

「熱中症」で倒れているお年寄りが多いんですってね。


日本はこの数年で「亜熱帯」になっているよな。
子どもだって、夏休みだし、外でたくさん遊びたいのにな。
毎日のように「光化学スモッグ」だろ?

「集中できる子にする」の項目は「外遊び」が重要だって。

「群れて遊ぶ」「飽きるまであそび込む」「アウトドア体験を」と、書いてあったな。
外で本気で遊ぶのは、「集中力」を高めるんだな。

今の時代は習い事をしている子どもが多いから?



習い事をいくつもして自己の能力を高めても、友達とうまくつき合えない事の方が、長い目で見てよくないって事。



箇条書きになっていて、ちょっとした短い時間に読めるから、忙しいお母さんには読みやすい本だゾ。




お金をかけない・・・というのはそういう意味だ。

みんなが忘れていることなのかもしれないわね。
習い事をたくさんしている子どもが多い中で、何もさせないのも勇気がいるけど、日常のちょっとした心がけが子どもの将来に大きく関わってくる。

子育てってそういうもんなんだろうな。
人間関係の安定と安心があって、子どもは頑張れるんだな。



・・・・照れるな〜。

投稿日:2010年07月27日(火) 14:34