児童英語・図書出版社 創業者のこだわりブログ Top >  業務日誌 >  IT改革が加速中

IT改革が加速中

ここ2、3か月の間に、いずみ書房のホームページを中心に、急速にIT改革が進行しているのにお気づきでしょうか。

 (1)オンラインショップの全面リニューアルオンラインショップ「Chaoone!ちゃおーね」で紹介されている商品の内容説明に、映像や音声などが加わったり、「この商品をお買い求めの方はこんな商品も…」といった類似商品の紹介、利用者の感想が自由に書きこめる機能も加味しました。まだ開始したばかりのため、使い勝手に難はありますが、データーベースの充実とともに、一段と充実がはかられるはずです。

Chaoone.gif

 

 (2)ヘンリーおじさんのメルマガに音声が加わりました。 2か月ほど前から、子ども英語子育てで大好評の「ヘンリーおじさん」のメルマガを、いずみ書房から配信しておりますが、1か月ほど前から、文字だけでは伝わりにくい表現を、音声とともに発信するという画期的な試みを開始しました。「わかりやすく、はぎれよく、ユーモアあふれる優しさが魅力」「音声メールの届く週2回が待ち遠しい」「過去のメールの内容も音声にしてほしい」……喜びの声やリクエストが殺到しています。 

Boy_blue_walk150x100.gif

 

(3)いずみ書房のメルマガ定期配信で、しばらく休止していた「いずみ書房のメルマガ」が、1か月ほど前から、「Chaoone! メールNewS!」と改称し、週1回の定期配信として再スタートしました。日々の子育ての中でまきおこる小さなできごとを記した「子育ておもしろエピソード」、メルマガ会員向けお買い得情報、会員の投稿などを交えながら、いっしょに楽しむメルマガををめざします。「Chaoone! メールNewS!」の登録はこちら

 

(4)セサミえいごワールド」サイトの大変革。説明を多く必要とする子ども向け大型英語教材という商品の性格上、これまでネット上では詳しい内容説明をさけてきた「セサミえいごワールド」でしたが、最近のWEBプロモーションの変動により、映像を加えながら、ネット上で商品の特徴をわかりやすく紹介することにしました。特に「まるわかりツァー」という7、8分で紹介した映像は、「とてもよく理解できました」と好評、年齢別ユーザーボイスも豊富です。まずはネット上で十分検討し、詳細資料をご請求ください。もちろん、ネット上でも申し込みが可能です。

%83Z%83T%83~%82%DC%82%E9%82%ED%82%A9%82%E8%83c%83A%81%5B.jpg

 

(5)いずみ書房のオンラインブックますます充実「かしこいこどもに育てるための12章」「子どもは語学の天才」(新・子ども英語革命」)「せかい童話図書館」(全40巻)のすべての内容を公開しているばかりでなく、今年になって「せかい伝記図書館」(37巻)のうち最重要人物100余名すべての伝記、「子どもワールド図書館」(全38巻)を完全公開に踏み切りました。また、「せかい伝記図書館」(37巻)の重要人物300余名の小伝も1、2か月中に公開する予定です。 http://www.izumishobo.co.jp/onlinebook/index.html

それぞれのサイトを改めてのぞいてみてください。また、各メルガマの定期配信の登録をしてみてください。すべて無料でご利用いただけます。

投稿日:2007年07月27日(金) 00:02

 <  前の記事 子どもの言い分に創造的にこたえる  |  トップページ  |  次の記事 リンゴをかじった男  > 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://mt.izumishobo.co.jp/mt-tb.cgi/953

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

         

2014年08月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別アーカイブ

 

Mobile

児童英語・図書出版社 社長のこだわりプログmobile ver. http://mt.izumishobo.co.jp/plugins/Mobile/mtm.cgi?b=6

プロフィール

酒井 義夫(さかい よしお)
酒井 義夫(さかい よしお)

略歴
1942年 東京・足立区生まれ
1961年 東京都立白鴎高校卒
1966年 上智大学文学部新聞学科卒
1966年 社会思想社入社
1973年 独立、編集プロダクション設立
1974年 いずみ書房創業、取締役編集長
1988年 いずみ書房代表取締役社長
2013年 いずみ書房取締役会長
現在に至る

昭和41年、大学を卒業してから50年近くの年月が経った。卒業後すぐに 「社会思想社」という出版社へ入り、昭和48年に独立、翌49年に「いずみ書房」を興して40年目に入ったから、出版界に足を踏み入れて早くも半世紀になったことになる。何を好んで、こんなにも長くこの業界にい続けるのかと考えてみると、それだけ出版界が自分にとって魅力のある業界であることと、なにか魔力が出版界に存在するような気がしてならない。
それから、自分でいうのもなんだが、何もないところから独立、スタートして、生き馬の目をぬくといわれるほどの厳しい世界にあって、40年以上も生きつづけることができたこと、ここが一番スゴイことだと思う。
とにかくその30余年間には、山あり谷あり、やめようかと思ったことも2度や3度ではない。なんとかくぐりぬけてきただけでなく、ユニークな出版社群の一角を担っていると自負している。
このあたりのことを、折にふれて書きつづるのも意味のあることかもしれない。ブログというのは、少しずつ、気が向いた時に、好きなだけ書けばいいので、これは自分に合っているかなとも思う。できるかぎり、続けたいと考えている。「継続は力なり」という格言があるが、これはホントだと思う。すこしばかりヘタでも、続けていると注目されることもあるし、その蓄積は迫力さえ生み出す。(2013.8記)