たまには子どもと添い寝をしながら、こんなお話を聞かせてあげましょう。 [おもしろ民話集 42]
むかしある町の道ばたで、ひとりの男が、荷車にナシを山盛りにして売っていました。みんなが集まってきて、5、6個売れたころへ、そまつななりをしたひとりの老人がやってきました。そして、ナシ売りの前に立っていいました。「のどがかわいて困っています。どうか、ナシをひとつめぐんではくれませんでしょうか」
「ばかなことをいうんじゃないよ。これは売りものだ」 「あなたの車には、山ほどナシがあるじゃないですか。ひとつくらいくれても損にはならないでしょ」 「だめだ、だめ! あっちへいっちまいな」 ナシ売りはこういって、老人を追いはらいました。
これを見ていた人たちは、老人のしょんぼりした様子に同情して、小銭を出しあってナシをひとつ買い、老人にあげました。「どうもありがとうございます」 老人はていねいにみんなにお礼をいうと、おいしそうにナシを食べはじめました。そして、芯の中にあるナシの種を取り出すと、そばの土に穴を掘ってうめました。
「さあ、みなさん。この種に水をまいてくれませんかな」。物ずきな人が、どこからかつぼを持ってきて、つぼの水をかけると、老人は何かおまじないをとなえました。すると、驚いたことに、みんなが見ている前で、地面からすくすくと芽が出てきました。そのうちどんどん大きくなり、たちまちみごとなナシの木になりました。そして、枝につぼみが出たと思ったら、真っ白な花がいっぱい咲きました。「ほーっ、不思議だ、はなさかじいさんだ」 と、みんなは目をまん丸くしました。もっと驚いたのは、花がちってしまうと、そのあとにおいしそうなナシの実がたくさんなったのです。
老人はのっそり立ち上がると、「さあみなさん、先ほどのお礼です。どうぞ、好きなだけ召しあがってください」 老人は、枝にたわわになっているナシの実をもぎとると、見物人に配りました。「ほう、これはうまい」 「こんなおいしいナシは、はじめてだ」 みんな大喜びです。ナシの実がなくなると、老人はナシの木を引きぬき、それを肩にかついでいってしまいました。
ナシ売りは、見物人にまじってこの一部始終を、口をあんぐり見ていましたが、はっと気がついて、道ばたにおいた荷車のところに戻りました。見ると、山盛りいっぱいつんであったナシがひとつもないのです。「ややや…。あのじいさんが、手当たりしだいもいでいたナシは、おれのナシだったんだ。それにかじ棒までなくなっている」
かっとなったナシ売りは、いそいで老人のあとをおいかけました。角をまがったところに、かじ棒が落ちています。「うーん、やられた。あのナシの木とみえたのは、おれのかじ棒だったんだ」 ナシ売りはくやしくてくやしくて、地だんだふみました。でも、いくら探しても老人の姿はどこにも見あたりませんでした。