
新緑がキレイ!
あっという間に芽吹いたよね!

毎年思うのよね。
いつの間に!って。

ところで、ちゃおさんは?

そういえば・・・DVDか何かを見ていたわよ。








すごいだろ〜!
「プレヒストリック パーク DVD」だ!


2006年の夏にイギリスの民放局ITVで放映された特番だよ。
簡単に説明すると、タイムスリップして絶滅した古代の恐竜や動物・昆虫・は虫類を、絶滅する前に現代の動物保護区で育てて絶滅の危機から救う!って話しだな。
ま・・・学者の夢だろうな。
それに、恐竜や動物、虫好きな子どもには、たまらんだろう〜。


しかも、本物の学者と獣医が知識豊かに話して聞かせてくれるんだ。



『ウォーキングwithダイナソー』や『ハリーポッター』のスタッフや技術者が2年かけて制作した大作だからな!
CG以外にもアニマトロニクス(ロボッ ト)と実写が融合しているんだ。
マンモスとゾウのやり取りは、アニマトロニクスのマンモスと本物のゾウとが実際に顔をつき合わせて撮影されたものらしいぞ。
臨場感あるのは、そういう細部の成果なんだろうな。
・・・いやぁ〜スゴイ!!

映像の面白さはもちろんだけど、何をとっても、スゴイ。

中国にだけ生息した、と言われている翼竜「ミクロラプトル」は聞き慣れない恐竜よね。
それから、巨大ワニ「デイノスクス」
無名の恐竜と有名な恐竜・動物。珍しい恐竜や、は虫類。
バランスよく取り入れているし、話し自体も面白いわ。
あ・・虫は巨大トンボ「ネガネウラ」史上最大の節足動物(ムカデやヤスデ)「アースロプレウラ」。
現代につれてきて、どう育てていくのか?
素人目で見ても興味津々よね。

・・・・怖がるかと思って、ちゃおさん1人で見ていたんだがな。

おとなも一緒に見入ってしまうでしょうね。
特に、主人公のナイジェルはコミカルで楽しいわ。

ドキュメンタリーとして、ドラマとして、楽しい作品だな。
お?
いずはどこに行った?

この解説書は開くとプレヒストリックパークの地図になっているんだ!
DVDに付属している「ペーパードール」で遊べるんだね!
あっ!ボクは仕事が残っているから、行くね!


・・・・・・・・・
・・・・・・・・・

ミーとちゃおさんは、帰っちゃったのかな?
・・・まさかっ!



「マンモス」が「ゾウ」の仲間に入れてもらえるのか?
気になっちゃって・・・。





・・・・・・・・・・・・







投稿日:2010年04月20日(火) 15:04