児童英語・図書出版社 創業者のこだわりブログ Top >  今日はこんな日 >  ロシアの大作家・トルストイ

ロシアの大作家・トルストイ

今日11月20日は、『戦争と平和』『アンナ・カレーニナ』『復活』などの長編小説や随想録『人生読本』で名高いロシアの作家トルストイが、1910年に亡くなった日です。平和主義者としても知られ、『イワンの馬鹿』など民話の再話も有名です。

レフ・トルストイは、1828年に、モスクワ郊外のヤスナヤ・ポリャーナという村に、貴族出身の両親の4男として生まれました。家は700人もの農民をかかえる大地主でしたが、幼少期に両親を亡くし、叔母さんに育てられました。

16歳のとき、カザン大学へ入りましたが、途中で退学、やがてモスクワへ出て軍人となりました。さまざまな戦に加わるうちに、戦争の恐ろしさやその悪を身をもってさとって、文学をこころざすようになりました。特に1854年、クリミア戦争に将校として従軍した体験は、トルストイが平和主義を展開する背景となりました。そしてその頃、はじめての小説『幼年時代』を発表して、認められるようになりました。

1856年に軍隊を退くと、ふるさとに落ち着いて学校を建設したり、自分の土地を貧しい農民に与えたりしました。そして1864年から5年がかりで書き上げた『戦争と平和』、さらに3年をかけて『アンナカレーニナ』という長編小説を完成させました。それぞれ、戦争による人々の悲惨な暮らしや、19世紀末のロシア農民の悲惨な暮らしぶりを描きながら、理想の社会を追い求める姿勢は、世界じゅうの人々に感動をあたえました。

その後トルストイは、自身の幸福な境遇や、たずさわってきた芸術がどれほど人々に役立っているのか、自分の求めている理想と現実のくいちがいはどうしてなのか、といったことを内省するようになり、少しずつ教訓や宗教性のある作品を書くようになっていきました。

82歳の年、良心にはじない生活を送ろうと、家族や財産を捨てて家出をしました。家を出てから40日にも満たない日に、小さな駅で倒れ、さみしく生涯を閉じたのでした。

なお、トルストイの詳しい生涯につきましては、いずみ書房のホームページで公開しているオンラインブック「せかい伝記図書館」第12巻 「トルストイ」をご覧ください。
 

「11月20日にあった主なできごと」

1179年  後白河法皇を幽閉… 平清盛 は、院政を行なっていた後白河法皇をこの日、鳥羽殿に幽閉。まもなく孫を安徳天皇にし、平氏の独裁体制を築いていきました。

1858年  尾崎行雄誕生…明治・大正・昭和の3代にわたり、憲法に基づく議会政治を擁護し、清廉な政治家として活躍した 尾崎行雄 が、生まれました。

1945年 ニュールンベルク裁判開始…第2次世界大戦の戦犯を裁く国際軍事裁判が、アメリカ、イギリス、フランス、ソ連から選ばれた裁判官のもとに、ドイツのニュールンベルクで始まりました。この裁判で史上初めて「戦争犯罪」という考え方が明確に打ちだされました。

2001年 イチロー大リーグMVP獲得…アメリカの大リーグマリナーズのイチロー外野手は、日本人初のMVP(最優秀選手)に選ばれました。あわせて、新人王、盗塁王、アメリカンリーグ首位打者、ゴールドグラブ賞にも輝く活躍でした。

投稿日:2009年11月20日(金) 08:13

 <  前の記事 歌曲王・シューベルト  |  トップページ  |  次の記事 進化論のダーウィン  > 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://mt.izumishobo.co.jp/mt-tb.cgi/1867

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

         

2014年08月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別アーカイブ

 

Mobile

児童英語・図書出版社 社長のこだわりプログmobile ver. http://mt.izumishobo.co.jp/plugins/Mobile/mtm.cgi?b=6

プロフィール

酒井 義夫(さかい よしお)
酒井 義夫(さかい よしお)

略歴
1942年 東京・足立区生まれ
1961年 東京都立白鴎高校卒
1966年 上智大学文学部新聞学科卒
1966年 社会思想社入社
1973年 独立、編集プロダクション設立
1974年 いずみ書房創業、取締役編集長
1988年 いずみ書房代表取締役社長
2013年 いずみ書房取締役会長
現在に至る

昭和41年、大学を卒業してから50年近くの年月が経った。卒業後すぐに 「社会思想社」という出版社へ入り、昭和48年に独立、翌49年に「いずみ書房」を興して40年目に入ったから、出版界に足を踏み入れて早くも半世紀になったことになる。何を好んで、こんなにも長くこの業界にい続けるのかと考えてみると、それだけ出版界が自分にとって魅力のある業界であることと、なにか魔力が出版界に存在するような気がしてならない。
それから、自分でいうのもなんだが、何もないところから独立、スタートして、生き馬の目をぬくといわれるほどの厳しい世界にあって、40年以上も生きつづけることができたこと、ここが一番スゴイことだと思う。
とにかくその30余年間には、山あり谷あり、やめようかと思ったことも2度や3度ではない。なんとかくぐりぬけてきただけでなく、ユニークな出版社群の一角を担っていると自負している。
このあたりのことを、折にふれて書きつづるのも意味のあることかもしれない。ブログというのは、少しずつ、気が向いた時に、好きなだけ書けばいいので、これは自分に合っているかなとも思う。できるかぎり、続けたいと考えている。「継続は力なり」という格言があるが、これはホントだと思う。すこしばかりヘタでも、続けていると注目されることもあるし、その蓄積は迫力さえ生み出す。(2013.8記)