今日7月30日は、19世紀半ばのイギリス文壇に花開いたブロンテ3姉妹シャーロット・エミリー・アンのうち、『嵐が丘』を著したエミリーが、1818年に生まれた日です。
孤児として暗い環境に育った家庭教師ジェーンの半生を語りながら、おさえつけられた女性の、愛と自立と自由への訴えをえがいた『ジェーン・エア』。
風のふきすさぶ荒野を舞台に、2つの家の、3代にわたるのろわれた恋と復讐をえがいた、悲劇『嵐が丘』。
『ジェーン・エア』の作者、シャーロット・ブロンテと、その妹で『嵐が丘』の作者エミリー・ブロンテは、1816年と1818年にイギリスのヨークシャーで生まれました。父は牧師でした。
兄弟は6人でした。しかし上のふたりは10歳をすぎると短い生涯をとじてしまい、残された4人の兄弟は、伯母に育てられました。荒れはてた土地と、さびしい家での生活には楽しいことは少なく、兄弟は、毎日、本を読み、本にあきると夢や空想を語りあい、その夢や空想を詩や物語に書いてすごしました。
シャーロットもエミリーも、いちばん下の妹のアンも、20歳のころから、学校の先生や家庭教師になりました。そして、やがては、自分たちで小さな学校を開く計画をたてました。でも、この計画は、たったひとりの男の兄弟ブランウェルが、酒と麻薬でふつうの生活ができなくなってしまったことや、生徒が集まらなかったことで、実現しませんでした。
3人の姉妹は、4年ごとの誕生日に、それぞれ書いたものを出しあう約束をして、詩や小説を書き始めました。ところが詩集は、わずか数冊しか売れませんでした。
3人は、けっしてがっかりしてしまうことはなく、こんどは小説にとりかかりました。
それから1年、シャーロットは『ジェーン・エア』を、エミリーは『嵐が丘』を、アンは『アグネス・グレー』を出版しました。国じゅうの人びとは、3人の姉妹がそろって本を出したことに、おどろきました。しかしなかにはシャーロットが妹たちの小説も書いたのだろう、と疑う人もありました。
姉妹は、またたくまに有名になりました。でも、兄弟がよろこびあえたのは、たった1年。本を出版した翌年にはブランウェルとエミリーが病死しました。そしてアンもまたつぎの年に、シャーロットも6年ごに、39歳の若さでこの世を去ってしまいました。
姉妹の一生は、けっして幸福とはいえませんでしたが、それにも屈せず、永遠の名作を残したのです。
以上は、いずみ書房「せかい伝記図書館」(オンラインブックで公開中)10巻「リンカーン・ダーウィン・リビングストン」の後半に収録されている7編の小伝の一編「ブロンテ姉妹」をもとに記述したものです。
「7月30日にあった主なできごと」
1863年 フォード誕生…流れ作業による自動車の大量生産に成功し「世界の自動車王」といわれる実業家 フォード が生まれました。
1898年 ビスマルク死去…プロイセン王の右腕として鉄血政策を推進し、1871年ドイツ統一の立役者となった ビスマルク が亡くなりました。
1911年 明治天皇死去…王政復古をなしとげ、近代国家の形を整えた 明治天皇 が亡くなり、大正天皇が即位しました。
1947年 幸田露伴死去…『五重塔』などを著し、尾崎紅葉とともに「紅露時代」と呼ばれる時代を築いた作家 幸田露伴 が亡くなりました。
1965年 谷崎潤一郎死去……『細雪』『春琴抄』『痴人の愛』などの小説や『源氏物語』現代語訳を著した作家の 谷崎潤一郎 が亡くなりました。