« 2018年04月13日 | 児童英語・図書出版社 創業者のこだわりブログ Top2018年04月15日 »

最新記事【2018年04月14日】


● 今日(4月14日)の主なできごと

1536年 「塵芥集」の制定……塵芥(じんかい)集は、陸奥国(東北地方)の戦国大名、伊達稙宗(たねむね)が制定した分国法で、条文はおよそ170条に及び、分国法中最大の規模。殺人・強盗など刑事に相当する部分に詳細な規定があること、また地頭の支配権が広く認められている点などが特徴。

1865年 リンカーン米大統領暗殺……第16代アメリカ大統領で、1861年にはじまった内戦「南北戦争」を奴隷解放宣言を出して終結させたリンカーンが、この日の夜フォード劇場で演劇を観賞中、後頭部を狙撃され、翌朝亡くなった。

1912年 タイタニック号沈没……イギリスの豪華客船タイタニック号が、処女航海の途上、北大西洋にあるカナダのニューファンドランド島沖で氷山に激突、翌日の未明に沈没、乗客乗員2208人のうち死者1513人の大惨事となった。タイタニックの悲劇は、その後の映画やミュージカル、小説などに描かれてきたが、特に1997年のアメリカ映画『タイタニック』(ジェームズ・キャメロン監督・脚本、ディカプリオ、ウィンスレット主演)は、全世界で18億3500万ドル、同監督の『アバター』に抜かれるまで映画史上最高の世界興行収入を記録。


● 今日の主な記念日・恒例日

オレンジデー……2月14日の「バレンタインデー」で愛を告白し、3月14日の「ホワイトデー」でその返礼をした1か月後のこの日、オレンジ(またはオレンジ色のプレゼント)を持って相手を訪問してその二人の愛情を確かなものにしようと、愛媛県の柑橘類生産農家が1994年に制定。欧米では、オレンジが多産であることから繁栄のシンボルとされ、花嫁がオレンジの花を飾る風習があり、オレンジは結婚と関係の深いものとなっているのも制定理由のひとつという。


● 今日生まれた人

1629年 ホイヘンス……オランダの数学・物理・天文学者。土星の環、土星の衛星タイタン発見。

1866年 アン・サリバン……アメリカの教育者。三重苦ヘレン・ケラーの家庭教師。

1889年 トインビー……イギリスの歴史家。代表作『歴史の研究』『試練に立つ文明』など。


● 今日亡くなった人

1759年 ヘンデル……ドイツ生まれでイギリスに帰化した作曲家。代表作『水上の音楽』『メサイア』など。

1867年 高杉晋作……幕末の長州藩士・思想家。非正規軍「奇兵隊」を組織。

1917年 ザメンホフ……ポーランドの眼科医。人工言語、エスペラントの創案者。

1963年 野村胡堂……大正・昭和期の小説家。代表作『銭形平次捕物控』など。

1964年 レイチェル・カーソン……アメリカの生物学者・小説家。代表作『沈黙の春』など。

1986年 ボーボワール……フランスの小説家・評論家。代表作『第二の性』など。サルトルの事実上の妻。

2001年 三波春夫……昭和・平成期の歌手。昭和を代表する男性歌手のひとり。代表曲『チャンチキおけさ』『沓掛時次郎』など。「お客様は神様です」のフレーズで知られる。


● 過去のマイブログ「4月14日」のテーマ

2015年 『銭形平次捕物控』 の野村胡堂
テレビなどで人気の「銭形平次」を創りだした作家の野村胡堂(のむら こどう)が、1963年に亡くなった日です。野村は、新聞人としては本名の長一(おさかず)、作家としては筆名・胡堂、音楽評論家としては筆名・あらえびすを使用し、広い分野で活躍しました。1882年、今の岩手県紫波町の農家の子として生まれた野村は、1897年に旧盛岡中学に入学し、金田一京助や石川啄木と親交を結び、文学を志すようになります……。

2014年 『沈黙の春』 のレイチェル・カーソン
1960年代初期に環境問題を告発したアメリカ生物学者で女流作家のレイチェル・カーソンが、1964年に亡くなった日です。1907年、ペンシルベニア州スプリングベールの兼業農家に生まれたレイチェル・ルイーズ・カーソンは、幼いころから自然が大好きで、一日じゅう森や小川ですごし、動植物と親しみました……。

2011年   万能の科学者・ホイヘンス
オランダの数学・物理・天文学者のホイヘンスが、1629年に生まれた日です。オランダのハーグに生まれたクリスチャン・ホイヘンスは、資産家で政治家でもあった父から教育を受けた後、幼いころから好きだった数学をライデン大学で学びました。また、デカルトが父の友人でたびたび家に訪れていたことで、哲学にも興味をもっていたほか、1655年に大学を卒業したときは、法学も学び終えていたというほど、多彩な教養を身につけていました……。

2010年   独占禁止法
戦後経済民主化の一環として「独占禁止法」が、1947年に公布された日です。太平洋戦争に敗れ、1945年8月に降伏した日本は、アメリカを中心とする連合国軍総司令部(GHQ)の占領下におかれました。GHQ最高司令官のマッカーサーは日本の民主化をはかるために、たくさんの改革や政策を指示しました。経済の民主化のひとつは、「財閥解体」で、三井、三菱、住友、安田の四大財閥をはじめ、戦争によって利益を得ていた財閥が解体されました……。

2009年   タイタニック号の沈没
1912年、豪華客船タイタニック号が、処女航海の途上、カナダ・ニューファンドランド沖で氷山に衝突した日です。1912年4月14日の夜、イギリスの豪華客船タイタニック号は、北大西洋のニューファンドランド沖にさしかかっていました。タイタニック号は、イギリスで造られた全長260メートル、46000トンの巨船で、当時世界一といわれていました。2200人以上もの乗客をのせ、イギリスのサウサンプトン港からニューヨークにむけた初めての航海に出て、4日目のことでした……。

2006年   伝記 「ヘレン・ケラー」
ヘレン・ケラーは、ナイチンゲール、エジソンとならんで、数多い伝記のなかでも、もっとも多くの子どもたちに親しまれ愛されている人物です。しかも、その愛されかたは、ヘレン・ケラーが1968年に88歳で亡くなってから現在まで、年ごとに深まってきています。ヘレン・ケラーの伝記が、これほどまで読まれつづけているのは、なぜか。それを子どもたち(小学校1〜6年生)の読書感想文にひろってみると、大きく、つぎの三つを、あげることができます。まず第1は、目が見えない、耳が聞こえない、口もきけないという三重苦にうちかって生きた生涯が、そして、その心の強さが、すべての子どもたちに 「生きる」 ことへの勇気を与えるからです……。
投稿日:2018年04月14日(土) 05:54

2018年04月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

月別アーカイブ

 

Mobile

児童英語・図書出版社 社長のこだわりプログmobile ver. http://mt.izumishobo.co.jp/plugins/Mobile/mtm.cgi?b=6

プロフィール

酒井 義夫(さかい よしお)
酒井 義夫(さかい よしお)

略歴
1942年 東京・足立区生まれ
1961年 東京都立白鴎高校卒
1966年 上智大学文学部新聞学科卒
1966年 社会思想社入社
1973年 独立、編集プロダクション設立
1974年 いずみ書房創業、取締役編集長
1988年 いずみ書房代表取締役社長
2013年 いずみ書房取締役会長
現在に至る

昭和41年、大学を卒業してから50年近くの年月が経った。卒業後すぐに 「社会思想社」という出版社へ入り、昭和48年に独立、翌49年に「いずみ書房」を興して40年目に入ったから、出版界に足を踏み入れて早くも半世紀になったことになる。何を好んで、こんなにも長くこの業界にい続けるのかと考えてみると、それだけ出版界が自分にとって魅力のある業界であることと、なにか魔力が出版界に存在するような気がしてならない。
それから、自分でいうのもなんだが、何もないところから独立、スタートして、生き馬の目をぬくといわれるほどの厳しい世界にあって、40年以上も生きつづけることができたこと、ここが一番スゴイことだと思う。
とにかくその30余年間には、山あり谷あり、やめようかと思ったことも2度や3度ではない。なんとかくぐりぬけてきただけでなく、ユニークな出版社群の一角を担っていると自負している。
このあたりのことを、折にふれて書きつづるのも意味のあることかもしれない。ブログというのは、少しずつ、気が向いた時に、好きなだけ書けばいいので、これは自分に合っているかなとも思う。できるかぎり、続けたいと考えている。「継続は力なり」という格言があるが、これはホントだと思う。すこしばかりヘタでも、続けていると注目されることもあるし、その蓄積は迫力さえ生み出す。(2013.8記)