今日4月30日は、大正末期から昭和初期にかけて陸軍の実権を握り、5次にわたる内閣の陸軍大臣をつとめた宇垣一成(うがき かずしげ)が、1956年に亡くなった日です。 1868年、いまの岡山市に農家の子として生まれた宇垣一成は、小学校を卒業後に代用教員となるものの、軍人を志して上京...
今日4月28日は、第40代イタリア首相で、ファシズム理論を独自に構築して20年も独裁政治を行ったムッソリーニが、1945年に銃殺された日です。 1883年、ボローニャの南東にあるプレダピオという小村に鍛冶屋でアナーキスト系社会主義者の父と小学教師の母との子として生まれたベニート...
今日4月25日は、戦国時代の甲斐武田家に仕え、武田滅亡後は徳川家の家臣となり、のちに鉱山開発などの業績が認められ、江戸幕府の奉行にまでのぼりつめた大久保長安(おおくぼ ながやす)が、1613年に亡くなった日です。 1545年、武田信玄おかかえの猿楽師の子として甲斐(山梨)に生ま...
今日4月24日は、「学農社」をおこし、西洋農法の普及につとめた津田仙(つだ せん)が、1908年に亡くなった日です。 1837年、下総国佐倉藩(今の千葉県佐倉市)の家臣小島家の子として佐倉城内に生まれた仙は、佐倉藩の藩校に学び、1851年に元服して桜井家の養子となり、藩命により...
今日4月23日は、イギリスの代表的なロマン派詩人で、自然讃美の詩をたくさん残したワーズワースが、1850年に亡くなった日です。 1770年、北西イングランドの「湖水地方」と呼ばれる美しい湖と山岳からなる地域のコカマスに弁護士の子としとて生まれたウィリアム・ワーズワースは、少年時...
今日4月22日は、「ジェニー紡績機」を発明したことで、イギリスに産業革命がおこるきっかけを作った技術者ハーグリーブスが、1778年に亡くなった日です。 1720年頃、イングランドの北部ランカシャー地方オズワルトウィスル近郊に生まれたとされるジェームズ・ハーグリーブスですが、生い...
今日4月21日は、『ロビンソン・クルーソー』を著すなど、作家、ジャーナリストとしてぼう大な作品を残したデフォーが、1731年に亡くなった日です。 1660年、ロンドンの肉屋の子として生まれたダニエル・デフォー(本名フォー)は、非国教会の学校に学び聖職者をめざすものの果たせず、メ...
今日4月18日は、オーストリアの作曲家で、オペレッタとその序曲や劇中歌で有名なスッペが、1819年に生まれた日です。 ダルマチア地方にベルギーから移住した貴族の家に生まれたフランツ・フォン・スッペは、幼年期に音楽の手ほどきを受けて作曲をはじめ、10代のはじめに北イタリアのクレモ...
今日4月17日は、中国「明」の儒学者で江戸時代初期に来日し、水戸学に大きな影響を与えた朱舜水(しゅ しゅんすい)が、1682年に亡くなった日です。 1600年、浙江省の名家に生まれた朱舜水は、明末期の不安定な世情にまどわされず、朱子学を学び、仕官することなくじっくり自己を鍛えま...
今日4月16日は、樋口一葉に続く女流作家として注目された田村俊子(たむら としこ)が、1945年に亡くなった日です。 1884年、現在の東京・蔵前にあった米穀商の子として生れた田村俊子(本名・佐藤とし)は、府立第一高女を経て、1901年に日本女子大国文科に入学しますが、まもなく...
今日4月15日は、江戸時代後期の廻船船頭で、ロシアに漂着して10年後、無事に帰国を果たした大黒屋光太夫(だいこくや こうだゆう)が、1828年に亡くなった日です。 1751年、伊勢亀山藩(いまの三重県鈴鹿市)の船宿の子として生まれた光太夫(幼名・兵蔵)は、姉の嫁ぎ先の廻船問屋に...
今日4月14日は、1960年代初期に環境問題を告発したアメリカ生物学者で女流作家のレイチェル・カーソンが、1964年に亡くなった日です。 1907年、ペンシルベニア州スプリングベールの兼業農家に生まれたレイチェル・ルイーズ・カーソンは、幼いころから自然が大好きで、一日じゅう森や...
今日4月11日は、中国「隋」の第2代皇帝で、中国史を代表する暴君といわれながらも「大運河」を建設した煬帝(ようだい)が、 618年に亡くなった日です。煬帝は、聖徳太子が小野妹子を「遣隋使」に派遣した時の皇帝としても知られています。 569年、のちに隋王朝を建国する文帝の次男とし...
今日4月10日は、メキシコ革命動乱期に、農民運動を指導したことで知られるサパタが、1919年に暗殺された日です。 1879年、比較的裕福なインディオ系農民の子として南部モレロス州の小村に生まれたエミリアーノ・サパタでしたが、17歳で小さな弟や妹とともにみなし子となるものの、村人...
今日4月9日は、「経験や実験」を重視した哲学を創始し、デカルトとともに「近世ヨーロッパ哲学」をはじめたとされるイギリスの哲学・神学・法学者のベーコンが、1626年に亡くなった日です。 1561年、エリザベス1世の国璽尚書(印鑑保管する高官)の8男としてロンドンに生まれたフランシ...
今日4月8日は、イギリス初の女性首相を11年間つとめ、「新自由主義」に基づく独自の政治を行ったサッチャーが、2013年に亡くなった日です。 1925年、イングランド東部リンカンシャー州のグランサムに食糧雑貨商でメソジストの敬けんな信徒の子として生まれたマーガレット・サッチャー(...
今日4月7日は、日本初の女性ジャーナリストで、「婦人之友社」や「自由学園」を創設した教育者・思想家の羽仁もと子(はに もとこ)が、1957年に亡くなった日です。 1873年、青森県八戸市に生まれた羽仁もと子(旧姓・松岡)は、1889年に上京して、府立第一高女に入学後クリスチャン...
今日4月4日は、南北朝時代に興った漢詩を中心とする「五山文学」を代表する臨済宗の学僧・義堂周信(ぎどう しゅうしん)が、1388年に亡くなった日です。 1325年、土佐国(いまの高知県高岡郡)に生まれた義堂周信(号・空華)は、8歳のときに家の蔵書にあった「臨済録」を見つけて読み...
今日4月3日は、『髪』『竹取物語(昇天図)』『いでゆ』など、独自の日本画を数多く描いた小林古径(こばやし こけい)が、1957年に亡くなった日です。 1883年、いまの新潟県上越市に地方官吏の子として生まれた小林古径(本名・茂)は、父の転任により、新潟や新発田などに移り住みまし...
今日4月2日は、アイヌ研究に生涯をかけたイギリス人宣教師のバチェラーが、1944年に亡くなった日です。 1854年、ロンドンの南にあるセサック州に生まれたジョン・バチェラーは、インドへの布教をしていた宣教師の説教に刺激されて、東洋への伝道を志し、1876年に香港のセント・ポール...
今日4月1日は、『帝国主義論』などたくさんの著作を通して、帝国主義・軍国主義を批判したイギリスの経済学者ホブソンが、1940年に亡くなった日です。 1858年、イングランドのダービー市に生まれたジョン・アトキンソン・ホブソンは、1880年からオックスフォード大学で古典学を学び、...