今日1月30日は、「岡山孤児院」を設立して数千名もの孤児をりっぱに育てた、明治期を代表する慈善事業家で先駆者の石井十次(いしい じゅうじ)が、1914年に亡くなった日です。 1865年、今の宮崎県高鍋町に高鍋藩の下級武士の子として生まれ石井十次は、14歳で海軍士官を志し東京の攻...
今日1月29日は、実業家としては「日立製作所」「久原鉱業所」などを創業し、政治家としては昭和前期の政界を黒幕的にリードした久原房之助(くはら ふさのすけ)が、1965年に亡くなった日です。 1869年、今の山口県萩市に酒造業者の4男に生まれた久原房之助は、東京商業学校(一橋大の...
今日1月28日は、『サイボーグ009』『ロボット刑事』『マンガ日本経済入門』などの作品や、『仮面ライダー』シリーズの原作など、単行本作品だけでも400点以上著し ギネスに「世界一多作な漫画家」に認定された石ノ森章太郎(いしのもり しょうたろう)が、1998年に亡くなった日です。...
今日1月27日は、薬用となる動・植・鉱物を研究する学問=本草(ほんぞう)学者で、わが国最大の本草学書を著した小野嵐山(おの らんざん)が、1810年に亡くなった日です。 1729年、京都に生まれた小野嵐山(本姓・佐伯 蘭山・号)は、幼少のころから草や木のことを調べるのが好きで、...
今日1月26日は、バイオリンを基にした幼児の才能教育「スズキ・メソッド」を創始し、日本ばかりでなく欧米にまで広めた鈴木鎮一(すずき しんいち)が、1998年に亡くなった日です。 1898年、愛知県名古屋市に日本初のバイオリン工房を設立した鈴木政吉の子として生まれた鎮一は、名古屋...
今日1月23日は、徹底した民主主義をとなえて『天賦人権弁』『民権自由論』を著すなど、自由民権運動の理論的指導者として活躍した明治期の思想家・植木枝盛(うえき えもり)が、1892年に亡くなった日です。 1857年、土佐藩士の長男として今の高知市中須賀町に生まれた植木枝盛は、藩校...
今日1月22日は、『大日本地名辞書』の著者・編纂者、近代能楽研究家として知られる歴史・地理学者の吉田東伍(よしだ とうご)が、1918年に亡くなった日です。 1864年、今の新潟県阿賀野市に農家の子として生まれた吉田東伍は、11歳の時に新潟英語学校を中退してからは学校教育を受け...
今日1月21日は、ロシアの女帝エカチェリーナ2世の時代にボルガ川流域で起こった大規模なコサック暴動「プガチョフの乱」を首謀したプガチョフが、1775年に亡くなった日です。 ロシアでは、15世紀から16世紀にかけて、農奴や都市の貧民が東南部の辺境にのがれ、コサック(自由民)となっ...
今日1月20日は、平安時代末期の「石橋山の戦い」で、のちに鎌倉幕府を立ちあげた源頼朝を救ったことから頼朝に重用されるものの、頼朝の死後に追放された梶原景時(かじわら かげとき)が、1200年に亡くなった日です。 梶原氏は桓武平氏の流れをくむ豪族の出身。1180年、以仁王の平氏追...
今日1月19日は、鎌倉時代前期の華厳宗の僧で「中興の祖」といわれ、「高山寺」を開山した明恵(みょうえ)が、1232年に亡くなった日です。明恵は、明恵上人・栂尾(とがのお)上人ともいわれ、公武の崇敬をあつめました。 1173年、紀伊国(和歌山県)有田郡(今の有田川町)に、高倉上皇...
今日1月16日は、太平洋戦争に情報将校として従軍、戦争終結から29年目の1974年にフィリピン・ルバング島で救出され、帰還を果たした小野田寛郎(おのだ ひろお)が、2014年に亡くなった日です。帰国後は「自然塾」を開き、ブラジルでの牧場経営を成功させています。 1922年、今の...
今日1月15日は、アインシュタインに学んで相対性理論をわかりやすく紹介するなど、わが国初の世界的レベルの理論物理学者として活躍し、アララギ派の歌人としても知られた石原純(いしわら じゅん)が、1881年に生まれた日です。 日本キリスト教本郷教会の牧師の子として生まれた石原純は、...
今日1月14日は、マクドナルドをフランチャイズ展開し、世界的企業に育てあげたアメリカの実業家レイ・クロックが、1984年に亡くなった日です。 1902年、シカゴに近いオークパークに生まれたレイ・クロックは、第一次世界大戦がおこったことで、高校を中退すると、志願して救急車のドライ...
今日1月13日は、配偶者の丸木位里とともに15部からなる連作『原爆の図』を描き、『ひろしまのピカ』など数多くの絵本を手がけたことで知られる女流洋画家の丸木俊(まるき とし)が、2000年に亡くなった日です。 1912年、北海道石狩平野の北にある秩父別町の寺の長女として生まれた俊...
今日1月9日は、滝沢修らと「劇団民芸」を創設させてわが国の代表的劇団に育て上げ、そのひょうひょうとした演技により、テレビ・映画・演劇で人気を博した宇野重吉(うの じゅうきち)が、1988年に亡くなった日です。 1914年、今の福井市に裕福な農家の子に生まれた宇野重吉(本名・寺尾...
今日1月8日は、信長、秀吉にキリシタン大名として仕えたことで知られる高山右近(たかやま うこん)が、江戸幕府の「キリシタン国外追放令」によりマニラに追放され、1615年に同地で亡くなった日です。 イエズス会のザビエルが、1549年に「キリスト教」を伝えたことはよく知られています...
今日1月7日は、江戸時代後期に松平定信を起用して「寛政の改革」を実施させ、華やかな「化政文化」を生み出すなど、54年の長期にわたり政治を主導した江戸幕府第11代将軍の徳川家斉(とくがわ いえなり)が、1841年に亡くなった日です。 1773年、御三卿(将軍家一族)の1つ一橋治済...
今日1月6日は、アルファベットや数字、楽譜など「6点点字」の開発者として知られるフランスのブライユが、1852年に亡くなった日です。 1809年、パリの西南にあるクーブレという小村に、馬具や革靴などを制作する職人の子として生まれたルイ・ブライユは、3歳の時に工房で遊んでいるうち...
今日1月5日は、島村抱月と「芸術座」を結成し、トルストイ原作『復活』の劇中歌「カチューシャ」を大ヒットさせるなど、新劇女優として活躍するものの、急死した抱月を追って自殺した松井須磨子(まつい すまこ)が、1919年に亡くなった日です。 1886年、今の長野市松代町に旧松代藩士の...
明けましておめでとうございます。 2005年6月からスタートしたこのブログも、10年目に入り、投稿数2160回となりました。これもひとえに、ご愛読くださる皆さまのおかげで、深く感謝を申し上げます。 さて、私は、昨年4月から、阪急交通社が主催する「東海道五十三次 街道を行く」とい...
人物索引(あ-お) 2015.12.31 ※各人物の記事をご覧になる場合は、その人物名をブログ右上部にある、ブログ内検索をご利用ください。 【あ】 相沢忠洋 「岩宿遺跡」と相沢忠洋 11.6.21 アイゼンハワー 「第2次世界大戦」とアイゼンハ...
人物索引(か-こ) 2015.12.31 ※各人物の記事をご覧になる場合は、その人物名をブログ右上部にある、ブログ内検索をご利用ください。 【か】 ガイガー ガイガー計数管 13.9.24 貝原益軒 江戸の博物学者・貝原益軒 07.8.27 ガ...
人物索引(さ-そ) 2015.12.31 ※各人物の記事をご覧になる場合は、その人物名をブログ右上部にある、ブログ内検索をご利用ください。 【さ】 西園寺公望 リベラルな元老政治家・西園寺公望 08.10.23 ...
人物索引(た-と) 2015.12.31 ※各人物の記事をご覧になる場合は、その人物名をブログ右上部にある、ブログ内検索をご利用ください。 【た】 大黒屋光太夫 ロシア漂着した大黒屋光太夫 14.4.15 醍...
人物索引(な-の) 2015.12.31 ※各人物の記事をご覧になる場合は、その人物名をブログ右上部にある、ブログ内検索をご利用ください。 【な】 ナイチンゲール ナイチンゲール・デー 看護の日 08.5.12 内藤湖南...
人物索引(は-ほ) 2015.12.31 ※各人物の記事をご覧になる場合は、その人物名をブログ右上部にある、ブログ内検索をご利用ください。 【は】 ハイエルダール コンチキ号とハイエルダール 10.10.6 灰谷健次郎 『...
人物索引(ま-も) 2015.12.31 ※各人物の記事をご覧になる場合は、その人物名をブログ右上部にある、ブログ内検索をご利用ください。 【ま】 前島密 郵便の父・前島密 09.1.7 前田青邨 『洞窟の頼朝』の前田青邨 14.10.27 前...
人物索引(や-よ) 2015.12.31 ※各人物の記事をご覧になる場合は、その人物名をブログ右上部にある、ブログ内検索をご利用ください。 【や】 八百屋お七 八百屋お七 10.3.29 柳生宗矩 将軍家の指南役・柳生宗矩 12.3.26 安井...
人物索引(ら-わ) 2015.12.31 ※各人物の記事をご覧になる場合は、その人物名をブログ右上部にある、ブログ内検索をご利用ください。 【ら】 頼山陽 武家の歴史「日本外史」を著した頼山陽 07.12.27 ライシャ...