今日1月29日は、大正期を中心に活躍した政治学者・思想家で、大正デモクラシーの立役者といわれる吉野作造が、1878年に生まれた日です。 作造は、「民本主義」の思想家として知られています。民本主義は「デモクラシー」の訳語なので、「民主主義」と訳すべきなのですが、当時は、大日本帝国...
今日1月28日は、チューダー朝のイングランド王ヘンリー8世が、1547年に亡くなった日です。 少しヨーロッパの歴史に詳しい人は、イングランド王へンリー8世が6回結婚したこと、さらに エリザベス女王(1世) の父親であることを知っています。そして、歴代のイギリス国王のなかで、ヘン...
今日1月27日は、ハイドンやベートーべェンと並んでウィーン古典派三大巨匠の一人であるオーストリアの作曲家モーツァルトが、1756年に生まれた日です。 「あらゆる音楽家の中で、一人だけ天才をあげるとすると誰を選びますか」という人気投票をクラシックファンに呼びかけたとしたら、間違い...
今日1月26日は、7世紀末に建立され世界最古の木造建築として国宝に指定されている法隆寺の金堂が1949年の火災で、壁画12面が焼失した悲しみの日です。 この法隆寺金堂の壁画は、8世紀はじめに金堂が再建されたときに描かれ、インドのガンダーラ美術やアジャンタ壁画によく似た鉄線描とよ...
今日1月25日は、『赤い鳥小鳥』『あわて床屋』『からたちの花』など800編もの童謡の作詞を手がけた詩人・歌人の北原白秋が、1885年に生まれた日です。 福岡県の南部に、柳川という、むかしの城下町があります。いくすじもめぐる水路に柳が影をうつす、美しい町です。 詩人北原白秋は、そ...
今日1月22日は、イギリス最大の詩人のひとりといわれるバイロンが、1788年に生まれた日です。 バイロンは、ヨーロッパじゅうが、ゆれ動き、混乱していた19世紀の初めに、ロマン派の代表的な詩人として活躍した人です。するどい感覚で、おおくの詩をつくり、名をあげましたが、とつぜん軍隊...
今日1月21日は、ロシアの革命家で、世界で初めて成功した社会主義革命「ロシア革命」を主導し、ソビエト連邦、ソビエト共産党の初代指導者となったレーニンが、1924年に亡くなった日です。 ウラジミル・イリッチ・レーニンは、1870年に、ボルガ川のほとりのシンビルスクで生まれ、教師の...
今日1月20日は、わずか43歳で第35代アメリカ大統領となったケネディが、1961年に就任した日です。この日の就任演説で「わたしは、人類の敵である悪い政治や、戦争や、貧しさや、病気などをなくすために戦います」 に続く次の2つのメッセージは、世界の人たちに大きな感銘を与えました。...
今日1月19日は、江戸幕府末期の開明的な幕臣として 坂本竜馬 ら幕末の志士を教育したり、咸臨丸で日本人だけの太平洋横断を指揮したり、幕府側代表として西郷隆盛と会見し江戸無血開城を実現させた勝海舟が、1899年に亡くなった日です。 1832年、江戸の貧しい旗本の家に...
今日1月18日は、司法・行政・立法という政治の三権分立をを説いたフランスの法理学者モンテスキューが、1689年に生まれた日です。 ヨーロッパは、暗く重苦しい封建社会から、ようやく脱け出そうとしていました。経済の進んでいたイギリスでは、どの国よりも早く市民革命がおきました。同時に...
今日1月15日は、幕末の1862年のこの日、老中安藤信正が江戸城の坂下門外で、水戸浪士ら6人に襲われた日です。 水戸浪士らは、1860年3月に桜田門外の変を起こして、大老・井伊直弼 を殺害しています。直弼が、1858年に朝廷の許可を得ないまま、アメリカと「日米修好条約」を結び、...
今日1月14日は、イギリスの数学(幾何学)者でありながら、『不思議の国のアリス』や『鏡の国のアリス』 などファンタジーあふれる児童文学作品を著したドジソン(筆名ルイス・キャロル)が、1898年に亡くなった日です。 『不思議の国のアリス』 は、こんな内容です。 少女アリスは、ふい...
今日1月13日は、はじめて武士による政権となった鎌倉幕府の初代将軍・源頼朝(みなもとのよりとも)が、1199年に亡くなった日です。 平安時代の中期以降、天皇や貴族が治めていた摂関政治、院政の世に、武士が力を強めてきたのは、1156年におこった「保元の乱」がきっかけだといってよい...
今日1月12日は、スイスの片田舎で孤児や貧民の子らへの教育に従事するなど、子どもたちへの愛の教育を貫いたペスタロッチが、1746年に生まれた日です。 従来の初等教育は、教壇に立つ先生が、文字を教えたり聖書の言葉を覚えさせるといったものでした。ペスタロッチはそんな教育に背を向け、...
今日1月8日は、ベネチアの商人で、元(中国)に17年も仕え 『東方見聞録』 を遺した旅行家 マルコ・ポーロ が、1324年に亡くなった日です。 1298年に、口述筆記によって書かれたといわれる 『東方見聞録』 によりますと、マルコの父ニコロと叔父のマテオは、1260年コンスタン...
今日1月7日は、室町幕府の第8代将軍でありながら政治に興味がなく、11年も続く内乱「応仁の乱」をひきおこすきっかけをこしらえた足利義政が、1490年に亡くなった日です。しかし、国宝となっている銀閣寺を建てるなど、東山文化を遺した功績は高く評価されています。 足利義政は、わずか1...
今日1月6日は、鎌倉時代の初期、源頼朝の打ちたてた鎌倉幕府の実権を握り、北条氏の執権政治の基礎を築いた武将・北条時政が、1215年に亡くなった日です。 北条氏は、桓武天皇の流れをくむといわれた豪族でした。1159年の平治の乱で源義朝が 平清盛 にやぶれ、その翌年に義朝の子の 源...
あけまして、おめでとうございます。 ところで、正月早々、お年玉をあげた孫に 「どうして、お正月はめでたいの ?」 とたずねられました。 「新しい年がくると、みんな今年もがんばろうという気持になるよね。それで、『おめでとう』というんだ」 といっても、不満そうな顔をしています。そこ...