« 2017年05月 | 児童英語・図書出版社 創業者のこだわりブログ Top2017年07月 »

新着情報【2017年06月】

● 今日(6月30日)の主なできごと 1898年 日本初の政党内閣……それまでの内閣は、長州藩や薩摩藩などの藩閥が政権を担当していたが、自由党と進歩党がひとつになった憲政党が、大隈重信を首相に、板垣退助を内務大臣に内閣が組織されたため、大隈の「隈」と...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年06月30日(金) 05:47

● 今日(6月29日)の主なできごと 1869年 招魂社(後の靖国神社)造営……前年の鳥羽・伏見の戦いから箱館戦争にいたる戊辰戦争で亡くなった人たちを祀るためこの日、東京の九段坂上に招魂社を造営した。1879年靖国神社に名称を変更し、日清戦争後は、外...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年06月29日(木) 05:28

● 今日(6月28日)の主なできごと 1570年 姉川の戦い……近江国で、織田信長・徳川家康連合軍がこの日、浅井長政・朝倉義景連合軍を打ち破った。浅井が妻の兄信長を裏切って朝倉と手を組み、2万1千の兵で3万4千の織田・徳川連合軍に挑み、双方数千人の死...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年06月28日(水) 05:04

● 今日(6月27日)の主なできごと 1582年 清洲会議……織田信長の後継を決める会議が清洲城で開催された。信長の長男信忠の子であるわずか2歳の三法師(秀信)を擁立した羽柴秀吉が、信長の3男の織田信孝を擁立した柴田勝家との争いに勝利し、実権を握った...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年06月27日(火) 05:03

● 今日(6月26日)の主なできごと 1284年 「ハーメルンの笛吹き男」事件……ドイツのハーメルンで約130人の子どもが「ハーメルンの笛吹き男」に連れさられて失踪。 1945年 「国際連合憲章」調印……4月25日からドイ...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年06月26日(月) 05:49

● 今日(6月25日)の主なできごと 1950年 「朝鮮戦争」勃発……1948年に成立したばかりの朝鮮民族の分断国家である大韓民国(韓国)と朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の間で、朝鮮半島の主権を巡り対立していた。この日北朝鮮が、国境線としていた38...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年06月25日(日) 05:23

● 今日(6月24日)の主なできごと 672年 壬申の乱……この日、古代最大の内乱といわれる「壬申の乱」が始まった。大海人(おおあまの)皇子と大友皇子の争いで、およそ1か月続いた。大海人皇子は兄の天智天皇の後継とされていたが、天智天皇の子の大友皇子と...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年06月24日(土) 05:14

● 今日(6月23日)の主なできごと 1944年 昭和新山誕生……北海道の有珠山東麓の畑地に水蒸気爆発がおこった。この日から10月末まで爆発をくりかえし、11月には土地の隆起と溶岩で出来た「ドーム」とともに407mの新山となり、翌年「昭和新山」と命名...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年06月23日(金) 05:56

● 今日(6月22日)の主なできごと 1633年 ガリレオ終身刑……イタリアの物理学者ガリレオは、宗教裁判でこの日、終身刑を言い渡された。当時、地球は動かず太陽が地球を回っているという「天動説」がローマ教皇庁の考えだったが、ガリレオはポーランドの天文...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年06月22日(木) 05:01

● 今日(6月21日)の主なできごと 1635年 参勤交代の義務化……江戸幕府はこの日、「武家諸法度」を改訂し、毎年4月に、外様大名が江戸と国元を1年ごとに参勤交代することを義務づけた。 ● 今日の主な記念日・恒例日 がん支え合いの日…...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年06月21日(水) 05:29

● 今日(6月20日)の主なできごと 1590年 天正少年遣欧使節帰国……8年前、伊藤マンショら4人の少年が、九州のキリシタン大名大友宗麟・大村純忠・有馬晴信に送りだされた天正少年遣欧使節の一行が長崎に帰国。使節とともに来日したイエズス会宣教師のバリ...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年06月20日(火) 05:59

● 今日(6月19日)の主なできごと 645年 元号のはじまり……元号とは、明治・大正・昭和・平成のような年代の数え方で、645年のこの日、蘇我氏を倒した中大兄皇子(のちの天智天皇)が、わが国初の元号「大化」を定めた。江戸時代以前は、大きなできごとが...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年06月19日(月) 05:25

● 今日(6月18日)の主なできごと 1815年 ワーテルローの戦い……エルバ島から脱出したフランス皇帝ナポレオン1世は、イギリス・オランダ連合軍およびプロイセン軍に、「ワーテルローの戦い」で敗れた。 1940年 レジスタンス…&hel...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年06月18日(日) 05:04

● 今日(6月17日)の主なできごと 1869年 版籍奉還……明治新政府は、藩の土地(版)と人民(籍)をこれまで治めていた藩から、天皇に返す「版籍奉還」を開始した。 1877年 モース来日……アメリカの動物学者のモースが来...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年06月17日(土) 05:03

● 今日(6月16日)の主なできごと 1924年 三民主義……現代中国の生みの親ともいわれる孫文は、民族・民権・民生主義を総合する「三民主義」の革命理論の講演をし、孫文指導下の国民運動は最高潮に盛り上がった。 1963年 女性初の宇宙旅行&helli...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年06月16日(金) 05:48

● 今日(6月15日)の主なできごと 1215年 マグナカルタ成立……イギリス憲法の聖書ともいわれる「マグナカルタ」(大憲章)に、横暴だったジョン王が署名し、王も法に従うという原則が定められ、イギリス立憲政治の出発点となった。 1960年 安保改定阻...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年06月15日(木) 05:35

● 今日(6月14日)の主なできごと 1910年 『遠野物語』発刊……古くから庶民のあいだに伝え受けつがれてきた民話、生活のすがたや文化などを研究する学問「民俗学」を日本に樹立した柳田国男が、この日代表著作『遠野物語』を刊行した。この本で、岩手県遠野...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年06月14日(水) 05:19

● 今日(6月13日)の主なできごと 1582年 山崎の合戦……京都の本能寺で、主君織田信長を自害させた明智光秀は、その11日後のこの日、羽柴(のちの豊臣)秀吉との「山崎の合戦」に敗れ、逃走中に雑兵に刺殺された。 1798年 『古事記伝』完成&hel...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年06月13日(火) 05:06

● 今日(6月12日)の主なできごと 645年 大化の改新の始まり… 中大兄皇子(のちの天智天皇)や中臣鎌足(のちの藤原鎌足)らが、当時の最高権力者だった蘇我入鹿を殺害した。このクーデターから650年ころまでの内政改革は、大化の改新とよばれている。 1942年 ア...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年06月12日(月) 05:19

● 今日(6月11日)の主なできごと 1873年 わが国初の銀行……この日、「第一国立銀行(今のみずほ銀行)」が日本橋兜町に創立し、初代頭取に渋沢栄一が就任、立派な西洋建築は、東京の名所となった。その後国立銀行は、1879年までに全国各府県に153行...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年06月11日(日) 05:04

● 今日(6月10日)の主なできごと 1794年 新井白石『西洋紀聞』幕府に献上……『西洋紀聞』は、キリスト教布教のために密航してきたイタリア人宣教師シドッチを、徳川6代将軍家宣に仕えた新井白石が審理し、その内容をまとめた書。1715年ころに完成して...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年06月10日(土) 05:05

● 今日(6月9日)の主なできごと 1488年 加賀の一向一揆……加賀(北陸地方)の一向宗(浄土真宗)の門徒が、対立していた守護の富樫政親を攻めて自刃させ、以後90年にわたって一向宗徒が加賀を支配。 1993年 皇太子徳仁親王のご成婚…...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年06月09日(金) 05:02

● 今日(6月8日)の主なできごと 1878年 第一国立銀行釜山支店開業……この日、日本の銀行で初の海外店となる第一国立銀行釜山支店開業。日韓併合前の朝鮮半島への経済的支配がねらいだった。 1947年 日教組結成……奈良県...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年06月08日(木) 05:06

● 今日(6月7日)の主なできごと 1863年 奇兵隊の結成……長州(山口県)藩士の高杉晋作は、農民、町民などによる「奇兵隊」という軍隊を結成した。奇兵隊は後に、長州藩による討幕運動の中心となった。 1955年 「ガット」に加盟…&he...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年06月07日(水) 05:57

● 今日(6月6日)の主なできごと 1281年 弘安の役……モンゴル(中国・元)の皇帝フビライの軍は、文永の役から7年後のこの日、再び大軍を率いて北九州の志賀島に上陸。苦戦していた日本軍だったが、折からの暴風雨により元軍は総崩れとなって7月初めに退散...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年06月06日(火) 05:47

● 今日(6月5日)の主なできごと 1864年 池田屋騒動……京都三条木屋町の旅館・池田屋に、京都の治安組織で近藤勇の率いる新選組が、公武合体派の守護職松平容保(会津藩主)らの暗殺を計画していた尊皇攘夷派の志士を襲撃、およそ2時間にわたり斬り合い、志...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年06月05日(月) 05:20

● 今日(6月4日)の主なできごと 1989年 六四天安門事件……言論の自由化を推進し「開明的指導者」として国民の支持を集めた胡耀邦の死がきっかけとなって、中国・北京市にある天安門広場に民主化を求めて集結していた学生を中心とした一般市民がデモをおこし...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年06月04日(日) 05:59

● 今日(6月3日)の主なできごと 1853年 黒船来航……アメリカ海軍に所属する東インド艦隊司令長官ペリーは、日本に開国をせまる大統領の親書をたずさえて、この日4隻の黒船で江戸湾浦賀(横須賀市浦賀)に来航。「黒船あらわる」というニュースに、幕府や江...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年06月03日(土) 05:21

● 今日(6月2日)の主なできごと 1180年 福原遷都……この日平清盛が、安徳天皇を奉じて福原(今の神戸市兵庫区)に都をうつした。同年11月に平安京にもどす。 1582年 本能寺の変……天下統一を目前にした織田信長が、家...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年06月02日(金) 05:13

● 今日(6月1日)の主なできごと 1177年 鹿(しし)ヶ谷事件……後白河法皇側近の藤原成親や僧俊寛らが、京都東山の鹿ヶ谷山荘で、平家打倒の謀議を行ったと密通され、逮捕された。 1947年 初の社会党首班内閣成立……日本...

登録カテゴリ: 2017年版 こんな日

投稿日:2017年06月01日(木) 05:58

2017年07月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

月別アーカイブ

 

Mobile

児童英語・図書出版社 社長のこだわりプログmobile ver. http://mt.izumishobo.co.jp/plugins/Mobile/mtm.cgi?b=6

プロフィール

酒井 義夫(さかい よしお)
酒井 義夫(さかい よしお)

略歴
1942年 東京・足立区生まれ
1961年 東京都立白鴎高校卒
1966年 上智大学文学部新聞学科卒
1966年 社会思想社入社
1973年 独立、編集プロダクション設立
1974年 いずみ書房創業、取締役編集長
1988年 いずみ書房代表取締役社長
2013年 いずみ書房取締役会長
現在に至る

昭和41年、大学を卒業してから50年近くの年月が経った。卒業後すぐに 「社会思想社」という出版社へ入り、昭和48年に独立、翌49年に「いずみ書房」を興して40年目に入ったから、出版界に足を踏み入れて早くも半世紀になったことになる。何を好んで、こんなにも長くこの業界にい続けるのかと考えてみると、それだけ出版界が自分にとって魅力のある業界であることと、なにか魔力が出版界に存在するような気がしてならない。
それから、自分でいうのもなんだが、何もないところから独立、スタートして、生き馬の目をぬくといわれるほどの厳しい世界にあって、40年以上も生きつづけることができたこと、ここが一番スゴイことだと思う。
とにかくその30余年間には、山あり谷あり、やめようかと思ったことも2度や3度ではない。なんとかくぐりぬけてきただけでなく、ユニークな出版社群の一角を担っていると自負している。
このあたりのことを、折にふれて書きつづるのも意味のあることかもしれない。ブログというのは、少しずつ、気が向いた時に、好きなだけ書けばいいので、これは自分に合っているかなとも思う。できるかぎり、続けたいと考えている。「継続は力なり」という格言があるが、これはホントだと思う。すこしばかりヘタでも、続けていると注目されることもあるし、その蓄積は迫力さえ生み出す。(2013.8記)