« 2018年06月24日 | 児童英語・図書出版社 創業者のこだわりブログ Top2018年06月26日 »

最新記事【2018年06月25日】


● 今日(6月25日)の主なできごと

1950年 「朝鮮戦争」勃発……1948年に成立したばかりの朝鮮民族の分断国家である大韓民国(韓国)と朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の間で、朝鮮半島の主権を巡り対立していた。この日北朝鮮が、国境線としていた38度線を越えて侵攻したことによって「朝鮮戦争」が勃発。3日後に北朝鮮は韓国全土をほぼ制圧したが、韓国側にアメリカ軍を中心とした「国連軍」が参戦し、一方の北朝鮮側には中国軍が加わり、ソ連は武器調達や訓練などのかたちで支援する国際戦争となっていった。3年後に休戦したものの、いまだに平和条約は結ばれていない。

2011年 「平泉」世界文化遺産に登録……平安時代末期、奥州藤原氏が栄えた時代の「中尊寺」「毛越寺」など、寺院や遺跡群が多く残り、そのうち5件が「平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群―」の名で、ユネスコの世界遺産リストに登録された。


● 今日の主な記念日・恒例日

住宅デー……スペインの建築家ガウディの1852年の誕生日あることから、町の大工さんや左官屋さん等職人の腕と信用をPRするために、全国建設労働組合総連合が1978年に制定。

天覧試合の日……1959年のこの日、昭和天皇皇后両陛下が後楽園球場で巨人対阪神戦を観戦した。プロ野球初の天覧試合で、4対4の同点で迎えた9回裏、巨人の長嶋茂雄が阪神の村山実からホームランを打ってサヨナラ勝ちをした。


● 今日生まれた人

845年 菅原道真……平安時代前期の学者・漢詩人・政治家。学者から右大臣になったが左大臣藤原時平と対立、九州大宰府へ左遷。「学問の神様」

1734年 上田秋成……江戸時代後期の小説家・国学者・歌人。代表作『雨月物語』「万葉集注釈」など。

1842年 ビアス……アメリカのジャーナリスト・作家。代表作『悪魔の辞典』『アウル・クリーク橋の一事件』。

1852年 ガウディ……スペインの建築家。代表作「サグラダ・ファミリア(聖家族教会)」「グエル公園」「カサ・ミラ」など。

1903年 オーウェル……イギリスの小説家。代表作『動物農場』『1984年』など。


● 今日亡くなった人

1956年 宮城道雄……大正・昭和期の作曲家・箏曲家・随筆家。代表作『春の海』(箏曲)『雨の念仏』(随筆)など。

1997年 クストー……フランスの海洋学者。潜水用の呼吸装置スクーバ(アクアラング)の発明者の一人。「水中考古学」創始。

2005年 長新太……昭和・平成期の童話作家・イラストレーター。代表作『おしゃべりなたまごやき』『はるですよふくろうおばさん』『キャベツくん』『さかさまライオン』 など。

2009年 マイケル・ジャクソン……アメリカのエンターテイナー。「キング・オブ・ポップ」


● 過去のマイブログ「6月25日」のテーマ

2015年 「海の恋人」 クストー
水中の呼吸装置スクーバ(アクアラング)の発明者の一人として知られ、カンヌ映画祭最高賞を受章した『沈黙の世界』など、海のドキュメンタリー記録映画を数多く製作したフランスの海洋探検家で海洋学者のクストーが、1997年に亡くなった日です。1910年、フランス南西部ボルドー近郊のサンタンドレに生まれたジャック・クストーは、1930年にブレストの海軍兵学校を卒業後……。

2014年 『悪魔の辞典』 のビアス
風刺辞書『悪魔の辞典』を著したことで知られるアメリカのジャーナリストで作家のビアスが、1842年に生まれた日です。オハイオ州ホースケイブ・クリークの貧しい農家の12番目の子として生まれたアンブローズ・ビアスは、両親が文学的素養があったことから、読書と作文が好きな少年に育ちました。しかし宗教上のしつけの厳しい家庭になじめず、15歳のときに家を出て……。

2013年  [おもしろ民話集 90] 夢のような朝ごはん
あるところに、えものをとるのがへたなオオカミがいました。ある夜、オオカミはすばらしい朝ごはんにありついた夢を見ました。眼をさますと、きょうはきっとすばらしい日になるにちがいないと、村のほうへえものさがしにでかけました。すると、2ひきの子ヤギをつれた母ヤギに出会いました。「お母さんや、もう逃げられないから、覚悟をきめなさい。さぁ、ごちそうになるよ……。

2012年 「聖家族教会」 とガウディ
スペインのバルセロナにあるサグラダ・ファミリア(聖家族教会)、グエル公園、ミラ邸など、独創的なデザインや造形で知られる建築家ガウディが、1852年に生まれた日です。南部カタロニアのレウス(またはその近郊リウドムス)の銅細工師の5番目の子として生まれたアントニオ・ガウディは、1863年、貧しい家庭の子弟のために設立されたピアリスト修道会の学校に入学……。

2010年  朝鮮戦争
北緯38度線を境にアメリカの支援する韓国と、ソ連・中国の支援する北朝鮮に分かれていた朝鮮半島で、1950年に3年半にわたる戦争が始まった日です。1945年8月15日、第2次世界大戦での日本敗戦によって朝鮮は、1910年の「日韓併合」以来、日本の植民地から解放されました。しかし、自ら独立を勝ち取ることができず、朝鮮半島には、直後に北緯38度以北にソ連軍が進駐し……。

2009年  盲目の邦楽家・宮城道雄
『春の海』など、琴を主楽器とする日本特有の楽曲(箏曲<そうきょく>)の作曲者、演奏家として世界に名を知られた宮城道雄が、1956年愛知県の刈谷駅近くで急行列車から誤って転落して亡くなった日です。宮城道雄の作曲した『春の海』をきくと、おだやかな春の日ざしをあびた静かな海の風景が、眼の前にうかんでくるようです。琴と尺八という日本の伝統的な楽器をつかいながら……。

2008年 「学問の神様」菅原道真
幼少の頃から学問の誉れが高く、学者から右大臣にまでのぼりつめたものの、政敵に陥れられて九州の大宰府へ左遷された平安時代の学者 菅原道真(すがわら みちざね)が、845年に生まれた日です。名高い学者の家に生まれた菅原道真は、すでに10歳のころから漢詩を作り、自分も一流の学者になることを心に決めて成長しました。少年時代は、友だちと語る時間も惜しんで……。

2007年  あべこべのしつけをしていませんか
子どもが小学校へあがったりすると、多くの母親は「さあ、これからは、しつけもきびしくしなくては」とひそかに決意します。そして、これはいけません、あれはいけません。ああしなさい、こうしなさいと言いはじめます。物事の良し悪しやすべきことが、ある程度わかりはじめたから、というわけなのでしょう。でも、「成長」ということに即して考えて見ますと、これは逆……。
投稿日:2018年06月25日(月) 05:23

2018年06月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

 

Mobile

児童英語・図書出版社 社長のこだわりプログmobile ver. http://mt.izumishobo.co.jp/plugins/Mobile/mtm.cgi?b=6

プロフィール

酒井 義夫(さかい よしお)
酒井 義夫(さかい よしお)

略歴
1942年 東京・足立区生まれ
1961年 東京都立白鴎高校卒
1966年 上智大学文学部新聞学科卒
1966年 社会思想社入社
1973年 独立、編集プロダクション設立
1974年 いずみ書房創業、取締役編集長
1988年 いずみ書房代表取締役社長
2013年 いずみ書房取締役会長
現在に至る

昭和41年、大学を卒業してから50年近くの年月が経った。卒業後すぐに 「社会思想社」という出版社へ入り、昭和48年に独立、翌49年に「いずみ書房」を興して40年目に入ったから、出版界に足を踏み入れて早くも半世紀になったことになる。何を好んで、こんなにも長くこの業界にい続けるのかと考えてみると、それだけ出版界が自分にとって魅力のある業界であることと、なにか魔力が出版界に存在するような気がしてならない。
それから、自分でいうのもなんだが、何もないところから独立、スタートして、生き馬の目をぬくといわれるほどの厳しい世界にあって、40年以上も生きつづけることができたこと、ここが一番スゴイことだと思う。
とにかくその30余年間には、山あり谷あり、やめようかと思ったことも2度や3度ではない。なんとかくぐりぬけてきただけでなく、ユニークな出版社群の一角を担っていると自負している。
このあたりのことを、折にふれて書きつづるのも意味のあることかもしれない。ブログというのは、少しずつ、気が向いた時に、好きなだけ書けばいいので、これは自分に合っているかなとも思う。できるかぎり、続けたいと考えている。「継続は力なり」という格言があるが、これはホントだと思う。すこしばかりヘタでも、続けていると注目されることもあるし、その蓄積は迫力さえ生み出す。(2013.8記)