2017年版 6月19日はこんな日
● 今日(6月19日)の主なできごと
645年 元号のはじまり……元号とは、明治・大正・昭和・平成のような年代の数え方で、645年のこの日、蘇我氏を倒した中大兄皇子(のちの天智天皇)が、わが国初の元号「大化」を定めた。江戸時代以前は、大きなできごとがあるたびに元号が変わっていたが、明治から、天皇の即位から亡くなるまでを一つの元号とする「一世一元制」が原則となった。
● 今日の主な記念日・恒例日
理化学研究所創設の日……1917年のこの日、理化学研究所(理研)が、わが国で初めての基礎および応用研究を行う機関として、東京都文京区本駒込に設立された。1958年に特殊法人になり、現在は埼玉県和光市に移転している。
ベースボール記念日……1846年のこの日、公式の記録に残る史上初の野球の試合がマンハッタンの対岸に位置するニュージャージー州ホーボーケンで開催された。現在の野球に近いルールをこしらえた銀行家カートライト率いるニッカーボッカーズは、ニューヨーククラブ相手に1対23で負けたといわれている。
朗読の日……「六(ろう)十(と)九(く)」の語呂合せから、日本朗読文化協会が2001年に制定。
桜桃忌/太宰治生誕祭……1948年6月13日に「入水自殺」した太宰の遺体が発見された日で、太宰晩年の作品『桜桃』にちなみ三鷹市禅林寺で「桜桃忌供養」が行われ、たくさんの太宰ファンが墓前に集う。太宰の出身地青森県金木町では、「生誕祭」が行われる。
● 今日生まれた人
1053年 白河天皇……平安時代後期・第72代天皇。堀河・鳥羽・崇徳天皇の上皇として「院政」を43年間行った。
1566年 ジェームズ一世……イングランド王・アイルランド王。スコットランド王としてはジェームズ6世。「王権神授説」を唱える。
1623年 パスカル……フランスの数学者・物理学者・哲学者。遺稿集『パンセ』(「人間は考える葦である」の名句)、「パスカルの原理」「パスカルの定理」発見などで知られる。
1903年 ルー・ゲーリッグ……アメリカ大リーグ野手。1925年〜39年の14年間、当時の世界記録となる2130試合連続出場。
1909年 太宰治……昭和期の小説家。代表作『人間失格』『走れメロス』『斜陽』『晩年』『ヴィヨンの妻』など。
● 今日亡くなった人
1666年 酒井田柿右衞門 (初代)……江戸時代前期の陶工。伊万里焼陶工として「赤絵」創始。
1876年 バクーニン……ロシアの思想家・哲学者・革命家。「無政府主義」を唱える。
1937年 バリー……イギリスの劇作家・小説家。代表作『ピーターパン』。
2000年 竹下登……昭和・平成期の政治家。第74代首相。「消費税」導入や「ふるさと創生」推進。
● 過去のマイブログ「6月19日」のテーマ
2015年 「根回し・気配り」 の竹下登
自民党の最大派閥「経世会」を創設し、第74代総理大臣として消費税の導入、「ふるさと創生」を推進した政治家の竹下登(たけした のぼる)が、2000年に亡くなった日です。1924年、今の島根県雲南市に酒造業を営む旧家の長男として生まれた竹下登は、旧制松江中学、早稲田第一高等学院を経て早稲田大学商学部に入学するものの1944年、学徒動員により陸軍飛行隊に入隊……。
2014年 「院政」 を創始した白河天皇
初めて院政をはじめ、43年間もその地位についた白河天皇(上皇・法皇)が、1053年に生まれた日です。後三条天皇の第一皇子として生まれた白河天皇は、1069年に立太子、1072年20歳で即位しました。しかし当時は、天皇に代って政治をおこなっていたのは、摂政や関白となっていた藤原家で……。
2013年 「王権神授説」 のジェームズ一世
絶対主義時代にイギリス国王となったジェームズ一世が、1566年に生まれた日です。スコットランド女王メアリーの子として生まれたジェームズ一世(ジェームズ・ステュアート)は、母の退位によって1歳でスコットランド国王ジェームズ6世になりましたが、貴族たちの派閥争い、外国からの干渉などにより、多難な成長期をおくりました。幼いころから学問好きで、1598年には「王権神授説」という……。
2012年 「赤絵磁器」 の酒井田柿右衛門
江戸時代前期の陶工で「赤絵」の創始者として知られる初代酒井田柿右衛門(さかいだ かきえもん)が、1666年に亡くなった日です。1596年に生まれた初代酒井田柿右衛門は、初めは喜三右衛門(きさえもん)といって、肥前(熊本)白川郷で父円西とともに瓦を焼いていました。やがて有田(現在の佐賀県有田市)に移り、唐津風の陶器をつくるようになりました……。
2009年 桜桃忌
『人間失格』『走れメロス』『斜陽』『晩年』『ヴィヨンの妻』などを著した作家太宰治の生誕記念日です。毎年この日は、「桜桃(おうとう)忌」とよばれ、太宰治をしのぶ人たちが、三鷹市禅林寺にあるお墓の前に集うことで知られています。昨年は没後60年、そして今年は生誕100年の記念日となりますが、太宰人気はいっこうに衰えることなく……。
2008年 「人間は考える葦」 のパスカル
名随筆 「パンセ」 や空気の圧力についての実験により 「パスカルの原理」 などを発見したことで有名なフランスの数学者、物理学者、哲学者パスカルが、1623年に生まれた日です。パスカルは、科学者として、数かずの業績をのこすとともに、キリスト教の信仰をとおして人間を深くみつめました……。
投稿日:2017年06月19日(月) 05:25