2017年版 3月20日はこんな日
● 今日(3月20日)の主なできごと
1882年…上野動物園が開園……東京上野に、文部省博物館(いまの東京国立博物館)が開館したのに合わせ、その付属機関として、日本初の近代的動物園が開園した。
1995年 地下鉄サリン事件……通勤・通学で混雑する8時ころ、東京の5つの地下鉄の中に猛毒サリンがまかれ、死者12名、重軽症者5500人以上という大惨事がおこった。犯人は、オウム真理教という宗教団体であることが判明した。
● 今日の主な記念日・恒例日
春分の日……自然をたたえ、生物をいつくしむ国民の祝日。1948年7月に公布・施行の祝日法によって制定された日で、昼と夜の長さが同じになり、太陽が真東から上って真西に沈む。
電卓の日……1964年に国産初の電卓を発売されてから10年、日本の電卓生産数が世界一になったことを記念し、日本事務機械工業会(今のビジネス機械・情報システム産業協会)が1974年に制定。
LPレコードの日……1951年のこの日、日本コロムビアからLPレコードが「長時間レコード」の名前で発売されたことにちなんだ記念日。
● 今日生まれた人
1828年 イプセン……ノルウェーの劇作家。代表作『人形の家』『ブラン』『ペール・ギュント』など。「近代演劇の父」
1834年 前原一誠……幕末の長州藩士・政治家。倒幕運動の志士として活躍したが、明治初期「萩の乱」の首謀者として処刑された。
1854年 バチェラー……イギリスの日本聖公会宣教師。アイヌ語の新約聖書翻訳などアイヌ研究家として知られ「アイヌの父」と呼ばれた。
1868年 秋山真之……明治・大正期の海軍軍人。日露戦争の「日本海海戦」に大きな功績。
1873年 ラフマニノフ……ロシアの作曲家・ピアニスト。代表曲『前奏曲(嬰ハ短調)』『2台のピアノのための組曲第2番』『ピアノ協奏曲第2番』など。
● 今日亡くなった人
1604年 黒田官兵衞(如水)……安土桃山期の武将・大名。
1727年 ニュートン……イギリスの物理学者・数学者・天文学者。万有引力の法則、数学の微積分法、光の波動説などを発見。
1878年 マイヤー……ドイツの物理学者。「エネルギー保存則」発見。
1935年 速水御舟……大正・昭和期の日本画家。代表作『炎舞』『京の舞妓』『名樹散椿』など。
2004年 いかりや長介……昭和・平成期のコメディアン(ザ・ドリフターズリーダー)・俳優。
2015年 今江祥智……昭和・平成期の児童文学作家。代表作『ぼんぼん』『兄貴』『おれたちのおふくろ』『牧歌』(自分史4部作)『でんでんだいこいのち』など。
● 過去のマイブログ「3月20日」のテーマ
2014年 「天才的軍師」 黒田官兵衛
竹中半兵衛とともに豊臣秀吉の側近としてつとめ、半兵衛亡きあとは秀吉の軍師として活躍した黒田官兵衛(くろだ かんべえ)が、1604年に亡くなった日です。1546年、播州平野(兵庫県)に勢力を持つ戦国大名の小寺政職(まさもと)に仕える黒田職隆(もとたか)の長男として播磨国の、まだ小城だった姫路城に生まれた官兵衛は、1562年に政職の近習となり、この年に父と共に土豪を征伐して初陣を飾りました……。
2007年 弱気な子にしないために
いまの小学生たちには、きまって1クラスに5人や6人の弱気な子がいるといわれます。それも、かなり勉強はよくできるのに、健康面でもなにも異常はないのに、いつまでも弱気な子がいるといいます。そして、その原因を少しさぐっていくと、教育ママの存在にぶつかることが少なくないようです。つまり、母親の、わが子への過剰な干渉や期待が、いつのまにか、子どもを弱気にしてしまっているというのです……。
投稿日:2017年03月20日(月) 05:54