« 2017年10月 | 児童英語・図書出版社 創業者のこだわりブログ Top2017年12月 »

新着情報【2017年11月】

● 今日(11月30日)の主なできごと 1888年 メキシコと初の対等条約……この日、日本とメキシコが「日墨修好通商条約」を締結。これは、日本がアメリカ、イギリス、ロシアなどと結んだ不平等条約と異なり、治外法権がなく、関税自主権のある、アジア以外の外...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年11月30日(木) 05:49

● 今日(11月29日)の主なできごと 1875年 同志社創立……新島襄らが京都に、キリスト教精神に基づく「良心」を建学精神に掲げ、漢学以外はすべて英語で教育するという「同志社英学校」(現・同志社大学)を創設した。 1987年 大韓航空機爆破事件&h...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年11月29日(水) 05:05

● 今日(11月28日)の主なできごと 1883年 鹿鳴館開館……日本初の洋式社交場が、東京・内幸町に開業。外国人を歓迎する舞踏会がさかんに行われ、欧化主義風潮の拠点となったことで、1887年ころまでの狂熱的な一時期を「鹿鳴館時代」とよんでいる。 ●...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年11月28日(火) 05:47

● 今日(11月27日)の主なできごと 1095年 十字軍の提唱……ローマ教皇ウルバヌス2世は、この日フランス中部クレルモンの宗教会議で、聖地エルサレムをイスラム教徒から奪回するために、聖なる戦いを勧告。これにより、胸に十字の標識をつけた兵士・キリス...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年11月27日(月) 05:36

● 今日(11月26日)の主なできごと 1086年 院政のはじまり……白河天皇がわずか8歳のわが子に、堀川天皇として位を譲った。上皇となった白河天皇は、幼い天皇の後見役として政治の実権を握り続けた。上皇のいるところが「院」と呼ばれ、そこで政治が行なわ...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年11月26日(日) 05:28

● 今日(11月25日)の主なできごと 1890年 第一回帝国議会……明治憲法発布翌年のこの日、帝国議会が開かれた。議会は、貴族院と衆議院の2院からなり、貴族院議員は皇族・華族、多額納税者などから選ばれ、衆議院議員は、25歳以上の男子で国税15円以上...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年11月25日(土) 05:25

● 今日(11月24日)の主なできごと 1944年 東京初空襲……アメリカ軍の爆撃飛行機B29が、サイパン島の基地から東京へ初めて爆撃を敢行した。航空機を製造する中島飛行機武蔵野工場が主な攻撃目標だったが、やがて東京などの都市を中心に無差別爆撃へ戦術...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年11月24日(金) 05:09

● 今日(11月23日)の主なできごと 1707年 富士山が大噴火……この日、富士山が轟音とともに噴煙をまきあげて大噴火をおこした。噴火は16日間も続き、山麓の村々は3m以上の火山灰で埋もれ、100kmも離れた江戸でも10cmも降り積ったという。50...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年11月23日(木) 05:43

● 今日(11月22日)の主なできごと 1950年 第1回プロ野球日本シリーズ開催……第1回プロ野球日本選手権(日本シリーズ)が神宮球場で開催された。この年は、パ・リーグの勝者「毎日オリオンズ(今のロッテ)」がセ・リーグの勝者「松竹ロピンズ(今のベイ...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年11月22日(水) 05:12

● 今日(11月21日)の主なできごと 1783年 気球による初の有人飛行……フランスのパリでこの日、モンゴルフィエ兄弟が発明した気球による初の有人飛行に成功した。この年の9月、動物を乗せた実験に成功していたが、この日は、ロジェとダルランドという2名...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年11月21日(火) 05:58

● 今日(11月20日)の主なできごと 1179年  後白河法皇を幽閉……平清盛は、院政を行なっていた後白河法皇をこの日、鳥羽殿に幽閉。まもなく孫を安徳天皇にして、平氏の独裁体制を築いていった。 1945年 ニュールンベルク裁判開始&hel...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年11月20日(月) 05:42

● 今日(11月19日)の主なできごと 1956年 東海道本線全線電化……米原〜京都間がこの日電化され、東海道本線が全線電化。電化完成により、東京・大阪間を走る最速特急が7時間半となった。これを記念し、1964年からこの日を「鉄道電化の日」としている...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年11月19日(日) 05:27

● 今日(11月18日)の主なできごと 1901年 八幡製鉄所操業……福岡県北九州市に建設された八幡製鉄所が操業を開始した。近代化を推進していた明治政府が、殖産振興・富国強兵をもとにしたわが国初の本格的な製鉄所で、日露戦争、第1次世界大戦での鉄鋼需要...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年11月18日(土) 05:44

● 今日(11月17日)の主なできごと 1869年 スエズ運河開通……フランスの建設者レセップスは、さまざまな苦難の末に、地中海と紅海を結びインド洋へとつながる海の交通の要・スエズ運河を10年がかりで建設し、開通させた。政治的・軍事的重要性のために各...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年11月17日(金) 05:31

● 今日(11月16日)の主なできごと 1523年 インカ帝国皇帝捕えられる……15世紀から16世紀にかけてペルー南部に栄えたインカ帝国は、クスコを中心に石造建築や織物、金銀細工など優れた文明を築いたが、この日スペインのピサロ は、帝国のアタワルバ皇...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年11月16日(木) 05:17

● 今日(11月15日)の主なできごと 1867年 坂本龍馬暗殺……江戸幕府に代わる新政権を打ち立てることをめざして行動を進めていた坂本龍馬は、この日の夜、京都の近江屋で刺客に襲われ、同志の中岡慎太郎とともに暗殺された。薩長同盟、大政奉還への反感を持...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年11月15日(水) 05:03

● 今日(11月14日)の主なできごと 1930年 浜口首相狙撃される……東京駅で狙撃されて重傷を負った浜口雄幸首相は、「男子の本懐」と語って話題になった。軍部の反対を押しきって行った金輸出解禁などが右翼の反感を買ったのが原因。 ● 今日の主な記念日...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年11月14日(火) 05:26

● 今日(11月13日)の主なできごと 1523年 インカ帝国皇帝捕えられる……15世紀から16世紀にかけてペルー南部に栄えたインカ帝国は、クスコを中心に石造建築や織物、金銀細工など優れた文明を築いたが、この日スペインのピサロは、帝国のアタワルバ皇帝...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年11月13日(月) 05:13

● 今日(11月12日)の主なできごと 1871年 日本初の女子留学生……岩倉具視を団長に、伊藤博文、木戸孝允ら欧米巡遊視察団48名がこの日横浜港を出港。そこに59名の留学生も同乗、後に「女子英学塾」(現・津田塾大)を設立する6歳の津田梅子ら5名の女...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年11月12日(日) 05:06

● 今日(11月11日)の主なできごと 1620年 メイフラワーの誓い……2か月前にイギリスのプリマス港を出航したメイフラワー号は、この日北アメリカのケープコッドに到着。ピルグリム・ファーザーズと呼ばれる移民たちは船上で、自治の精神に基づき自由で平等...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年11月11日(土) 05:58

● 今日(11月10日)の主なできごと 1871年 スタンリーがリビングストンを発見……アメリカの新聞記者スタンリーは、行方不明になっていた探検家リビングストンを追い、アフリカ奥地で236日ぶりに発見した。 1873年 内務省の設置…&...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年11月10日(金) 05:52

● 今日(11月9日)の主なできごと 1872年 太陽暦の採用……明治政府は、西欧の国ぐにならって太陽暦を採用した。具体的には、明治5年12月3日を明治6年1月1日とすることで、太陽暦(新暦)に切りかわった。これまでの日本の暦は、月の満ち干の周期をも...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年11月09日(木) 05:44

● 今日(11月8日)の主なできごと 1895年 エックス線発見……ドイツの物理学者レントゲンが、実験中になぞの放射線を発見し「?]線」(正体不明の意味)と名づけた。?]線に感光するフィルムを使って撮影した写真(レントゲン写真)は、肺など身体の内部を...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年11月08日(水) 05:32

● 今日(11月7日)の主なできごと 1336年 室町幕府始まる……足利尊氏が政治方針を示した「建武式目」を制定し、室町幕府が成立した。光明天皇(北朝)を立て、政権を握った尊氏は、後醍醐天皇(南朝)を吉野に追いやったため、南北朝が対立することになった...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年11月07日(火) 05:46

● 今日(11月6日)の主なできごと 1945年 財閥解体……太平洋戦争敗戦後の日本を占領し、間接統治を行なっていたGHQ(連合国軍司令本部)は、三井、三菱、住友、安田など15財閥83社の解体を指令した。これらの財閥が、日本経済をささえ戦争をすすめる...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年11月06日(月) 05:31

● 今日(11月5日)の主なできごと 1688年 名誉革命起こる……国王ジェームズ2世に反発したイギリス議会はクーデターを起こし、次の国王としてウイリアム3世(オランダ総督オレンジ公)とメアリー2世夫妻を招き、夫妻は軍隊を率いてイギリスへ上陸した。ジ...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年11月05日(日) 05:18

● 今日(11月4日)の主なできごと 1946年 ユネスコ成立……国際連合には、総会、安全保障理事会などさまざまな仕事があるが、それ以外に経済、社会、文化などを扱う専門機関がある。ユネスコもその一つで、正式には「国際連合教育科学文化連合」といい、それ...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年11月04日(土) 05:18

● 今日(11月3日)の主なできごと 1615年 支倉常長がローマ教皇に謁見……仙台藩主伊達政宗に「慶長遣欧使節団」の副使として派遣された支倉常長が、この日ローマ教皇パウロ5世に謁見した。日本への宣教師派遣と、スペイン領メキシコとの通商につきスペイン...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年11月03日(金) 05:06

● 今日(11月2日)の主なできごと 1934年 アメリカ大リーグ選抜野球チーム来日……この日、ベーブ・ルースらアメリカ大リーグ選抜野球チームが来日した。4日から13日まで全日本チームと対戦し、アメリカが18戦全勝、圧倒的な力の差を見せつけた。この時...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年11月02日(木) 05:58

● 今日(11月1日)の主なできごと 643年 蘇我入鹿が山背大兄王を襲う……蘇我入鹿は、聖徳太子の子山背大兄王(やましろのおうえのおう)を襲って自害に追い込み、強大な権力をにぎった。 1928年 「ラジオ体操」放送開始…&hellip...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年11月01日(水) 05:36

2017年12月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別アーカイブ

 

Mobile

児童英語・図書出版社 社長のこだわりプログmobile ver. http://mt.izumishobo.co.jp/plugins/Mobile/mtm.cgi?b=6

プロフィール

酒井 義夫(さかい よしお)
酒井 義夫(さかい よしお)

略歴
1942年 東京・足立区生まれ
1961年 東京都立白鴎高校卒
1966年 上智大学文学部新聞学科卒
1966年 社会思想社入社
1973年 独立、編集プロダクション設立
1974年 いずみ書房創業、取締役編集長
1988年 いずみ書房代表取締役社長
2013年 いずみ書房取締役会長
現在に至る

昭和41年、大学を卒業してから50年近くの年月が経った。卒業後すぐに 「社会思想社」という出版社へ入り、昭和48年に独立、翌49年に「いずみ書房」を興して40年目に入ったから、出版界に足を踏み入れて早くも半世紀になったことになる。何を好んで、こんなにも長くこの業界にい続けるのかと考えてみると、それだけ出版界が自分にとって魅力のある業界であることと、なにか魔力が出版界に存在するような気がしてならない。
それから、自分でいうのもなんだが、何もないところから独立、スタートして、生き馬の目をぬくといわれるほどの厳しい世界にあって、40年以上も生きつづけることができたこと、ここが一番スゴイことだと思う。
とにかくその30余年間には、山あり谷あり、やめようかと思ったことも2度や3度ではない。なんとかくぐりぬけてきただけでなく、ユニークな出版社群の一角を担っていると自負している。
このあたりのことを、折にふれて書きつづるのも意味のあることかもしれない。ブログというのは、少しずつ、気が向いた時に、好きなだけ書けばいいので、これは自分に合っているかなとも思う。できるかぎり、続けたいと考えている。「継続は力なり」という格言があるが、これはホントだと思う。すこしばかりヘタでも、続けていると注目されることもあるし、その蓄積は迫力さえ生み出す。(2013.8記)