ド・根性すみれ


嘘みたいな天気だわ!!

会社の駐車場に咲いている、お花を見た?

もちろん!見たよ〜!!
「ド・根性シリーズ」だよね〜!

今日は「ド・根性すみれ」です!

「タチツボスミレ」
という名前の花なんです。
「坪」とは道端や庭の意味で、そういう身近な所で見られることからツボスミレという。
「立」は、花の盛りを過ぎると茎がしだいに立ち上がってくるところからなんだとか。


「タチツボスミレ」は、色に個体差があるんだって〜。
紫の強い色や淡い色・・・この辺りでは「淡い色」が主流のようですが。
「白いタチツボスミレ」は滅多にお目にかかれない・・・らしいです。

道ばたや、ちょっとした花壇・・・アスファルトの隙間などなど・・・。
でも・・・こんな所に咲いているのを発見したんです!
しかも、我が社の駐車場!
灯台下暗し?!社員は気がついているのかな?

小さな小さな5mm程度の穴から出てきた「タチツボスミレ」
まるでハンギングのよう♪
「ド・根性」も、こんなに個性的だと、感動しちゃうよね〜♪

今日は「ド・根性」か!


花が咲いたら、取材だな♪

去年の「ド・根性ビオラ」の場所でしょう!!

投稿日:2010年04月13日(火) 16:11