« 2017年01月 | 児童英語・図書出版社 創業者のこだわりブログ Top2017年03月 »

新着情報【2017年02月】

● 今日(2月28日)の主なできごと 1972年 「浅間山荘」強行突入……連合赤軍のメンバーが19日に軽井沢にある「浅間山荘」に押し入り、管理人の妻を人質に立てこもっていたが、この日機動隊が強行突入、激しい銃撃戦の末に人質を解放して犯人5名を逮捕、隊...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年02月28日(火) 05:37

● 今日(2月27日)の主なできごと 1876年 江華条約の締結……鎖国をつづける朝鮮に国交を求めていた明治政府は、前年に日本の軍艦が朝鮮の江華島付近で砲撃を受けたのに対し、猛反撃を加えた(江華島事件)。この日、更なる圧力をかけて江華条約を締結させ、...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年02月27日(月) 05:48

● 今日(2月26日)の主なできごと 1609年 琉球征伐……薩摩藩の藩主島津家久は、この日大軍を率いて琉球王国に攻め入り、4月までに征服。当時琉球王国は、中国や東南アジアと日本を結ぶ中継貿易で栄えていたが、これ以後は、薩摩藩が独占することになった。...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年02月26日(日) 05:38

● 今日(2月25日)の主なできごと 1000年 一条天皇2人の正妻……平安時代中期、政治を支配していた関白の藤原道長は、長女の彰子(しょうし)を一条天皇に嫁がせ、孫を天皇にしようと画策していたが、この日藤原定子(ていし)を一条天皇の皇后に、彰子を中...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年02月25日(土) 05:29

● 今日(2月24日)の主なできごと 1873年 キリスト教禁制撤廃……1612年以来禁止されてきたキリスト教を、明治政府も国禁にしてきたが、この日「キリスト教国禁」の高札を撤去。欧米諸国の非難や、条約改正を妨げる一因をなしていることを知った政府は、...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年02月24日(金) 05:06

● 今日(2月23日)の主なできごと 1784年 漢委奴国王の金印……福岡県の小島・志賀島の農民が、田んぼの用水路で金印を発見し、黒田藩に差し出した。そこには「漢委奴国王」と彫ってあり、金印は、1954年から「国宝」に指定。 1836年 アラモの戦い...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年02月23日(木) 05:52

● 今日(2月22日)の主なできごと 1585年 天正遣欧少年使節がローマ教皇に謁見……1か月ほど前に長崎を出港した伊東マンショら4名は、聖ピエトロ寺院の帝王の間で教皇グレゴリウス13世に公式謁見。ローマ市民の熱烈な歓迎を受けた。 1848年 フラン...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年02月22日(水) 05:36

● 今日(2月21日)の主なできごと 1911年 対米不平等条約改正……江戸幕府は1859年、アメリカ、ロシア、オランダ、イギリス、フランスとの間で通商条約を結んだ。しかし、関税自主権がない上、領事裁判権を認めた不平等なもので、この改正が明治政府の課...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年02月21日(火) 05:50

● 今日(2月20日)の主なできごと 1607年 歌舞伎踊り……出雲の阿国が、江戸城で将軍徳川家康や諸国の大名の前で初めて歌舞伎踊りを披露し大喝采をあびた。これにちなみ、この日は「歌舞伎の日」記念日となっているる。 1928年 初の普通選挙&hell...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年02月20日(月) 05:36

● 今日(2月19日)の主なできごと 1185年 屋島の戦い……源義経ひきいる源氏軍は、平氏のたてこもる屋島(現・高松市)が、干潮時には騎馬でわたれることを知ってわずかな兵で強襲を決意。周辺の民家に火をかけて大軍の襲来と見せかけ一気に攻めこむと、平氏...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年02月19日(日) 05:27

● 今日(2月18日)の主なできごと 1207年 法然と親鸞流刑……「南無阿弥陀仏」と念仏をとなえれば、来世で極楽浄土に生まれかわることができると説く「浄土宗」を開いた法然と弟子の親鸞は、旧来の仏教宗派に念仏の中止を訴えられ、法然は土佐に、親鸞は越後...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年02月18日(土) 05:43

● 今日(2月17日)の主なできごと 1925年 ツタンカーメン発掘……イギリスの考古学者カーターは、3000年も昔の古代エジプトのファラオ・ツタンカーメンの、235kgもある黄金の棺に眠るミイラを発見した。 1946年 金融緊急措置令&hellip...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年02月17日(金) 05:32

● 今日(2月16日)の主なできごと 935年 土佐日記……平安時代中期の官僚で歌人の紀貫之は、任地の土佐から京都へもどり、この旅のようす『土佐日記』に著した。これはわが国初の日記文学で、土佐から京へ帰る貫之ら一行の55日間の旅路と思われる話を、書き...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年02月16日(木) 05:36

● 今日(2月15日)の主なできごと 1105年 中尊寺建立……藤原清衡は平安時代末期の豪族で、後3年の役に勝利して、奥州平泉を中心に、東北地方一帯を約100年間も隆盛させる基を築いた。清衡は、戦で亡くなった人々の霊を慰めるために平泉に多宝寺(後の中...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年02月15日(水) 05:18

● 今日(2月14日)の主なできごと 940年 平将門戦死……この日、朝廷に対して反乱(将門の乱)をおこした平将門が、平貞盛・藤原秀郷らの追討軍と激突。将門は下総国猿島で流れ矢に当たって死亡した。将門は自ら「新皇」を名乗り、関東に武士による独立国家を...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年02月14日(火) 05:57

● 今日(2月13日)の主なできごと 1689年 権利宣言の承認……ジェイムズ2世の専制からイングランドを救ったオレンジ公ウィリアムと妻のアンは、即位の前に議会の立法権、課税の同意権、討論の自由などの盛りこまれた「権利宣言」を読み上げ、ウィリアム3世...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年02月13日(月) 05:43

● 今日(2月12日)の主なできごと 1603年 江戸幕府開かれる……1600年の関が原の戦いで勝利して全国を制覇した徳川家康は、この日征夷大将軍に任命され、江戸幕府が開かれた。 1912年 清朝の滅亡……中国清朝最期の皇...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年02月12日(日) 05:33

● 今日(2月11日)の主なできごと   1889年 大日本帝国憲法が発布……この日、「大日本帝国憲法」(通称「明治憲法」「帝国憲法」「旧憲法」など) が発布された。この憲法は、帝国議会の開設や司法の独立が明記されたことから、アジア初の進歩...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年02月11日(土) 05:44

● 今日(2月10日)の主なできごと 1763年 イギリスがカナダを獲得……イギリスとフランスとの間で争われた植民地7年戦争が終わり、パリ条約が結ばれて、フランスはカナダをはじめ、ミシシッピー川以東のルイジアナをイギリスに譲渡し、北アメリカの領土を失...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年02月10日(金) 05:35

● 今日(2月9日)の主なできごと 1160年  源頼朝捕まる……平治の乱に敗れた源頼朝が、平頼盛の従者・平宗清に捕われた。殺されるところを池禅尼の命乞いで救われ、伊豆の蛭ヶ小島(韮山)に流されて青年期を送ることになった。のちに頼朝は、鎌倉...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年02月09日(木) 05:28

● 今日(2月8日)の主なできごと 1887年 郵便マークが「〒」に……逓信省(のちの郵政省)のマークが逓信の「テイ」に合わせて甲乙丙丁の「丁」に決定した。しかし、万国共通の郵便料金不足の記号「T」と紛らわしいことがわかり、6日後の14日に、「テイシ...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年02月08日(水) 05:11

● 今日(2月7日)の主なできごと 1184年 一ノ谷の合戦……この日、一の谷(兵庫県神戸市)に陣を構えていた平氏軍を源氏軍が破った。とくに源義経らが行った平氏の背後の絶壁を駆け降りる「鵯越(ひよどりごえ)の奇襲」の成功は有名。これにより、平忠度、平...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年02月07日(火) 05:08

● 今日(2月6日)の主なできごと 1972年 日の丸飛行隊が金・銀・銅……札幌冬季オリンピックのスキー70m級ジャンプで、笠谷が金、金野が銀、青地が銅メダルを獲得。過去の冬期オリンピックで金さえとったことのなかった大ニュースに、3人は「日の丸飛行隊...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年02月06日(月) 05:56

● 今日(2月5日)の主なできごと 1597年 26聖人の殉死……豊臣秀吉の命令により、カトリック信徒26名が長崎で磔(はりつけ)の刑に処された。キリスト教の信仰を理由に最高権力者の指令による処刑が行われたのはこれが初めてで、26人は後にカトリック教...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年02月05日(日) 05:39

● 今日(2月4日)の主なできごと 1604年 一里塚の設置……江戸幕府は、日本橋を起点とする東海道・中山道・甲州街道・日光・奥州街道に一里塚を設置するように指令。一里塚は一里(3927m)ごとに、土を盛り上げた塚をつくり、榎などの木を植えて木陰で旅...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年02月04日(土) 05:15

● 今日(2月3日)の主なできごと 1717年 大岡忠相が江戸奉行……江戸幕府8代将軍徳川吉宗は、紀州藩の有能な役人として知られた大岡を、越前守として江戸南町奉行に抜てきした。町火消の設立、目安箱や小石川養成所の設置など、江戸町民の生活環境の向上につ...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年02月03日(金) 05:33

● 今日(2月2日)の主なできごと 962年 神聖ローマ帝国成立……ドイツ王オットー1世は、教皇ヨハネス12世より帝冠を受け、神聖ローマ帝国が成立した。現在のドイツ、オーストリア、チェコ、イタリア北部を含む帝国は、ナポレオンによってその名称が消される...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年02月02日(木) 05:10

● 今日(2月1日)の主なできごと 702年 「大宝律令」施行……天武天皇が藤原不比等らに命じて作らせたもので、「律」(刑法)が6巻、「令」(民法に相当)が11巻からなる。文武天皇の代になった701年に制定し、この日から施行。「律令制」は10世紀ころ...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年02月01日(水) 05:49

2017年03月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月別アーカイブ

 

Mobile

児童英語・図書出版社 社長のこだわりプログmobile ver. http://mt.izumishobo.co.jp/plugins/Mobile/mtm.cgi?b=6

プロフィール

酒井 義夫(さかい よしお)
酒井 義夫(さかい よしお)

略歴
1942年 東京・足立区生まれ
1961年 東京都立白鴎高校卒
1966年 上智大学文学部新聞学科卒
1966年 社会思想社入社
1973年 独立、編集プロダクション設立
1974年 いずみ書房創業、取締役編集長
1988年 いずみ書房代表取締役社長
2013年 いずみ書房取締役会長
現在に至る

昭和41年、大学を卒業してから50年近くの年月が経った。卒業後すぐに 「社会思想社」という出版社へ入り、昭和48年に独立、翌49年に「いずみ書房」を興して40年目に入ったから、出版界に足を踏み入れて早くも半世紀になったことになる。何を好んで、こんなにも長くこの業界にい続けるのかと考えてみると、それだけ出版界が自分にとって魅力のある業界であることと、なにか魔力が出版界に存在するような気がしてならない。
それから、自分でいうのもなんだが、何もないところから独立、スタートして、生き馬の目をぬくといわれるほどの厳しい世界にあって、40年以上も生きつづけることができたこと、ここが一番スゴイことだと思う。
とにかくその30余年間には、山あり谷あり、やめようかと思ったことも2度や3度ではない。なんとかくぐりぬけてきただけでなく、ユニークな出版社群の一角を担っていると自負している。
このあたりのことを、折にふれて書きつづるのも意味のあることかもしれない。ブログというのは、少しずつ、気が向いた時に、好きなだけ書けばいいので、これは自分に合っているかなとも思う。できるかぎり、続けたいと考えている。「継続は力なり」という格言があるが、これはホントだと思う。すこしばかりヘタでも、続けていると注目されることもあるし、その蓄積は迫力さえ生み出す。(2013.8記)