児童英語・図書出版社 創業者のこだわりブログ Top >  2017年版 こんな日 >  2017年版 9月17日はこんな日

2017年版 9月17日はこんな日


● 今日(9月17日)の主なできごと

1062年 「前九年の役」終結……この日、出羽清原氏の支援を得た鎮守府将軍の源頼義が、蝦夷(東北地方)の首長安倍貞任を厨川の柵で破り、12年間つづいた「前九年の役」が終結した。

1894年 黄海の海戦……日清戦争で、日本連合艦隊と清国の北洋艦隊とが鴨緑江沖の黄海で激突、清国海軍は大損害を受けて制海権を失った。日本海軍が初めて経験する近代的装甲艦を実戦に投入した本格的な海戦として知られ、日本の勝利を決定づけた。


● 今日の主な記念日・恒例日

モノレール開業記念日……1964年のこの日、浜松町〜羽田空港間に、日本初の旅客用モノレールとなる「東京モノレール」が開業したことにちなんで制定。


● 今日生まれた人

1857年 チオルコフスキー……ロシアの物理学者。「近代宇宙工学」の先駆者。

1867年 正岡子規……明治期の俳人・歌人・随筆家。俳誌「ホトトギス」や歌誌「アララギ」創刊。代表作『歌よみに与ふる書』など。


● 今日亡くなった人

1701年 ジェームズ2世……イギリス国王。長女メアリーと夫のオランダ総督ウィリアムと無血政権交代(名誉革命)。

1928年 若山牧水……明治・大正・昭和期の歌人。「自然主義文学」としての短歌を推進し、『海の声』『別離』など15点の歌集を著す。

1948年 ルース・ベネディクト……アメリカの文化人類学者。代表作『菊と刀─日本文化の型』など。

1997年 会田雄次……昭和・平成期の歴史家・評論家。代表著作『日本人の意識構造』『夫の論理・妻の論理』など。

2013年 豊田英二……昭和・平成期の実業家。トヨタ自動車社長など「世界のトヨタ」の礎。


● 過去のマイブログ「9月17日」のテーマ

2015年  「名誉革命」 とジェームズ2世
17世紀後半、王位を追われフランスへ亡命したイギリス国王のジェームズ2世が、1701年に亡くなった日です。1633年、イギリス国王チャールズ1世とフランス王アンリ4世の娘マリアとの間に生まれたジェームズは、1640年にイングランド内戦「清教徒(ピューリタン)革命」が始まると、一家で王党派の拠点のあったオックスフォードに移り……。

2014年 「トヨタ中興の祖」 豊田英二
高級車の草分けとなる「クラウン」の開発、「カローラ」などの大衆車の量産、海外市場の席巻など「世界のトヨタ」の礎を創りあげた豊田英二(とよだ えいじ)が、2013年に亡くなった日です。1913年、今の名古屋市西区に、トヨタの創業者豊田佐吉の弟平吉の次男として生まれた豊田英二は、旧制第八高校(現・名古屋大学)を経て、1936年に東京帝大機械工学科を卒業……。

2013年 「おもしろ古典落語」130回目 『動物園(どうぶつえん)』
動物園というのは、今では全国あちこちにありますが、日本ではじめにできたのが、東京・上野の動物園で、明治15年の開園だそうです。明治36年になりますと、京都・東山にもできて、動物の数や種類からいっても、これが東西の双へきということになりました。そのころ、こんな大きな動物園へ行けない人のために、動物博覧会という見世ものがはやりました……。

2008年  近代宇宙工学の先駆者チオルコフスキー
ロシアの科学者で、飛行機が登場する以前から宇宙旅行の夢を描き、人工衛星や人類の月面到着、多段式ロケットの利用などを理論的に研究していたチオルコフスキーが、1857年に生まれた日です。モスクワ近くの小さな村で生まれたチオルコフスキーは、9歳のとき、しょうこう熱という病気にかかって耳が聞こえなくなってしまいました。学校へも行けず……。
投稿日:2017年09月17日(日) 05:23

 <  前の記事 2017年版 9月16日はこんな日  |  トップページ  |  次の記事 2017年版 9月18日はこんな日  > 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://mt.izumishobo.co.jp/mt-tb.cgi/4256

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

         

2017年09月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

 

Mobile

児童英語・図書出版社 社長のこだわりプログmobile ver. http://mt.izumishobo.co.jp/plugins/Mobile/mtm.cgi?b=6

プロフィール

酒井 義夫(さかい よしお)
酒井 義夫(さかい よしお)

略歴
1942年 東京・足立区生まれ
1961年 東京都立白鴎高校卒
1966年 上智大学文学部新聞学科卒
1966年 社会思想社入社
1973年 独立、編集プロダクション設立
1974年 いずみ書房創業、取締役編集長
1988年 いずみ書房代表取締役社長
2013年 いずみ書房取締役会長
現在に至る

昭和41年、大学を卒業してから50年近くの年月が経った。卒業後すぐに 「社会思想社」という出版社へ入り、昭和48年に独立、翌49年に「いずみ書房」を興して40年目に入ったから、出版界に足を踏み入れて早くも半世紀になったことになる。何を好んで、こんなにも長くこの業界にい続けるのかと考えてみると、それだけ出版界が自分にとって魅力のある業界であることと、なにか魔力が出版界に存在するような気がしてならない。
それから、自分でいうのもなんだが、何もないところから独立、スタートして、生き馬の目をぬくといわれるほどの厳しい世界にあって、40年以上も生きつづけることができたこと、ここが一番スゴイことだと思う。
とにかくその30余年間には、山あり谷あり、やめようかと思ったことも2度や3度ではない。なんとかくぐりぬけてきただけでなく、ユニークな出版社群の一角を担っていると自負している。
このあたりのことを、折にふれて書きつづるのも意味のあることかもしれない。ブログというのは、少しずつ、気が向いた時に、好きなだけ書けばいいので、これは自分に合っているかなとも思う。できるかぎり、続けたいと考えている。「継続は力なり」という格言があるが、これはホントだと思う。すこしばかりヘタでも、続けていると注目されることもあるし、その蓄積は迫力さえ生み出す。(2013.8記)