今日7月25日は、蒸気機関車の実用化に成功したイギリスの技術者スチーブンソンが1814年、第1号の蒸気機関車ブリュッヘル号を試運転した日です。
スチーブンソンは1781年、北イングランドの炭鉱地にある鉱山村に生まれました。当時のイギリスは、蒸気機関や紡績機が発明され、にわかに世界一の工業国になっていました。産業革命がはじまっていて、石炭はいくらあっても足りないほどでした。
スチーブンソンの父は、そんな炭坑のかまたきでした。景気のよい鉱山であっても、働く人たちの賃金はおどろくほどわずかで、スチーブンソンを小学校へやることもできません。
子どものころから、父の助手として働かなくてはならないスチーブンソンにとって、炭坑は学校であり、生きた書物でした。いつのまにか、蒸気機関のしくみをおぼえ、16歳には一人前のかまたきになり、17歳には機関助手に出世しました。もっと勉強したいと思ったスチーブンソンは、18歳で夜学に通い、年下の子どもたちと机を並べて、はじめて読み書きを学んだということです。向学心が旺盛なためなのでしょう。子どもたちが4、5年かかる勉強を1年で学びとってしまいました。
その後のスチーブンソンは、苦難を重ねながら蒸気機関車をこしらえ、やがて1825年にストックトンとダーリントン間21kmの鉄道建設に成功することになります。
「鉄道ができたら、牛は草を食べなくなるし、ニワトリは卵を産まなくなる。空気がにごって、鳥は空を飛ばなくなる」 「機関車の火の粉が飛んできて、あちこちで火事がおこる」 「鉄道が通ると馬車で働く人たちの仕事がなくなる」 など、反対する人びとやさまざまな障害とどのようにたたかってきたか、1848年67歳で亡くなるまでの生涯につきましては、いずみ書房のホームページ・オンラインブック(「せかい伝記図書館」を公開中) の 「スチーブンソン」 を、ぜひご覧ください。約100名の伝記の一人として紹介しています。