児童英語・図書出版社 創業者のこだわりブログ Top >  おもしろ民話集 >  おりこうジョン

おりこうジョン

たまには子どもと添い寝をしながら、こんなお話を聞かせてあげましょう。 [おもしろ民話集 37]

昔あるところに、ジョンという、頭のちょっと弱い男の子がいました。

ある日ジョンの母親が、町まででかける用事ができたため、ジョンにいいました。「町まで行ってくるから、どろぼうに入られないように、しっかり表の戸を見張っているんだよ」 「わかった、しっかり見張っているよ」

ジョンは家の前に立つと、戸をじっと見ていました。でも、いつまでたっても母親が帰ってきません。(どうしたんだろ、何かあったのかなぁ) 心配になったジョンは、母親をむかえにいくことにしました。でも、ジョンが出かけてしまうと、表の戸を見張る者がいなくなってしまいます。「しかたがない。戸を持っていこう」 ジョンは、表の戸をはずすと、肩にかつぎました。すると、むこうから7人の人相の悪い男たちがやってきました。肩に重そうな袋をかついでいる男もいます。

(ひょっとすると、どろぼうかも知れない。この戸をとられないようにしなくちゃ) と、ジョンは戸をかついだまま、目の前の大きな木に登っていきました。うまく木の葉のかげに隠れた時、男たちはその木の下に、輪になってすわりました。

「さぁここで、盗んだ金貨の分け前をすることにしよう」 と、親分みたいな男が、袋から金貨をとりだすと、1枚ずつ子分たちに渡しはじめました。これを見ていたジョンは、(やっぱりどろぼうだ。戸を持ってきてよかったな) と思いましたが、そのうち自分も金貨が欲しくなってきました。それで、「ぼくにも一枚!」 といってしまったのです。

「誰だ!」 びっくりした親分は、あたりを見回しましたが、誰もいません。「何だ、気のせいか」 というと、また残りを分けはじめました。ところがジョンは、だんだん自分が仲間になったような気になりだして、「早くこっちにも渡せ!」 と叫んでしまったのです。

「誰だぁ! 出てこい!」 親分は木の上を見上げると、どなりました。そのとたん、ジョンは真っ青になり、戸を押さえていた手が震えて、ドサッ! 戸を、どろぼうたちの上に落としてしまったのです。「ヒャーッ!」 今度はどろぼうたちがビックリ、震えだしました。そして、「ワシらを捕まえにきたんだぁ」 と、われ先に逃げだしたのです。

木からおりてきたジョンは、金貨を1枚残らず袋の中に入れ、かついだ戸の上にのせました。「どうしてみんなくれたのかなぁ。ぼくは1枚だけでよかったのに」 といいながら、家へ帰りました。とっくにもどっていた母親は、「何だねそのかっこうは?」 「母さんは、表の戸を見張ってろっていったろ。だから、戸がとられないように持っていったんだ」

ジョンがおろした戸の上に、金貨の袋がのっています。「どうしたの、このお金は?」 ジョンがわけを話すと、母親はニコニコ。「まぁ、ジョンたら、何ておりこうなんでしょ」 といいました。

 

投稿日:2008年03月11日(火) 10:05

 <  前の記事 いつもと違う道を歩いてみる  |  トップページ  |  次の記事 近代中国の父・孫文  > 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://mt.izumishobo.co.jp/mt-tb.cgi/1240

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

         

2014年08月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別アーカイブ

 

Mobile

児童英語・図書出版社 社長のこだわりプログmobile ver. http://mt.izumishobo.co.jp/plugins/Mobile/mtm.cgi?b=6

プロフィール

酒井 義夫(さかい よしお)
酒井 義夫(さかい よしお)

略歴
1942年 東京・足立区生まれ
1961年 東京都立白鴎高校卒
1966年 上智大学文学部新聞学科卒
1966年 社会思想社入社
1973年 独立、編集プロダクション設立
1974年 いずみ書房創業、取締役編集長
1988年 いずみ書房代表取締役社長
2013年 いずみ書房取締役会長
現在に至る

昭和41年、大学を卒業してから50年近くの年月が経った。卒業後すぐに 「社会思想社」という出版社へ入り、昭和48年に独立、翌49年に「いずみ書房」を興して40年目に入ったから、出版界に足を踏み入れて早くも半世紀になったことになる。何を好んで、こんなにも長くこの業界にい続けるのかと考えてみると、それだけ出版界が自分にとって魅力のある業界であることと、なにか魔力が出版界に存在するような気がしてならない。
それから、自分でいうのもなんだが、何もないところから独立、スタートして、生き馬の目をぬくといわれるほどの厳しい世界にあって、40年以上も生きつづけることができたこと、ここが一番スゴイことだと思う。
とにかくその30余年間には、山あり谷あり、やめようかと思ったことも2度や3度ではない。なんとかくぐりぬけてきただけでなく、ユニークな出版社群の一角を担っていると自負している。
このあたりのことを、折にふれて書きつづるのも意味のあることかもしれない。ブログというのは、少しずつ、気が向いた時に、好きなだけ書けばいいので、これは自分に合っているかなとも思う。できるかぎり、続けたいと考えている。「継続は力なり」という格言があるが、これはホントだと思う。すこしばかりヘタでも、続けていると注目されることもあるし、その蓄積は迫力さえ生み出す。(2013.8記)