たまには子どもと添い寝をしながら、こんなお話を聞かせてあげましょう。 [おもしろ民話集 18]
むかし、頭がつんつるてんのじいさまがいました。ある秋の日のこと。すすきがいっぱいの野原を通りかかると、きつねが1ぴき、ススキのかげで遊んでいました。
「よーし、あのきつねをつかまえてやれ」
じいさまは、そっと、うしろにまわって きつねのしっぽを、ひょいとつかまえました。ところがしっぽは、ブルンと手のあいだからぬけてしまいました。じいさまは、また、ひょい。でも、やっぱりブルン。ひょい、ブルン。ひょいブルン。ひょいブルン……。
じいさまは、いつまでもしっぽを追いかけました。
ちょうどそこへ、となりのばあさまが通りかかりました。
ふとみると、じいさまが、ひょいひょいっと、何かに飛びつきながら、ススキのまわりをぐるぐるまわっています。
「じいさま、そーんなところで 何をしてなさる」 ばあさまが、たずねると、じいさまは言いました。
「しーっ、静かにしてくだされ、きつねのしっぽをつかまえるところじゃ。それっそれっ」
ぱあさまは、笑いだしてしまいました。じいさまが追いかけているのは、ススキの尾花だったのです。じいさまは、ばあさまに背中をどんとたたかれて、きつねにだまされていたのに、やっと気がつきました。
じいさまも、笑ってしまいました。でも、ちょっぴりくやしくてしかたがありません。そこで、少しこらしめてやろうと考えました。それから2、3日後、じいさまは袋につめた塩を持って、このまえと同じところへやってきました。そして、お酒によったふりをして草の上にねころんでいました。
やがて、きつねがあらわれました。このまえのきつねです。
じいさまがうす目をあけて見ていると、きつねは、じいさまの孫にぱけて 「じいさま、じいさま」 とよびながら、近よってきました。きつねは、ゆりおこすふりをして、じいさまのふところを、のぞきました。ふところが、大きくふくらんでいたのです。じいさまは、知らん顔していました。ほんとうは、おかしくて笑いだしてしまいそうでした。でも、いっしょうけんめいこらえて、しらんかおしていました。きつねはとうとう、ふところに頭をつっこみました。まごにぱけても、しっぽはでています。じいさまはそっと手をのばして、しっぽを力いっぱいつかみました。そして、あばれるのを おさえつけて、きつねの口にふところのふくろから取りだした塩を、ギューギューつめこんでやりました。きつねは、しょっぱくてたまりません。グエン、グエンなきながら、山へにげて行きました。
それから、いく日かしてじいさまが、そこを通りかかりました。すると、ススキのかげから きつねの声が聞こえてきました。
「しょっぺいの通る、しょっぺいの通る、はよ行け、はよ行け」
じいさまは、つんつるてんの頭を、ペタペタたきながら、クスクス笑って、家へかえって行きました。