今日5月30日は、江戸時代中期の儒学者で、荻生徂徠に学び、やがて独自の体系を築いた太宰春台(だざい しゅんだい)が、1747年に亡くなった日です。 1680年、信濃国(長野県)飯田藩士の子として飯田城下生まれた春台(本名・純)は、9歳のとき父が過失によって罷免されたことで江戸へ...
今日5月29日は、江戸時代後期の蘭学者で、植物学、動物学、化学などを、新造語をこしらえて初めて体系的に紹介した宇田川榕庵(うだがわ ようあん)が、1846年に亡くなった日です。 1798年、大垣(岐阜県)藩医の長男として江戸で生まれ育った榕庵は、14歳の時に、父の師匠である津山...
今日5月28日は、『アメリカ版英語辞書』をはじめ『スペリング』などの教科書を著し、「アメリカの学問・教育の父」といわれるウェブスターが、1843年に亡くなった日です。 1758年、アメリカ建国13州のひとつコネティカット州ハートフォードの農園に生まれたノア・ウェブスターは、読書...
今日5月27日は、フランスの革命家で、平等社会の実現をめざしたバブーフが、1797年に処刑された日です。 1760年、フランス北部にあるピカルディの貧しい農家の子として生まれたフランソワ・バブーフは、学校へ通うことができないため父に読み書きを教わると、さまざまな分野の本を読みあ...
今日5月26日は、日本で初めて国際的な名声をつかんだ女性オペラ歌手の三浦環(みうら たまき)が、1946年に亡くなった日です。 1884年、東京・芝に公証人の子として生まれた環は、幼いころから母に長唄、琴、日本舞踊などを学ぶうちに音楽の才能を見せ始め、1900年に東京音楽学校(...
今日5月23日は、イタリアのドミニコ会修道士として、フィレンツェで神権政治を行ったサボナローラが、1498年に処刑された日です。 1452年、ベネチアとボローニャの中間にあるフェラーラで、内科医・博学者だった祖父の孫としてに生まれたジローラモ・サボナローラは、祖父のあとを継ごう...
今日5月22日は、日本初の女医養成機関の「東京女医学校」を設立させ、女性医の養成や医学の教育・研究の振興に尽くした吉岡弥生(よしおか やよい)が、1959年に亡くなった日です。 1871年、いまの静岡県掛川市に、漢方医鷲山養斎の長女として生まれた弥生は、父が西洋医学にも興味を持...
今日5月21日は、江戸時代の中・後期に活躍した浮世絵師で、独自の美人風俗画を完成させた鳥居清長(とりい きよなが)が、1815年に亡くなった日です。 1752年、江戸本材木町(いまの東京日本橋)に生まれた通称市兵衛は、幼いころから家業が書肆だったことから浮世絵版画や草双紙や絵本...
今日5月20日は、飛鳥時代の政治家で、敏達(びたつ)・用明・崇峻(すしゅん)・推古の4代の天皇に仕え、54年の長期にわたって権勢をふるった蘇我馬子(そがの うまこ)が、626年に亡くなった日です。 大和朝廷の最高位である大臣(おおおみ)だった豪族・蘇我稲目の子として生まれた蘇我...
今日5月19日は、戦国時代に駿河国・遠江国(静岡県)から三河・尾張(愛知県)にまで拡大支配するものの、織田信長に敗れた戦国大名の今川義元(いまがわ よしもと)が、1560年に戦死した日です。 1519年、駿河・遠江国を支配していた今川氏親の3男として生まれ義元は、4歳で仏門に出...
今日5月16日は、ポーランド出身でイギリスを中心に活躍した人類学者のマリノフスキーが、1942年に亡くなった日です。 1884年、当時オーストリア・ハンガリー帝国領だったポーランドのクラクフに生まれたブロニスワフ・カスペル・マリノフスキーは、幼いころに父を亡くし母との2人暮らし...
今日5月15日は、室町時代中期の茶人で「わび茶」を創始したとされる村田珠光(むらた じゅこう)が、1502年に亡くなった日です。 1422年、琵琶法師の村田杢市(もくいち)検校の子として奈良に生まれた珠光(幼名・茂吉)は、11歳のとき奈良称名寺に入れられますが、18歳のころ、寺...
今日5月14日は、絶対王政に君臨したルイ14世の父で、絶対王権を確立する基礎を築いたルイ13世が、1643年に亡くなった日です。 1601年、ブルボン朝初代フランス王アンリ4世とイタリアの大財閥メディチ家の娘マリーの長男として生まれたルイは、1610年、父が狂信的なカトリック教...
今日5月13日は、西南戦争で政府軍の熊本鎮台司令官として熊本城にたてこもり、西郷軍の猛攻に耐えて勝利するなど、幕末から明治にかけて活躍した陸軍軍人・政治家の谷干城(たに たてき)が、1911年に亡くなった日です。 1837年、土佐(高知県)藩士の子として生まれた谷干城は、のちに...
今日5月12日は、創始した「少林寺拳法」を通じ、将来をになう青少年育成をめざした教育家の宗道臣(そう どうしん)が、1980年に亡くなった日です。 1911年、現在の岡山県美作市に税関吏の子として生まれた道臣(本名・中野理男)は、幼いころに両親を亡くしたため、柔術家の祖父宗重遠...
今日5月9日は、加賀前田家第5代藩主で80年近い優れた治世により、徳川光圀や池田光政と並び、江戸時代前期の名君として讃えられた前田綱紀(まえだ つなのり)が、1724年に亡くなった日です。 1643年、第4代加賀(石川県)前田家藩主前田光高の子として江戸藩邸に生まれた前田綱紀(...
今日5月8日は、ロングセラー絵本『かいじゅうたちのいるところ』『まよなかのだいどころ』など80点以上ものファンタジー絵本を著し、現代絵本界を代表するアメリカのセンダックが、2012年に亡くなった日です。 1928年、ニューヨークのブルックリンにあるユダヤ人コミュニティーの中で生...
今日5月7日は、安土桃山時代から江戸初期の豊臣方の武将で、大坂の陣で大活躍した真田幸村(さなだ ゆきむら)が、1615年に亡くなった日です。 1567年、信濃国(長野県)上田城主の真田昌幸の次男として生まれた真田幸村(信繁)は、幼少のころは真田家が越後の上杉景勝にしたがっていた...
今日5月2日は、アメリカの上院議員で、1950年代前半に「マッカーシズム」といわれる共産主義者への攻撃旋風をまきおこしたマッカーシーが、1957年に亡くなった日です。 1908年、ウィスコンシン州グランド・チュウトに農場経営者の子として生まれたジョセフ・マッカーシーは、ミルウォ...
今日5月1日は、自ら被爆したにもかかわらず、献身的な被爆者治療にあたった医師として知られる永井隆(ながい たかし)が、1951年に亡くなった日です。 1908年、島根県松江市の医者の子として生まれた永井隆は、県立松江中学、松江高校を優秀な成績で卒業すると医者をめざし、1928年...