
いい香り〜♪


いっぱいの「どんぐりん」だよっ♪



どうしたの?

この「どんぐりん」

大きいわね〜!

ボクもこんな大きい「どんぐりん」初めて見たよ!
ブログでは大きさが伝わりにくいのが残念だけど・・・。


この木になっている「どんぐりん」は全部大きいんだね!

木の種類によって大きさや形が違うんだな。
「どんぐり」は「ブナ科」の「果実」の事で、日本には約20種類くらいあるんだぞ。

バナナみたいに剥けているのは「スダジイ」
この辺りは「コナラ」が多いみたいね。

ミーはよく知っているね!!

ほんのちょっとだけど、調べたのよ♪

!!!!!ちっちゃ!

今度はすごく小さいわ。





見て!みて!!
「クリ」だっ!


じゃ!コレこそ!

「アベマキ」だな。

食べられないね。

それは「クリ」だ!!
*大きい方のどんぐりは「マテバシイ」です。大木だった為か?通常より大きなサイズのようです。
投稿日:2009年10月13日(火) 10:32