« 2011年10月 | 児童英語・図書出版社 創業者のこだわりブログ Top2011年12月 »

新着情報【2011年11月】

今日11月30日は、『赤毛のアン』シリーズを著わしたカナダの女流作家モンゴメリーが、1874年に生まれた日です。 カナダ東部にあるプリンス・エドワード島で生まれたルーシー・モード・モンゴメリーは、1歳半で母を亡くし、父はカナダ西部へ移住したため、モンゴメリーは同島のキャベンディ...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2011年11月30日(水) 06:51

今日11月29日は、人気オペラ『トスカ』『蝶々夫人』『ラ・ボエーム』などを作曲したイタリアの歌劇作曲家プッチーニが、1924年に亡くなった日です。 1858年、ピサ近郊のルッカに代々音楽家の家系に生まれたジャコモ・プッチーニは、町の音楽学校を卒業後に教会のオルガニストになります...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2011年11月29日(火) 07:33

今日11月28日は、日本陸軍の原型をこしらえ、3期にわたり総理大臣を務めて日本帝国主義を推し進めた桂太郎(かつら たろう)が、1848年に生まれた日です。 長州(山口県)藩士の子として生まれた桂は、1863年に「下関事件」という下関での外国艦船打ちはらいに軍人としてはじめて出陣...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2011年11月28日(月) 07:37

「おもしろ古典落語」の50回目は、『火事息子(かじむすこ)』というお笑いの一席をお楽しみください。 江戸・神田三河町に、伊勢屋という大きな質屋がありました。ある夜、ジャンジャンジャンジャン…。火の見やぐらで、けたたましい半鐘の音がします。近所で出火したようで、火の...

登録カテゴリ: おもしろ落語

投稿日:2011年11月25日(金) 06:23

今日11月24日は、フランスの政治家でジャーナリストのクレマンソーが、1929年に亡くなった日です。 1841年、フランス西北部バンデ県で代々医者を家業とする家に生まれたジョルジュ・クレマンソーは、南北戦争中のアメリカに留学した後、パリで医学を学んで家業を引継ぎましたが、まもな...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2011年11月24日(木) 07:11

今日11月22日は、毒舌の社会評論家として活躍した大宅壮一(おおや そういち)が、1970年に亡くなった日です。 1900年、現在の大阪・高槻市にある醤油屋の子として生まれた大宅は、少年時代から、さまざまな雑誌に作文や俳句を投稿してジャーナリズムにふれたり、渋沢栄一やカーネギー...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2011年11月22日(火) 06:48

今日11月21日は、ルソーと並び、フランス啓蒙主義を代表する思想家で文学者のボルテールが、1694年に生まれた日です。 パリの裕福な公証人の子として生まれたボルテール(本名フランソワ・マリー・アルーエ)は、10歳の時からイエズス会の学校に7年間学びますが、この時すでに詩才を発揮...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2011年11月21日(月) 07:19

「おもしろ古典落語」の49回目は、『小言幸兵衛(こごとこうべえ)』というお笑いの一席をお楽しみください。 麻布にある大家の幸兵衛、のべつまくなし長屋を回っては小言をいい歩いているために「小言幸兵衛」とあだ名がつけられています。「おい魚屋、魚をこさえるのはいいが、はらわたをむやみ...

登録カテゴリ: おもしろ落語

投稿日:2011年11月18日(金) 07:01

今日11月17日は、本田技研工業(通称・ホンダ)を創業し、世界的な企業にした実業家・技術者の本田宗一郎(ほんだ そういちろう)が、1906年に生まれた日です。 現在の浜松市に鍛冶屋の長男として生まれた宗一郎は、15歳で高等小学校を卒業すると、東京・湯島の自動車修理工場「アート商...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2011年11月17日(木) 06:42

今日11月16日は、明治中期に近代的な文芸評論をおこない、島崎藤村らに大きな影響を与えた評論家で詩人の北村透谷(きたむら とうこく)が、1868年に生まれた日です。 神奈川県小田原市近くに生まれた透谷は、12歳まで祖父母に育てられたのち、上京していた両親のもとで小学校へ転入しま...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2011年11月16日(水) 07:24

今日11月15日は、薩長同盟を成立させ、徳川慶喜による大政奉還を実行させ、明治維新への道を切り拓いた土佐藩出身の志士・坂本龍馬(さかもと りょうま)が、1867年、33歳の誕生日に暗殺された日です。 1835年、土佐藩(高知県)の町人郷士の家に生まれた龍馬は、19歳で、剣術修行...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2011年11月15日(火) 06:31

今日11月14日は、ドイツ観念論哲学の完成者とされるヘーゲルが、1831年に亡くなった日です。 1770年、ドイツ南西部にあるシュツットガルトの公務員の家に生まれゲオルク・ウィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲルは、進歩的な教育者だった母の影響もあって、子どもの頃から語学、文学、哲...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2011年11月14日(月) 06:46

「おもしろ古典落語」の48回目は、『甲府(こうふ)ぃ』というお笑いの一席をお楽しみください。 ある豆腐屋の店先で、オカラを盗みぐいしている男がいます。店の若い衆が袋だたきにしようとするのを、主人がみとがめて、事情を聞いてみますと… 「わたしは、甲府育ちの善吉と申し...

登録カテゴリ: おもしろ落語

投稿日:2011年11月11日(金) 08:04

今日11月10日は、トルコ革命の指導者でトルコ共和国の初代大統領となったケマル・アタチュルクが、1938年に亡くなった日です。アタチュルクは、「トルコの父」という敬称です。 オスマン帝国の領土だったギリシア北部にある「マケドニア」のサロニカに、1881年税関吏の子として生まれた...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2011年11月10日(木) 04:16

今日11月9日は、一代で「浅野財閥」を築きあげた実業家の浅野総一郎(あさの そういちろう)が、1930年に亡くなった日です。 1848年、越中国氷見郡(現・富山県氷見市)に、医師の子として生まれた浅野総一郎でしたが、1867年、北陸一帯の物産を手広く扱う産物会社をおこしました。...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2011年11月09日(水) 06:43

今日11月8日は、人格診断テストを考案したスイスの精神病理学者ロールシャッハが、1884年に生まれた日です。 チューリッヒに生まれ、シャフハウゼンで育ったヘルマン・ロールシャッハは、画家だった父の影響を受け、幼少のころから絵を書くことが好きでした。そのため、若い頃は芸術家を志し...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2011年11月08日(火) 07:37

今日11月7日は、『異邦人』『ペスト』などの小説、『シジフォスの神話』『反抗的人間』などのエッセイ、『誤解』『カリギュラ』などの劇を遺し、44歳の若さでノーベル文学賞を受賞したフランスの作家カミュが、1913年に生まれた日です。 フランス領アルジェリアのモンドビに、フランスから...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2011年11月07日(月) 07:01

「おもしろ古典落語」の47回目は、『近日息子(きんじつむすこ)』というお笑いの一席をお楽しみください。 「お父っつぁん、行ってきたよ」「おお、ご苦労。で、芝居はいつが初日だ?」「明日だ」「明日? おかしいな、きのう千秋楽になったばかりだろ、一日おいただけで、あしたが初日のはずは...

登録カテゴリ: おもしろ落語

投稿日:2011年11月04日(金) 05:53

今日11月2日は、江戸時代の元禄期に、5代将軍綱吉の寵愛をえて、大老格として幕政を主導した柳沢吉保(やなぎさわ よしやす)が、1714年に亡くなった日です。 1658年、上野国(群馬県)館林藩・勘定奉行の晩年の庶子して生まれた吉保は、幼いころから、館林藩主だった 徳川綱吉 の小...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2011年11月02日(水) 07:06

今日11月1日は、「大化改新」のはじまる2年前の643年、蘇我入鹿(そがのいるか)が、聖徳太子の息子である山背大兄王(やましろのおおえのおう)を自害させる事件がおきた日です。 聖徳太子 が亡くなって約20年後、蘇我入鹿は古人大兄皇子(ふるひとのおうえのおうじ)を独断で次期天皇に...

登録カテゴリ: 今日はこんな日

投稿日:2011年11月01日(火) 06:36

2015年01月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

 

Mobile

児童英語・図書出版社 社長のこだわりプログmobile ver. http://mt.izumishobo.co.jp/plugins/Mobile/mtm.cgi?b=6

プロフィール

酒井 義夫(さかい よしお)
酒井 義夫(さかい よしお)

略歴
1942年 東京・足立区生まれ
1961年 東京都立白鴎高校卒
1966年 上智大学文学部新聞学科卒
1966年 社会思想社入社
1973年 独立、編集プロダクション設立
1974年 いずみ書房創業、取締役編集長
1988年 いずみ書房代表取締役社長
2013年 いずみ書房取締役会長
現在に至る

昭和41年、大学を卒業してから50年近くの年月が経った。卒業後すぐに 「社会思想社」という出版社へ入り、昭和48年に独立、翌49年に「いずみ書房」を興して40年目に入ったから、出版界に足を踏み入れて早くも半世紀になったことになる。何を好んで、こんなにも長くこの業界にい続けるのかと考えてみると、それだけ出版界が自分にとって魅力のある業界であることと、なにか魔力が出版界に存在するような気がしてならない。
それから、自分でいうのもなんだが、何もないところから独立、スタートして、生き馬の目をぬくといわれるほどの厳しい世界にあって、40年以上も生きつづけることができたこと、ここが一番スゴイことだと思う。
とにかくその30余年間には、山あり谷あり、やめようかと思ったことも2度や3度ではない。なんとかくぐりぬけてきただけでなく、ユニークな出版社群の一角を担っていると自負している。
このあたりのことを、折にふれて書きつづるのも意味のあることかもしれない。ブログというのは、少しずつ、気が向いた時に、好きなだけ書けばいいので、これは自分に合っているかなとも思う。できるかぎり、続けたいと考えている。「継続は力なり」という格言があるが、これはホントだと思う。すこしばかりヘタでも、続けていると注目されることもあるし、その蓄積は迫力さえ生み出す。(2013.8記)