« 2010年10月 | 児童英語・図書出版社 創業者のこだわりブログ Top2010年12月 »

新着情報【2010年11月】

今日11月30日は、第2次世界大戦のとき、イギリス首相として連合国を勝利に導くのに大きな力を発揮したチャーチルが、1874年に生まれた日です。チャーチルは1953年、『大戦回顧録』の著書によってノーベル文学賞を受賞しています。 オックスフォードシャー州の貴族の家に生まれたウィン...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年11月30日(火) 06:47

今日11月29日は、自伝的な少女小説『若草物語』など、たくさんの楽しい物語を著したアメリカの女流作家オルコットが、1832年に生まれた日です。 ペンシルベニア州に生まれたルイーザ・メイ・オルコットは、4人姉妹の次女として生まれました。父は、「アメリカのペスタロッチ」といわれる個...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年11月29日(月) 07:20

今日11月26日は、スペイン全土を統一し、コロンブス によるアメリカ発見の援助をしたイサベラ女王が、1504年に亡くなった日です。 イサベラは1451年、スペイン北西部にあった「カステリア王国」の王女として生まれました。当時のスペインは、この「カステリア王国」とスペイン東部の「...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年11月26日(金) 06:49

今日11月25日は、「日露戦争」や「満州事変」など、戦争に強く反対した社会主義者の堺(さかい)利彦が、1871年に生まれた日です。 福岡県の士族の家に生まれた堺は、「自由民権運動」(国会開設を求め、民主主義をめざした運動) の感化を受けながら育ちました。地元の中学を首席で卒業し...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年11月25日(木) 06:54

今日11月24日は、イギリス生まれでアメリカ合衆国で活躍した女流小説家・劇作家のバーネット夫人が、1849年に生まれた日です。 後にバーネット夫人となるフランシス・イライザ・ホジソンは、イギリスのマンチェスターに生まれました。幼ないころから妖精物語を好む想像力の豊かな子でしたが...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年11月24日(水) 09:06

今日11月22日は、江戸時代中期に人形浄瑠璃(じょうるり)や歌舞伎の作者として活躍した近松門左衛門が、1724年に亡くなった日です。 わが国には、3大国劇というものがあります。1つ目は、謡曲にあわせて舞を中心に物語を演じる「能」。2つ目は、華やかな舞台に男性の役者が演じる「歌舞...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年11月22日(月) 07:12

今日11月19日は、アメリカ合衆国の第16代大統領リンカーンが1863年、南北戦争中のこの日、ペンシルベニア州ゲティスバーグにある国立戦没者墓地の奉献式において、「人民の人民による人民のための政治」という演説を行ないました。この演説は、わずか2分の短いものでしたが、独立宣言、合...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年11月19日(金) 07:51

今日11月18日は、写真を発明した人物として知られるフランスの画家で発明家のダゲールが、1787年に生まれた日です。 ルイ・ジャック・マンド・ダゲールは、パリに近いセント・オワスに生まれました。子どものころから絵がじょうずで、画家をめざすようになりました。いちじ税務署員として働...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年11月18日(木) 07:43

今日11月17日は、「人間は環境によって変えられる」と主張したイギリスの社会改革家オウエンが、1858年に亡くなった日です。 18世紀から19世紀にかけてイギリスを中心におこった産業革命は、人びとを資本家と労働者という2つの群れに分けることになりました。労働者を使う資本家は、満...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年11月17日(水) 09:22

今日11月16日は、幕末期に尊皇攘夷派の僧侶として活躍した月照(げっしょう)が、1858年に亡くなった日です。 1813年、大坂の町医者の長男として生まれた月照は、15歳のとき、叔父の蔵海が京都の清水寺の住職をしていたつてを頼り、清水寺・成就院に入りました。そして1835年、蔵...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年11月16日(火) 07:20

今日11月15日は、惑星運動に関する3つの法則を発見し、近代天文学におおくの業績をのこしたドイツの天文学者でケプラーが、1630年に亡くなった日です。 ヨハネス・ケプラーは1571年、南ドイツのワイルという小さな町に生まれました。家が貧しかったので小学校にも行けず、13歳になっ...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年11月15日(月) 07:10

今日11月12日は、ポルトガルの王子で、大航海時代の先駆者といわれるエンリケ航海王子が、1460年に亡くなった日です。 エンリケ(英語名ヘンリー)は、1394年ボルトガル王ジョアン1世の3男として、北部の都市オポルトに生まれました。1415年、最後の十字軍に参加して北アフリカの...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年11月12日(金) 07:37

今日11月11日は、中国「宋」の時代の優れた政治家・文筆家の王安石が、1021年に生まれた日です。 中国の宋の時代は、勢いのある時代でした。しかし国力をのばそうと何度も戦争をくり返したため、国の資金が不足して経済が行きづまっていました。しだいに社会全体が傾く気配を感じて、政治の...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年11月11日(木) 07:22

今日11月10日は、ゲーテと並びドイツ古典主義の代表といわれる詩人で劇作家のシラーが、1759年に生まれた日です。 フリードリッヒ・シラーは、ドイツ西南部にあるベルテンベルク公国の小さな田舎町マールバッハに、軍医の子として生まれました。当時のドイツは、長い戦争のあとで、国土は荒...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年11月10日(水) 07:12

今日11月9日は、フランスの実業家・政治家で、欧州統合の父の1人といわれるジャン・モネが、1888年に生まれた日です。 第2次世界大戦後、西ヨーロッパでは、地域経済の統合によって、アメリカやソ連に対抗できるような第3の経済圏を形成しようとする動きが活発になりはじめました。特に1...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年11月09日(火) 07:20

今日11月8日は、長編小説『風と共に去りぬ』を著したアメリカの女流作家ミッチェルが、1900年に生まれた日です。 マーガレット・ミッチェルは、アメリカ南部のジョージア州アトランタに生まれました。父はアトランタ歴史協会の会長を務める弁護士でした。子どものころから「南北戦争」の話を...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年11月08日(月) 09:10

今日11月5日は、20世紀前半に花開いた「エコール・ド・パリ」(パリ派)の代表的画家のひとりといわれるユトリロが、1955年に亡くなった日です。 モーリス・ユトリロは、1883年、私生児としてパリのモンマルトルに生まれました。母は、のちに優れた画家となるシュザンヌ・バラドン16...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年11月05日(金) 07:54

今日11月4日は、江戸時代の初期に禅宗の流れをくむ「日本黄檗(おうばく)宗」を開いた、中国の僧 隠元が、1592年に生まれた日です。 隠元隆?g(いんげんりゅうき)は「民」の時代に中国福建省で生まれました。29歳のとき、黄檗山に登って禅の修業を積み、鎌倉時代に 栄西 が日本に伝...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年11月04日(木) 07:20

今日11月2日は、小説家として『暖流』『双面神』などの作品、劇作家として『牛山ホテル』『チロルの秋』などの戯曲を著し、評論家・翻訳家・演出家としても活躍した岸田国士(きしだ くにお)が、1890年に生まれた日です。 1938年4月から9月まで『朝日新聞』に連載された、代表作『暖...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年11月02日(火) 09:51

今日11月1日は、地球上の大陸は一つの大きな大陸が分裂・移動して生まれたという「大陸移動説」を発表したドイツの地理物理学者ウェゲナーが、1880年に生まれた日です。 ベルリンに生まれたアルフレッド・ウェゲナーは、ベルリン大学、ハイデルベルク大学で天文学、気象学を学び、リンデンブ...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年11月01日(月) 09:31

2014年08月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別アーカイブ

 

Mobile

児童英語・図書出版社 社長のこだわりプログmobile ver. http://mt.izumishobo.co.jp/plugins/Mobile/mtm.cgi?b=6

プロフィール

酒井 義夫(さかい よしお)
酒井 義夫(さかい よしお)

略歴
1942年 東京・足立区生まれ
1961年 東京都立白鴎高校卒
1966年 上智大学文学部新聞学科卒
1966年 社会思想社入社
1973年 独立、編集プロダクション設立
1974年 いずみ書房創業、取締役編集長
1988年 いずみ書房代表取締役社長
2013年 いずみ書房取締役会長
現在に至る

昭和41年、大学を卒業してから50年近くの年月が経った。卒業後すぐに 「社会思想社」という出版社へ入り、昭和48年に独立、翌49年に「いずみ書房」を興して40年目に入ったから、出版界に足を踏み入れて早くも半世紀になったことになる。何を好んで、こんなにも長くこの業界にい続けるのかと考えてみると、それだけ出版界が自分にとって魅力のある業界であることと、なにか魔力が出版界に存在するような気がしてならない。
それから、自分でいうのもなんだが、何もないところから独立、スタートして、生き馬の目をぬくといわれるほどの厳しい世界にあって、40年以上も生きつづけることができたこと、ここが一番スゴイことだと思う。
とにかくその30余年間には、山あり谷あり、やめようかと思ったことも2度や3度ではない。なんとかくぐりぬけてきただけでなく、ユニークな出版社群の一角を担っていると自負している。
このあたりのことを、折にふれて書きつづるのも意味のあることかもしれない。ブログというのは、少しずつ、気が向いた時に、好きなだけ書けばいいので、これは自分に合っているかなとも思う。できるかぎり、続けたいと考えている。「継続は力なり」という格言があるが、これはホントだと思う。すこしばかりヘタでも、続けていると注目されることもあるし、その蓄積は迫力さえ生み出す。(2013.8記)