- 相沢忠洋 「岩宿遺跡」と相沢忠洋 11.6.21
- アイゼンハワー 「第2次世界大戦」とアイゼンハワー 11.10.17
- 会津八一 「希世の文人学者」会津八一 12.8.1
- アインシュタイン 「相対性理論」のアインシュタイン 09.6.30
- アウグスチヌス 古代思想界の巨人アウグスチヌス 12.11.13
- 青木昆陽 甘藷(サツマイモ)先生・青木昆陽 09.5.12
- 青木繁 「悲運の鬼才」青木繁 13.3.25
- 青野季吉 「プロレタリア文学」と青野季吉 14.6.23
- アガサ・クリスティ 「ミステリーの女王」 アガサ・クリスティ 11.1.12
- 赤松満祐 「嘉吉の乱」 と赤松満祐 15.9.10
- 秋田雨雀 「演劇革新運動」と秋田雨雀 15.5.12
- 秋山真之 「日本海海戦」と秋山真之 14.2.4
- アギナルド 「フィリピン独立の祖」 アギナルド 15.2.6
- 芥川龍之介 大正時代の短編作家 芥川龍之介 07.7.24
- アクバル大帝 15.11.13
- アークライト 産業革命の主役アークライト 09.8.3
- 明智光秀 主君を討った明智光秀 12.6.13
- 浅井忠 近代洋画の先覚者・浅井忠 10.12.16
- 浅井長政 「姉川の合戦」と浅井長政 13.8.28
- 朝倉孝景 「一乗谷遺跡」の朝倉孝景 13.7.26
- 朝倉文雄 「日本のロダン」朝倉文夫 13.4.18
- 浅野総一郎 「セメント王」 浅野総一郎 11.11.9
- 浅見絅斎 「勤王論」の浅見絅斎 14.12.1
- アーサー・ミラー → ミラー
- アジェンデ クーデターに倒れたアジェンデ 13.9.11
- 足利尊氏 室町幕府を開いた足利尊氏 09.8.11
- 足利直義 「副将軍」足利直義 13.2.26
- 足利義昭 「室町最後の将軍」 足利義昭 15.8.28
- 足利義政 銀閣寺を建てた足利義政 10.1.7
- 足利義満 「金閣寺」と足利義満 11.8.22
- 芦田均 自由主義政治家・芦田均 13.6.20 「昭電事件」と芦田均 10.12.7
- アダム・スミス 『国富論』のアダム・スミス 12.6.5
- 渥美清 『男はつらいよ』 の渥美清 14.8.4
- アトリー 「社会福祉国家めざした」 アトリー 15.10.8
- アーネスト・サトー 日英外交の功績者 アーネスト・サトー 11.6.30
- アービング 「スケッチブック」のアービング 14.11.28
- 阿仏尼 『十六夜日記』 の阿仏尼 15.4.8
- 安部磯雄 「人道主義運動」 の安部磯雄 14.2.10
- 安部公房 『砂の女』 の安部公房 13.1.22
- 阿部次郎 『三太郎の日記』 と阿部次郎 10.10.20
- 阿部知二 「進歩的文化人」 阿部知二 15.4.23
- 阿倍仲麻呂 唐の都長安に骨をうずめた阿倍仲麻呂 09.7.1
- アベベ 「走る哲人」アベベ 14.8.7
- 阿部正弘 「安政改革」の阿部正弘 13.6.17
- アボガドロ 死後認められたアボガドロ 12.7.9
- 天草四郎 天草四郎らの籠城 09.12.3
- 天野貞祐 「学問による人間形成」志した天野貞祐 14.3.6
- 天野芳太郎 「アンデス文明研究」 と天野芳太郎 15.10.14
- アミーチス 『クオレ(愛の学校)』のアミーチス 14.3.11
- アムンゼン 両極を初制覇したアムンゼン 11.7.27
- 鮎川義介 「日産コンツェルン創始者」 鮎川義介 15.2.13
- 新井白石 「正徳の治」 の新井白石 10.5.19
- 荒畑寒村 「社会主義運動の長老」 荒畑寒村 15.3.6
- 荒尾精 「アジア復興論」 を唱えた荒尾精 15.10.30
- 有島武郎 白樺派の作家・有島武郎 08.3.4
- 有吉佐和子 『複合汚染』の有吉佐和子 13.8.30
- アリストテレス 「すべての学問の父」アリストテレス 11.3.7
- 在原業平 『伊勢物語』と在原業平 12.5.28
- アルベニス 組曲『スペイン』のアルベニス 12.5.29
- アレクサンドル2世 農奴を解放したアレクサンドル2世 14.3.13
- アレキサンドロス アレクサンドロス大王 11.6.10
- 安重根 「韓国の英雄」安重根 13.3.26
- アングル アングル「泉」 08.5.16
- アンデルセン 童話の王様・アンデルセン 08.4.2
- 安藤昌益 忘れられた思想家・安藤昌益 11.10.14
- 安藤信正 「公武合体策」と安藤信正 13.10.8
- 安藤(歌川)広重 世界的浮世絵師・安藤広重 07.9.6
- アンドレ・ジッド 「良心の作家」アンドレ・ジッド 10.2.19
- アンネ・フランク アンネ一家逮捕される 09.8.4
- アンペール 「電気学のニュートン」アンペール 13.6.10
- 飯尾宗祇 → 宗祇
- 井伊直弼 江戸幕府の大老・井伊直弼 08.10.29
- イーストマン 写真を普及させたイーストマン 14.3.14
- 生田万 生田万の乱 15.6.1
- 池田菊苗 「味の素」と池田菊苗 11.9.8
- 池田成彬 「三井財閥」と池田成彬 13.7.16
- 池田勇人 「所得倍増計画」の池田勇人 13.12.3
- 池田光政 江戸初期の名君・池田光政 12.5.22
- 池坊専好 華道の基礎を築いた池坊専好 13.6.24
- イサベラ女王 コロンブスを援助したイサベラ女王 10.11.29
- 石井十次 「児童福祉の父」 石井十次 15.1.30
- 石井桃子 「戦中・戦後児童文学」 と石井桃子 15.4.2
- 石井漠 「現代舞踊の父」石井漠 14.12.25
- 石川啄木 永遠の青年詩人・石川啄木 10.4.13
- 石川達三 「社会派作家」石川達三 13.13.1
- 石田梅岩 「心学」の祖・石田梅岩 08.9.24
- 石田波郷 「人間探求俳句」の石田波郷 12.11.21
- 石田三成 関ヶ原の戦いに敗れた武将・石田三成 14.10.1
- 石ノ森章太郎 「漫画の帝王」 石ノ森章太郎 15.1.28
- 石橋湛山 卓越したジャーナリスト石橋湛山 12.9.25
- 石橋正二郎 「ブリヂストン」 の石橋正二郎 14.9.11
- 石原純 「理論物理学の先駆」石原純 15.1.15
- 石原裕次郎 「芸能界のカリスマ」石原裕次郎 14.7.17
- 出雲阿国 歌舞伎のルーツ・出雲の阿国 08.2.20
- 泉鏡花 幻想文学の泉鏡花 10.9.7
- 板垣退助 自由民権運動の推進者・板垣退助 08.7.16
- 市川崑 『東京オリンピック』の市川崑 14.2.13
- 市川団十郎 「千両役者」 二代目市川団十郎 15.9.24
- 市川房江 女性解放運動と市川房江 12.5.15
- 一遍 「時宗」を開いた一遍 11.8.23
- 一休 奇行の名僧・一休 08.11.21
- 伊藤左千夫 『野菊の墓』の伊藤左千夫 09.8.20
- 伊藤整 「チャタレー裁判」の伊藤整 13.11.15
- 伊藤仁斎 「古学先生」伊藤仁斎 11.7.20
- 伊藤野枝 「恋と革命に生きた」 伊藤野枝 15.9.16
- 伊藤博文 初の内閣総理大臣・伊藤博文 09.12.22
- 伊東巳代治 「憲法の番人」伊東巳代治 13.2.19
- 糸賀一雄 「障害者福祉教育の先駆」 糸賀一雄 15.9.18
- 糸川英夫 「日本ロケット開発の父」糸川英夫 14.2.21
- 犬養毅 五・一五事件に倒れた犬養毅 08.5.15
- 稲生若水 「日本博物学の祖」 稲生若水 15.7.6
- 伊能忠敬 日本全図をこしらえた伊能忠敬 09.7.10
- 井上馨 明治の元老・井上馨 11.9.1
- 井上毅 「大日本帝国憲法」と井上毅 12.3.15
- 井上伝蔵 「秩父事件」の井上伝蔵 13.7.23
- 井上靖 「戦後の代表作家」井上靖 13.1.29
- インノケンティウス3世 「教皇は太陽」 のインノケンティウス3世 15.7.16
- 井原西鶴 庶民文学の創始者 井原西鶴 09.8.10
- 伊波普猷 「沖縄学の父」伊波普猷 12.2.20
- 井深大 「幼児教育」と井深大 14.12.19
- 井伏鱒二 笑いと哀歓の作家・井伏鱒二 11.2.15
- イプセン 近代劇の父・イプセン 08.5.23
- 今川義元 「桶狭間の戦い」と今川義元 14.5.19
- 今西錦司 「ダーウィンに挑んだ」 今西錦司 15.6.15
- 今村紫紅 日本画の革新児・今村紫紅 12.2.28
- 岩倉具視 明治維新を実現させた公家・岩倉具視 10.7.20
- いわさきちひろ 「子どもの水彩画」いわさきちひろ 12.8.8
- 岩崎弥太郎 三菱財閥の創始者・岩崎弥太郎 08.2.7
- 岩波茂雄 「名出版人」岩波茂雄 13.4.25
- 岩野泡鳴 「愛すべき楽天主義者」岩野泡鳴 13.5.9
- 巌谷小波 おとぎ話のおじさん・巌谷小波 08.6.6
- イワン大帝 イワン雷帝 14.3.18
- 隠元 「インゲン豆」と隠元 10.11.4
- ウィース 『スイスのロビンソン』のウィース 11.1.11
- ウィーダ 『フランダースの犬』のウィーダ 11.1.25
- ウィリアム1世 「征服王」ウィリアム1世 13.9.9
- ウィリアムズ 「新劇王」テネシー・ウィリアムズ 14.2.25
- ウィルヘルム1世 「ドイツ皇帝」 ウィルヘルム1世 15.3.9
- ウィルソン(ウッドロー) 「国際連盟」とウィルソン 12.2.3
- ウィルヘルム2世 「第1次世界大戦」とウィルヘルム2世 13.6.4
- ウェゲナー 「大陸移動説」のウェゲナー 10.11.1
- 植木枝盛 「民権自由主義者」 植木枝盛 15.1.23
- 上杉景勝 「直江兼続」 に支えられた上杉景勝 15.3.20
- 上杉謙信 越後の虎・上杉謙信 09.12.1
- 上杉治憲(鷹山) 江戸時代の名君・上杉治憲 12.3.12
- ウェストン 「日本アルプスの父」ウェストン 14.3.27
- 上田秋成 「雨月物語」 の上田秋成 08.6.27
- ウェーバー(カール) 『魔弾の射手』 のウェーバー 13.11.18
- ウェーバー(マックス) 近代社会学の創始者・ウェーバー 11.6.14
- 上田敏 『海潮音』 の上田敏 10.7.9
- 上野彦馬 「元祖・プロカメラマン」上野彦馬 14.8.27
- ウェーベルン 「十二音技法」 を確立したウェーベルン 15.9.15
- ウェブスター(作家) 『あしながおじさん』のジーン・ウェブスター 09.6.11
- ウェブスター(辞書) 「辞書」のウェブスター 14.5.28
- ウェリントン ナポレオンを失脚させたウェリントン 12.9.14
- 上村松園 「理想の女性美」上村松園 13.4.23
- 宇垣一成 軍縮を実現した宇垣一成 14.4.30
- 歌川豊国 「役者絵」の歌川豊国 13.1.7
- 宇田川榕庵 西洋科学の紹介者・宇田川榕庵 14.5.29
- 内田魯庵 再評価される内田魯庵 12.6.29
- 内村鑑三 明治・大正期の思想家 内村鑑三 08.3.28
- 宇野重吉 「名男優」宇野重吉 15.1.9
- 梅田雲浜 「安政の大獄」 と梅田雲浜 15.9.14
- 梅原龍三郎 国民画家・梅原龍三郎 09.1.16
- 浦上玉堂 「個性的山水画」 の浦上玉堂 15.9.4
- ウルバヌス2世 「第1回十字軍」 とウルバヌス2世 15.7.29
- 運慶 仏像彫刻の雄・運慶 08.12.11
- 栄西 座禅と茶の栽培を伝えた栄西 09.6.5
- 永楽帝 「明の全盛期」築いた永楽帝 12.7.17
- エカテリーナ2世 「大女帝」エカチェリーナ2世 13.11.6
- 江川太郎左衛門 「西洋流砲術」と江川英龍 13.1.16
- エジソン 「発明王」エジソン 10.10.18
- 恵心僧都 → 源信
- エッフェル 「鉄の魔術師」エッフェル 11.12.15
- 江藤淳 「戦後を代表する評論家」 江藤淳 15.7.21
- 江藤新平 「佐賀の乱」 と江藤新平 15.4.13
- エドガー・アラン・ポー 「推理小説の祖」エドガー・アラン・ポー 11.1.19
- 江戸川乱歩 「探偵小説」の江戸川乱歩 14.7.28
- エドワード1世 「模範議会」 のエドワード1世 15.6.17
- 榎本武揚 「蝦夷共和国」と榎本武揚 11.10.26
- エラスムス 『愚神礼讃』のエラスムス 11.10.28
- エリザベス一世 栄光のイギリスを築いたエリザベス1世 10.3.24
- エリザベス・テーラー 「美貌女優」 エリザベス・テーラー 15.2.27
- エルガー なぞ(エニグマ)の作曲家・エルガー 15.2.23
- エルマーク 「西シベリアの征服者」エルマーク 14.8.6
- エールリヒ 「化学療法の始祖」エールリヒ 14.8.20
- エルンスト 「イメージの錬金術師」 エルンスト 15.4.1
- エンゲルス 「マルクス主義」とエンゲルス 11.8.5
- 袁世凱 近代中国を象徴する袁世凱 10.8.20
- 円朝 近代落語の創始者・円朝 10.8.11
- エンリケ(ヘンリー)航海王 エンリケ航海王子 10.11.12
- 王安石 「宋」時代の名文筆家・王安石 10.11.11
- オゥエン 「ユートピア社会主義」 のオウエン 10.11.17
- 汪兆銘 「蒋介石」と対抗した汪兆銘 14.11.10
- 淡海三船 「一級の文人政治家」 淡海三船 15.7.17
- 王陽明 「陽明学」の祖・王陽明 10.9.30
- 大井憲太郎 「社会運動の先駆者」大井憲太郎 13.10.15
- 大江卓 「被差別民解放」に努めた大江卓 14.9.12
- 大石良雄 赤穂浪士の討ち入り 07.12.14
- 大内兵衛 「進歩的経済学者」大内兵衛 14.8.29
- 大内義隆 「大内武家文化」と大内義隆 14.9.1
- 大内義弘 「応永の乱」に敗れた大内義弘 12.12.21
- 大岡昇平 戦後文学を代表する大岡昇平 13.3.6
- 大岡忠相 名裁判官? 大岡忠相 08.12.19
- 大木喬任 「学校制度」を整えた大木喬任 13.6.26
- 大久保利通 維新の立役者・大久保利通 09.5.14
- 大久保長安 「天下の総代官」 大久保長安 14.4.25
- 大隈重信 明治期の政治家・早稲田大学の創始者 大隈重信 08.1.10
- 大倉喜八郎 「大倉財閥」築いた大倉喜八郎 12.9.24
- 大蔵永常 『広益国産考』の大蔵永常 13.12.16
- 大塩平八郎 大塩平八郎とその乱 12.3.27
- 大杉栄 型やぶりの社会主義者・大杉栄 11.1.17
- 太田道灌 「江戸城」と太田道灌 11.7.26
- 大谷光瑞 「大いなる駄々っ子」 大谷光瑞 15.10.5
- 大田南畝 蜀山人 11.3.3 「狂歌のリーダー」 大田南畝 15.4.6
- 大谷竹次郎 「カブキ」を世界に広めた大谷竹次郎 12.12.27
- 大槻玄沢 「蘭学」を発展させた大槻玄沢 12.9.28
- 大槻文彦 「国語辞典の先駆」 大槻文彦 15.2.17
- 大伴旅人 酒を愛した歌人・大伴旅人 11.7.25
- 大伴家持 『万葉集』と大伴家持 12.8.28
- 大野晋 『日本語の起源』 と大野晋 15.7.14
- 太安万侶 古事記をまとめた学者・太安万侶 08.7.7
- 大原孫三郎 「大原美術館」を創設した大原孫三郎 12.1.18
- 大原幽学 悲劇の農事改革者・大原幽学 11.3.8
- 大村益次郎 「日本軍隊の祖」大村益次郎 13.11.2
- 大宅壮一 造語名人・大宅壮一 11.11.22
- 大山巌 「陸軍創始者」 の大山巌 12.10.10
- 岡倉天心 『茶の本』の岡倉天心 10.9.2
- 岡田啓介 「平和主義者」岡田啓介 14.10.17
- 緒方洪庵 江戸時代後期の教育者・緒方洪庵 08.6.10
- 尾形光琳 『紅白梅図屏風』の尾形光琳 10.4.6
- 尾形乾山 「乾山焼」 の尾形乾山 15.6.2
- 岡本一平 現代漫画と岡本一平 10.6.11
- 岡本かの子 激しく咲き乱れた岡本かの子 12.3.1
- 岡本太郎 「芸術は爆発だ」の岡本太郎 14.1.7
- 岡本綺堂 新歌舞伎の岡本綺堂 13.3.1
- 小川芋銭 「農画工」小川芋銭 12.12.17
- 小川未明 近代童話の開拓者・小川未明 10.4.7
- 荻生徂徠 古文辞学と荻生徂徠 11.2.16
- 荻原井泉水 「自由律俳句」の荻原井泉水 13.5.20
- 荻原守衛 ロダンに魅せられた碌山 10.12.1
- オクタビアヌス 帝政ローマの父・オクタビアヌス 10.8.19
- 阿国 歌舞伎のルーツ・出雲の阿国 08.2.20
- 奥むめお 「主婦連」と奥むめお 14.10.24
- オコンネル 「解放者」 オコンネル 15.8.6
- 尾崎紅葉 『金色夜叉』の尾崎紅葉 12.10.30
- 尾崎士郎 『人生劇場』の尾崎士郎 13.2.5
- 尾崎秀実 ゾルゲ事件と尾崎秀実 10.5.17
- 尾崎行雄 議会政治の父・尾崎行雄 08.11.20
- 小山内薫 新劇の父・小山内薫 08.12.25
- 大仏次郎 「本格的大衆作家」大仏次カ 13.4.30
- 織田作之助 「無頼派作家」織田作之助 14.1.10
- 織田信長 戦国時代を制した織田信長 10.5.12
- オットー大帝 「神聖ローマ帝国」 を創始したオットー大帝 15.5.7
- オッフェンバック 『天国と地獄』のオッフェンバック 11.6.20
- オッペンハイマー 「原爆製造」とオッペンハイマー 14.2.28
- 小津安二郎 世界の小津安二郎 12.12.12
- 小野田寛郎 「終戦信じず生きぬいた」小野田寛郎 15.1.16
- 小野妹子 遣隋使の小野妹子 08.7.3
- 小野道風 日本式書道を確立した小野道風 10.12.27
- 小野嵐山 「日本のリンネ」 小野嵐山 15.1.27
- オパーリン 生命の謎を解明したオパーリン 09.3.2
- 小原国芳 理想教育をめざした小原国芳 13.12.13
- オー・ヘンリー 『最後の一葉』のオー・ヘンリー 14.6.5
- 折口信夫(釈迢空) 「国文学の新風」折口信夫 12.9.3
- オルコット 『若草物語』のオルコット 10.11.29