« 2010年09月 | 児童英語・図書出版社 創業者のこだわりブログ Top2010年11月 »

新着情報【2010年10月】

今日10月29日は、ハレー彗星(すいせい)が76年ごとにまわる彗星であることを予言して的中させた、イギリスの天文学者ハレーが、1656年に生まれた日です。 ロンドンの裕福な石鹸製造業者の子として生まれたエドモンド・ハレーは、幼いころから天文学や数学に興味をもち、オクスフォード大...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年10月29日(金) 07:36

今日10月28日は、19世紀ロシアの代表的小説家の一人で、25編の短編からなる『猟人日記』を著したツルゲーネフが、1818年に生まれた日です。 イワン・ツルゲーネフは、モスクワの南にあるオリョールの地主の次男に生まれました。1000人もの「農奴」がいる豊かな貴族で、父は騎兵大佐...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年10月28日(木) 07:58

今日10月27日は、日露戦争の和平交渉に尽力したことで、ノーベル賞を受賞したアメリカの第26代大統領ルーズベルトが、1858年に生まれた日です。愛称が「テディ」だったことと、次のエピソードにより、熊のぬいぐるみのことを「テディベア」と呼ぶようになりました。 1902年の秋、セオ...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年10月27日(水) 07:33

今日10月26日は、世界的に知られる児童文学『ピノキオの冒険』を著したイタリアの作家コロッディが、1890年に亡くなった日です。 カルロ・コロッディは、1826年イタリアのフィレンツェに生まれました。本名は、カルロ・ロレンツィーニで、コロッディは、子ども時代を過ごした土地の名前...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年10月26日(火) 07:11

今日10月25日は、長編小説『不如帰(ほととぎす)』を著し、一躍ベストセラー作家となった明治・大正期の作家・随筆家の徳冨蘆花(とくとみ ろか)が、1868年に生まれた日です。 蘆花の『不如帰』は、「国民新聞」に連載されたものが1898年に出版され、1909年には再版を重ねて10...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年10月25日(月) 07:09

今日8月22日は、『ハンガリア狂詩曲』『ラ・カンパネラ』『愛の夢』など名曲の数々を作曲したハンガリー生まれの作曲家・演奏家のリストが、1811年に生まれた日です。 フランツ・リストは、ハンガリーのライディングという小さな町に生まれました。父は、貴族に仕えて土地管理人をつとめなが...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年10月22日(金) 07:32

今日10月21日は、江戸幕府第8代将軍で、「享保の改革」という幕政改革を断行した徳川吉宗が、1684年に生まれた日です。 徳川幕府は、代々徳川本家が将軍をついでいくようになっていましたが、万一将軍に跡とりがなかった場合のために、「御三家」という将軍家に次ぐ地位をおきました。徳川...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年10月21日(木) 07:27

今日10月20日は、『三太郎の日記』を著した大正・昭和期の哲学者、評論家、教育者の阿部次郎が、1959年に亡くなった日です。 阿部次郎は、1883年、山形県松山町(現・酒田市)に、8人兄弟の次男として生まれました。父親は小学校の教師で、兄弟のうち次郎を含む4人がのちに大学教師と...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年10月20日(水) 07:20

今日10月19日は、『ガリバー旅行記』などを著した諷刺作家、随筆家のスウィフトが、1745年に亡くなった日です。 1667年、ジョナサン・スウィフトがアイルランドのダブリンに生まれたとき、父はすでになく、母からも捨てられ、おもに伯父の手で(本人いわく)「犬のように」育てられまし...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年10月19日(火) 07:30

今日10月18日は、映画、レコード、電信機、電話機、電球、蓄電池など、生涯におよそ1300もの発明をしたアメリカの発明家・事業家のエジソンが、1931年に亡くなった日です。 トーマス・エジソンは、1847年アメリカのオハイオ州ミランに生まれました。父親は屋根板を作る工場を経営し...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年10月18日(月) 07:11

今日10月15日は、『幸福の王子』『星の子』などの児童文学、戯曲『サロメ』、小説『ドリアン・グレーの肖像』など多彩な文筆活動を行なったイギリスの作家 ワイルドが、1856年に生まれた日です。 『幸福の王子』のあらすじは、次の通りです。 ある町に幸福の王子の像が立っていました。全...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年10月15日(金) 07:08

今日10月14日は、江戸幕府の第15代将軍徳川慶喜が、1867年明治天皇に、統治権を返上することを申し出た日です。 江戸幕府の大老・井伊直弼が、1860年3月におこった「桜田門外の変」で暗殺されると、これまで彦根・紀伊グループに押されていた、薩摩・越前・水戸など「公武合体派」が...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年10月14日(木) 07:55

今日10月13日は、世界じゅうの子どもたちに親しまれている絵本『ちびくろサンボ』の著者バンナーマンが、1946年に亡くなった日です。 『ちびくろサンボ』のストーリーは、次の通りです。 サンボは、両親からもらったきれいな赤い上着と青いズボンと紫の靴をはき、緑の傘をさして、ジャング...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年10月13日(水) 07:52

今日10月12日は、各地を旅しながら紀行文『野ざらし紀行』『笈(おい)の小文』『おくのほそ道』などを遺し、「俳句」を文学の域に高めた松尾芭蕉(まつお ばしょう)が、1694年に亡くなった日です。 いずみ書房が刊行している、歴史上偉大な生涯をとげた約100名の伝記をとりあげた「せ...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年10月12日(火) 07:05

今日10月8日は、明治・大正・昭和期に活躍した歌人の吉井勇が、1886年に生まれた日です。若山牧水ら、旅と酒と女を愛した文人はたくさんいますが、吉井もまたその一人に数えられる異才の歌人です。 東京芝高輪に生まれた吉井は、中学卒業後まもなく歌作に励み、早稲田大学に入学しました。大...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年10月08日(金) 07:11

今日10月7日は、江戸時代末期の大老井伊直弼による「安政の大獄」により、越前藩(福井)の志士 橋本左内と儒学者 頼三樹三郎(頼山陽 の3男)が、1859年に処刑された日です。 黒船を率いたペリー来航の翌年の1854年、徳川幕府は「日米和親条約」を結んで、下田と箱館(現・函館)の...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年10月07日(木) 07:35

今日10月6日は、いかだ船「コンチキ号」をこしらえて、ポリネシア人のルーツを解明したことなどで知られるノルウェーの人類学者、海洋探検家 ハイエルダールが、1914年に生まれた日です。 トール・ハイエルダールは、ノルウェー南部ラルビーという港町に生まれました。子どもころから早くも...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年10月06日(水) 07:46

今日10月5日は、「七転び八起」のことわざでおなじみのダルマさんのモデルとなった中国禅宗の開祖・達磨(だるま)が、528年に亡くなったとされる日です。 達磨は、5世紀から6世紀にかけての人だという以外、生まれた年も死んだ年もはっきりしません。確かな記録がないので、どのような人生...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年10月05日(火) 07:55

今日10月4日は、量子論の創始者として知られるドイツの理論物理学者プランクが、1947年に亡くなった日です。 マックス・プランクは1858年、ドイツ北西部の町キールに生まれました。少年時代、母親の影響からピアノ演奏に関しては、プロ級の才能を示したといわれていますが、音楽家をめざ...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年10月04日(月) 09:27

今日10月1日は、募金をすると赤い羽根がもらえる「赤い羽根共同募金」がスタートする日です。10月1日から12月31日までの間、主に各市町村の共同募金支分会を経由して自治会や学校、企業で募金を募り、めぐまれない人たちへの社会福祉に役立たれています。 日本にこの共同募金がはじまった...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2010年10月01日(金) 07:18

2014年08月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別アーカイブ

 

Mobile

児童英語・図書出版社 社長のこだわりプログmobile ver. http://mt.izumishobo.co.jp/plugins/Mobile/mtm.cgi?b=6

プロフィール

酒井 義夫(さかい よしお)
酒井 義夫(さかい よしお)

略歴
1942年 東京・足立区生まれ
1961年 東京都立白鴎高校卒
1966年 上智大学文学部新聞学科卒
1966年 社会思想社入社
1973年 独立、編集プロダクション設立
1974年 いずみ書房創業、取締役編集長
1988年 いずみ書房代表取締役社長
2013年 いずみ書房取締役会長
現在に至る

昭和41年、大学を卒業してから50年近くの年月が経った。卒業後すぐに 「社会思想社」という出版社へ入り、昭和48年に独立、翌49年に「いずみ書房」を興して40年目に入ったから、出版界に足を踏み入れて早くも半世紀になったことになる。何を好んで、こんなにも長くこの業界にい続けるのかと考えてみると、それだけ出版界が自分にとって魅力のある業界であることと、なにか魔力が出版界に存在するような気がしてならない。
それから、自分でいうのもなんだが、何もないところから独立、スタートして、生き馬の目をぬくといわれるほどの厳しい世界にあって、40年以上も生きつづけることができたこと、ここが一番スゴイことだと思う。
とにかくその30余年間には、山あり谷あり、やめようかと思ったことも2度や3度ではない。なんとかくぐりぬけてきただけでなく、ユニークな出版社群の一角を担っていると自負している。
このあたりのことを、折にふれて書きつづるのも意味のあることかもしれない。ブログというのは、少しずつ、気が向いた時に、好きなだけ書けばいいので、これは自分に合っているかなとも思う。できるかぎり、続けたいと考えている。「継続は力なり」という格言があるが、これはホントだと思う。すこしばかりヘタでも、続けていると注目されることもあるし、その蓄積は迫力さえ生み出す。(2013.8記)