中国の「広州交易会」は、毎年4月と10月に開催され、今回は98回目。欧米では「広東フェア」の通称で呼ばれている。中国全土から数千社の、輸出を目的としたあらゆる製品、商品が出品される。展示面積は27万u以上(東京ドームの約6倍)、年2回の会期中の成約額は中国全体の輸出額の1割を越え、3兆円以上といわれる。そのため、世界200ヶ国15万人以上のバイヤーが訪れ、そのうちの約4%が日本人だという。
事前に、以上のような案内はされていたが、実際の会場を見てみるとその規模に唖然としてしまった。新・旧と2会場、どちらの会場も日本最大といわれるお台場にあるビックサイトで年2回行われる「ギフトショー」の2倍以上、どこをどのように回っていいのか見当がつかないほどだ。まず、当社の取扱商品とはほど遠い商品をメインにした新会場をパス、旧会場にある玩具だけにしぼりこんだが、すべてを見るのに何と5時間以上もかかった。
たいていのブースには立派なカタログが用意されていて、名刺と交換にカタログをもらうのだが、20社ともなると用意したバッグはずっしりと重くなる。日本の「おもちゃショー」のようにハイテクを使った手のこんだものより、手作りに近い小物が大半だ。やはり、世界が中国に求めるのは、人件費の安さによる廉価品なのだろう。ホテルに戻って、もらってきたカタログにざっと目を通したが、当社の通販で取扱っている商品で、国内の販売会社から仕入れている商品がたくさんある。ということは、めぼしい会社の大半はもうすでに日本のどこかの商社とつながりができているということであり、そのたくましさを感じると同時に、数年前にこういう見本市を積極的に利用せねばならなかったことを思い知らされた。