やフィリピ...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2014年09月19日(金) 05:03

今日9月18日は、第2代国連事務総長として、スエズ動乱など数々の紛争解決に努力したスウェーデン外交官のハマーショルドが、1961年にコンゴ動乱の停戦調整にむかう途中、搭乗機の墜落により亡くなった日です。 1905年、スウェーデンのイェンチェーピンに、当時の首相の子として生まれた...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2014年09月18日(木) 09:33

今日9月17日は、高級車の草分けとなる「クラウン」の開発、「カローラ」などの大衆車の量産、海外市場の席巻など「世界のトヨタ」の礎を創りあげた豊田英二(とよだ えいじ)が、2013年に亡くなった日です。 1913年、今の名古屋市西区に、トヨタの創業者豊田佐吉の弟平吉の次男として生...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2014年09月17日(水) 05:12

今日9月16日は、ギリシャ系アメリカ人のソプラノ歌手で、「20世紀最大のオペラ歌手」といわれたマリア・カラスが、1977年に亡くなった日です。 1923年、ギリシャ系移民の子としてニューヨークで生まれたマリア・カラスは、1936年に母や姉とともにギリシャに移り住み、アテネ音楽院...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2014年09月16日(火) 05:58

今日9月12日は、「マリア・ルス号」の摘発と清国人奴隷232人の解放など、政治家・実業家・社会運動家として活躍した大江卓(おおえ たく)が、1921年に亡くなった日です。 1847年、土佐国(今の高知県)宿毛に代官の子として生まれた大江卓は、長崎で洋式兵銃の修行したのち京に出て...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2014年09月12日(金) 05:41

今日9月11日は、「ブリヂストンタイヤ」を創業し、日本を代表する企業へと発展させた実業家の石橋正二郎(いしばし しょうじろう)が、1976年に亡くなった日です。 1889年、今の福岡県久留米市に仕立屋の子として生まれた石橋正二郎は、1906年に久留米商業を卒業後、兄の重太郎とと...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2014年09月11日(木) 05:12

今日9月10日は、「俳聖」といわれる松尾芭蕉の一門(蕉門)一番弟子で、関西俳壇の中心として活躍した俳人の向井去来(むかい きょらい)が、 1704年に亡くなった日です。 1651年、肥前国(今の長崎県)に儒学者で医師の向井元升(げんしょう)の次男に生まれた向井去来(本名・兼時)...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2014年09月10日(水) 05:39

今日9月9日は、「フランチャイズ方式」で、世界じゅうに「ケンタッキー・フライドチキン」の店を広めたアメリカのカーネル・サンダースが、1890年に生まれた日です。 インディアナ州ルイビルで生まれたサンダースは、父親が6歳のときに亡くなったため、家計を助けるために10歳で農場に働き...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2014年09月09日(火) 05:20

今日9月8日は、『雁の寺』『飢餓海峡』『越前竹人形』『五番町夕霧楼』など、世間の下積みに生きる人々をたくさんの作品に著した作家の水上勉(みなかみ つとむ)が、2004年に亡くなった日です。 1919年、今の福井県おおい町の貧しい大工の家に生まれた水上勉は、9歳の時、京都の臨済宗...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2014年09月08日(月) 05:03

今日9月5日は、戦後に東大総長を務め、教育改革を指導したことで知られる政治学者の南原繁(なんばら しげる)が、1889年に生まれた日です。 現在の香川県東かがわ市に製糖業を営む家に生まれた南原繁は、2歳のときに両親が離婚したため、幼年期から母親の手ひとつで厳しく育てられました。...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2014年09月05日(金) 05:47

今日9月4日は、戦後から高度経済成長期にかけて多くの国家プロジェクトを手がけ、「世界のタンゲ」といわれた建築家の丹下健三(たんげ けんぞう)が、1913年に生まれた日です。 大阪府堺市に生まれた丹下健三は、銀行に勤める父の転勤で生後まもなく中国の漢口に移り、やがて上海の小学校で...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2014年09月04日(木) 05:43

今日9月3日は、日本に帰化した臨済宗の僧で、建長寺や創建した円覚寺において、執権・北条時宗をはじめ鎌倉武士の精神鍛錬を指導した無学祖元(むがく そげん)が、1286年に亡くなった日です。 1226年、南宋(中国)の浙江省・寧波に生まれた無学祖元は、無準師範という高僧について臨済...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2014年09月03日(水) 05:57

今日9月2日は、第16代越前福井藩主で、一橋慶喜を将軍に推したり、公武合体策の推進、政事総裁職に当るなど、幕末に本家徳川家の中心となって活躍した松平春嶽(まつだいら しゅんがく)が、1828年に生まれた日です。 江戸城内の御三卿のひとつ田安家に生まれた慶永(春嶽=号)は、183...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2014年09月02日(火) 05:30

今日9月1日は、周防山口を中心に西中国から北九州の守護大名・戦国大名として勢力を誇った大内義隆(おおうち よしたか)が、1551年に亡くなった日です。 1507年、周防山口を本拠に、長門(山口県)・石見(島根県西部)・安芸(広島県西部)・豊前(福岡県東部・大分県北部)など、西日...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2014年09月01日(月) 05:01

2014年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月別アーカイブ

 

Mobile

児童英語・図書出版社 社長のこだわりプログmobile ver. http://mt.izumishobo.co.jp/plugins/Mobile/mtm.cgi?b=6

プロフィール

酒井 義夫(さかい よしお)
酒井 義夫(さかい よしお)

略歴
1942年 東京・足立区生まれ
1961年 東京都立白鴎高校卒
1966年 上智大学文学部新聞学科卒
1966年 社会思想社入社
1973年 独立、編集プロダクション設立
1974年 いずみ書房創業、取締役編集長
1988年 いずみ書房代表取締役社長
2013年 いずみ書房取締役会長
現在に至る

昭和41年、大学を卒業してから50年近くの年月が経った。卒業後すぐに 「社会思想社」という出版社へ入り、昭和48年に独立、翌49年に「いずみ書房」を興して40年目に入ったから、出版界に足を踏み入れて早くも半世紀になったことになる。何を好んで、こんなにも長くこの業界にい続けるのかと考えてみると、それだけ出版界が自分にとって魅力のある業界であることと、なにか魔力が出版界に存在するような気がしてならない。
それから、自分でいうのもなんだが、何もないところから独立、スタートして、生き馬の目をぬくといわれるほどの厳しい世界にあって、40年以上も生きつづけることができたこと、ここが一番スゴイことだと思う。
とにかくその30余年間には、山あり谷あり、やめようかと思ったことも2度や3度ではない。なんとかくぐりぬけてきただけでなく、ユニークな出版社群の一角を担っていると自負している。
このあたりのことを、折にふれて書きつづるのも意味のあることかもしれない。ブログというのは、少しずつ、気が向いた時に、好きなだけ書けばいいので、これは自分に合っているかなとも思う。できるかぎり、続けたいと考えている。「継続は力なり」という格言があるが、これはホントだと思う。すこしばかりヘタでも、続けていると注目されることもあるし、その蓄積は迫力さえ生み出す。(2013.8記)