今日3月3日は、女の子のすこやかな成長を祈る年中行事ひなまつりの日です。また、3月3日は、33と、3が重なることからミミの語呂合わせと、3が耳の形に似ていることから、1956年に日本耳鼻学界は「耳の日」に制定しました。
アメリカでは、電話の発明者であるベルが誕生した日を記念して「電話記念日」とし、ベル が隣の部屋にいる助手のワトソンに伝えた「Mr. Watson, come here, I want you.」(ワトソン君、用があるから来てくれないか)というフレーズを、記念の言葉としています。
ひな祭りの今日は、ひな人形を飾り、旧暦ではその頃に桃がかわいい花を咲かせるために、「桃の節句」ともいわれます。その起源は、むかし中国で重三(3が並ぶ)の節句と呼ばれていたものが、平安時代に日本に伝わってきたものです。貴族のあいだだけで行なわれていましたが、江戸時代になって一般の家庭にも広がるようになったようです。
なお、1887年のこの日は、三重苦の ヘレン・ケラー が、彼女に奇跡を起こした家庭教師サリバン先生の指導を受け始めた日です。二人を結びつけたのが、この日に生まれた電話の発明者グラハム・ベルだったことも、何か深い因縁を感じてしまいます。
「3月3日にあった主なできごと」
1854年 日米和親条約…アメリカの ペリー 提督が、前年6月につづき7隻の軍艦を率いて再び日本へやってきました。横浜で井伊大老らと談判をつづけていましたが、この日「日米和親条約」(神奈川条約)に調印しました。これにより、下田と函館の2港へ入ることを認めました。
1860年 桜田門外の変…大雪が降るこの日の朝9時ごろ、江戸城外桜田門近くで、江戸城に向かう大老 井伊直弼 と約60人の行列に、一発の銃声が響きました。これを合図に水戸浪士ら18名が行列に切り込み、かごの中の井伊の首をはねました。浪士たちは井伊大老による安政の大獄で、水戸藩主をはじめ多数の処罰を恨んだ行動でした。