● 今日(7月31日)の主なできごと 1905年 日露戦争終結……5月末に「日本海海戦」に勝利し、ロシアに講和を受け入れるようアメリカに仲裁を申し入れていた日本。この日樺太占領に成功したことでロシア軍が降伏、「日露戦争」が終結した。 ● 今日の主な記...
● 今日(7月30日)の主なできごと 1971年 全日空機雫石衝突事故……この日、岩手県雫石町上空で全日空機と演習中の自衛隊機が空中衝突事故がおきた。自衛隊員は脱出に成功したものの、全日空機は162人全員が死亡した。航空局と航空自衛隊間の演習訓練空域...
● 今日(7月29日)の主なできごと 1855年 長崎に「海軍伝習所」開設……江戸幕府はこの日、海軍の士官を養成するための教育機関「海軍伝習所」を開設した。オランダ商館長クルチウスの意見を採り入れたもので、第1期生にはのちに軍艦奉行となる勝海舟らがい...
● 今日(7月28日)の主なできごと 1603年 千姫が豊臣秀頼に輿入れ……この日、徳川家康の孫で7歳の千姫が、豊臣秀吉の子で11歳の豊臣秀頼に嫁ぐため、大坂城へ入った。その後千姫は、1615年の大坂夏の陣で、落城する大坂城から救出された。 1914...
● 今日(7月27日)の主なできごと 1953年 朝鮮戦争休戦……朝鮮半島中間部に位置する板門店で、国連軍代表と北朝鮮代表が、休戦協定に調印して3年にわたる朝鮮戦争はとりあえず終わった。しかし、講和条約は結ばれず、停戦を監視する「中立国監視委員会」と...
● 今日(7月26日)の主なできごと 1945年 ポツダム宣言の発表……アメリカ、イギリス、ソ連(現ロシア)3国首脳の名で、日本に無条件降伏をせまる「ポツダム宣言」を発表した。日本が回答を引き延ばすうち、8月に入って広島と長崎に原爆を投下され、日本と...
● 今日(7月25日)の主なできごと 1814年 蒸気機関車の試運転……イギリスのスチーブンソンがキリングワーク炭鉱で蒸気機関車の試運転に成功。 1894年 日清戦争始まる……日本軍は朝鮮の豊島(ほうとう)沖で中国の清艦隊...
● 今日(7月24日)の主なできごと 1972年 「四日市ぜんそく訴訟」原告勝訴……四日市ぜんそく訴訟で津地裁が、ぜんそくの原因となった大気汚染は、被告6社(石原産業・中部電力・昭和四日市石油・三菱油化・三菱化成工業・三菱モンサント化成)の共同不法行...
● 今日(7月23日)の主なできごと 1918年 米騒動……富山県魚津の主婦たちが、米穀商が米を買い占め、船で県外へ持ち出そうとするのをこの日にとがめたことがきっかけとなって、米穀商を襲う米騒動が全国規模で拡がり、30名以上の死者と2万5千人以上の逮...
● 今日(7月22日)の主なできごと 1549年 キリスト教伝来……この日イエズス会の宣教師フランシスコ・ザビエルが、マラッカで出合った弟子のヤジロウの案内で薩摩半島の坊津に上陸。その後、平戸や山口などで、熱心にキリスト教の布教活動を行った。 ● 今...
● 今日(7月21日)の主なできごと 1588年 無敵艦隊敗北……イギリス本土をねらうスペインのフェリペ2世は、自慢の無敵艦隊(アルマダ)を率い、イギリス艦隊との海戦を開始した。しかし10日間ほどの交戦の末、機動力のある小型船を駆使したイギリス艦隊に...
● 今日(7月20日)の主なできごと 1969年 人類史上初の月面着陸……アメリカが打ち上げたアポロ11号がこの日、月面の「静かの海」に着陸し、人類が初めて月面に降り立った(日本時間では7月21日早朝)。その様子はテレビ中継され、世界じゅうの話題をさ...
● 今日(7月19日)の主なできごと 1856年 ネアンデルタール人の骨発見……ドイツのデュッセルドルフ郊外ネアンデルタール渓谷にある洞窟で、原始的な人骨が発見された。その後の研究により、この骨は、3〜25万年前に存在していた現生人類ホモ・サピエンス...
● 今日(7月18日)の主なできごと 1572年 室町幕府滅亡……応仁の乱後、室町幕府は世の中を治める力を失っていたが、第15代将軍足利義昭が、織田信長に京都を追放されたことで、およそ230年続いた室町幕府が亡びた。 1952年 大賀ハス開花&hel...
● 今日(7月17日)の主なできごと 864年 富士山が大噴火……この日、富士山が歴史に残る大噴火をおこした。このとき流れ出た溶岩の一部が、当時ふもとにあった湖を2つに分け、西湖と精進湖ができる。その後も小さな噴火を繰り返したが、1707...
● 今日(7月16日)の主なできごと 622年 回教暦元年……イスラム教の預言者ムハンマド(マホメット)が、メッカからメディナに移って布教を開始し、この年を回教暦元年とした。 1054年 東西教会分裂……ローマ教皇を首長と...
● 今日(7月15日)の主なできごと 1099年 第1回十字軍……ローマ教皇ウルバヌス2世の呼びかけに応じた第1回十字軍がこの日、イスラム教徒を敗って聖地エルサレムを占領した。 1799年 「ロゼッタ・ストーン」発見……ナ...
● 今日(7月14日)の主なできごと 1789年 フランス革命……この日、パリ市民が政治犯を収容するバスティーユ牢獄を襲撃し、世界史上に特筆される「フランス革命」の火ぶたが落とされた。日本ではこの日を 「パリ祭」 と呼んでいるが、フランス国民は毎年、...
● 今日(7月13日)の主なできごと 1886年 日本標準時の定め……この日に勅令が出され、東経135度の時刻を日本標準時と定め、1888年から実施すると発表。イギリスのグリニッチ天文台を経度0度、兵庫県明石市を通る線を東経135度とし、そこを日本の...
● 今日(7月12日)の主なできごと 1192年 鎌倉幕府始まる……源平の戦いで平氏に勝利した源頼朝は、征夷大将軍に任命され、鎌倉幕府を開いた。鎌倉幕府は、武士によるはじめての政権で、1333年に執権の北条氏が新田義貞らに滅ぼされるまでおよそ150年...
● 今日(7月11日)の主なできごと 1156年 保元の乱……この日、後白河天皇方の平清盛、源義朝らが、崇徳上皇方の平忠正、源為義らのこもる白河御所へ未明に夜討ちをかけて打ち破った(保元の乱)。その結果、上皇は隠岐に流され、為義らは処刑された。これに...
● 今日(7月10日)の主なできごと 1821年 大日本沿海輿地全図……伊能忠敬が中心となって制作した日本全土の実測地図「大日本沿海輿地(よち)全図」が完成し、江戸幕府に献上された。 1927年 「岩波文庫」創刊……この日...
● 今日(7月9日)の主なできごと 1854年 日章旗を船印に決定……徳川幕府は、「日の丸」を日本船の印と決定した。やがてこれが慣習化されるようになり、正式に国旗となったのは1999年「国旗国歌法」の公布以降。 ● 今日の主な記念日・恒例日 ジェット...
● 今日(7月8日)の主なできごと 1497年 バスコ・ダ・ガマがリスボン出発……ポルトガルの航海者・探検家のガマが、国王の命を受け、ヨーロッパからアフリカ南岸の喜望峰を経てインドへ航海した最初のヨーロッパ人として知られる。このインド航路の開拓により...
● 今日(7月7日)の主なできごと 1615年 武家諸法度発布……5月の「大坂夏の陣」で豊臣氏を滅ぼした徳川幕府は、2代将軍の徳川秀忠の名で全国諸大名に「武家諸法度」13か条をこの日に発布した。自分の領地と江戸とを1年ごとに毎年4月に参勤することを指...
● 今日(7月6日)の主なできごと 1783年 浅間山大噴火……長野と群馬の県境にある浅間山がこの日に煙を吐き出し、2日後に大爆発、火砕流が村々を襲って2万人の命を奪った。火山灰が広い地域をおおったため作物が出来ず、天明の飢饉の要因となった。 188...
● 今日(7月5日)の主なできごと 1590年 秀吉天下統一……豊臣秀吉はこの日、小田原城を包囲して北条氏政・氏直父子を降伏させた。最後まで抵抗していた戦国大名を従わせたことで、応仁の乱から120年余り続いた「戦国時代」を終わらせた。 1949年 下...
● 今日(7月4日)の主なできごと 1776年 アメリカ独立宣言……イギリスからの独立をめざし前年からの戦争のさなか、アメリカ東部13州はこの日に独立を宣言、7年後の1783年の「パリ条約」で正式に認められた。アメリカ合衆国では、以来この日を「独立記...
● 今日(7月3日)の主なできごと 607年 遣隋使……聖徳太子は、小野妹子に国書を持たせ、隋(中国)に派遣させた。隋皇帝への手紙に「日出づるところに天子、日没するところの天子に致す。つつがなきや」と記されていたため、日本を臣下と考えていた煬帝は、立...
● 今日(7月2日)の主なできごと 1863年 薩英戦争……前年8月に、薩摩藩は横浜に近い生麦村で、島津久光の行列の先頭を乗馬で横切った英国人を殺傷する事件(生麦事件)をおこしたのに対し、英国は犯人の処罰と賠償金を要求。拒否した薩摩藩へこの日、イギリ...
● 今日(7月1日)の主なできごと 1787年 寛政の改革……江戸幕府の老中松平定信は、第11代将軍徳川家斉のもとで、8代将軍徳川吉宗の「享保の改革」にならい、この日から「寛政の改革」を行い、武芸や学問の奨励、緊縮財政、風紀取締りによる幕府財政の安定...